狛江市ごみ半減推進審議会(令和6年10月22日)
1 日時 |
令和6年10月22日(火曜日)午後2時25分~3時10分 |
2 場所 |
狛江市ビン・缶リサイクルセンター |
3 出席者
|
会長 松木 稔 委員 伊藤 夏門、加古 厚志、大門 ミサ子、伊佐 雅美、濱 惠子、林 有子、勝又 壽美江、森山 和子、杉田 三枝子、一瀬 隆文(環境部長) 事務局 加藤清掃課長、吉田業務係長、鈴木主事、名生主事、石田主事 以上16名 |
4 欠席者
|
副会長 榎本 正樹 |
5 議題 |
|
6 資料 | |
7 議事 | |
(会長) これより狛江市ごみ半減推進審議会を開会します。 第9回の会議録について事務局よりお願いします。 (事務局・清掃課長) 第9回の会議録についてはホームページに掲載していますので、ご確認をお願いします。 (会長) 本日の議題は、 (1)第13期狛江市ごみ半減推進審議会答申(案)について (2)ごみ減量ポスター・ごみ減量標語の選出について (3)その他 次回の開催について、となります。
議題【第13期狛江市ごみ半減推進審議会答申(案)について】 (事務局・清掃課長) 答申案について説明 (会長) 何か質疑等ございますか。 (加古委員) 非常に簡潔でわかりやすいと思います。 2点修正をお願いしたいところがあります。 1点目、(1)にある「生ごみの減量と水切りについて」とありますが、水切りといっても天日乾燥が良いのか、コンポスト等の機械なのか、具体的な提案を入れると良いのではないかと思います。 2点目、4ページの「4Rの取組について周知しているが、この中でRecycle(リサイクル)を除く3つの取組みを特に進める」とありますが、この表記だとリサイクルは推進しないのかと思われてしまうのではないかと思いますので、書き方を修正した方が良いと思います。 (事務局・係長) 書き方を「リサイクルを推進しつつ、3つのRも進めていく」というように修正します。 (大門委員) プラスチックごみの収集開始によりごみ処理経費が増えていますが、プラスチック類ごみの嵩の多さが気になります。小さく切って捨てるなど、各家庭で嵩を減らす工夫ができると良いのではないかと思います。 (事務局・係長) あまり小さく切りすぎるとリサイクルに支障が出てしまうのと、切って尖った部分が袋が破れやすくなってしまいます。 (加古委員) 私も大きいものは切っていますが、気を付けないとケガをしてしまいます。 (林委員) 私は豆腐のパックなどは踏みつぶして小さくしています。 (事務局・係長) 切ると角が鋭利なのでごみ袋が切れやすくなってしまいます。できるだけ圧縮して出すと処理経費の減に繋がる、という書き方にしたいと思います。 (森山委員) ごみ処理経費には重量だけでなく嵩も関係あるのでしょうか。 (事務局・係長) 減容ということで、嵩が減れば運搬経費の削減になります。 (勝又委員) ダンボールを出すときは箱に入れていますが、紐で縛るのかガムテープで留めるのかどのように出せば良いのでしょうか。 (伊藤委員) 積込みしているのを見たらバラバラになっていることがあるので、紐で縛って出してください。 (勝又委員) 紐で縛ると紐もごみになってしまうのではと思っていましたが、今後は縛って出します。 (会長) 表紙の文字の1と2を揃えていただきたいと思います。 1ページの8行目「対前年度比2.1%上昇した。半面」を「上昇したが反面、・・・」としてください。 9行目の「大きく増大した。」の後を改行してください。 2ページの(1)は、全体的に句読点が多いように思います。また、箇条書きにできれば分かりやすくなると思います。 「また」が多いので、「さらに」や「なお」に変更すると良いと思います。 (勝又委員) 2ページの(1)生ごみの説明に「ベランダdeキエーロ」の記載がありますが、今後も取組は継続する予定ですか。 (事務局・係長) ベランダdeキエーロは好評いただいているので継続する予定です。 (勝又委員) 私も使用しているのですが、やり方が良くないのか、なかなか消えません。 (事務局・係長) 生ごみの全てをベランダdeキエーロで処理しようとすると難しいと思います。 例えば水分が少なく臭いの少ないものは可燃ごみで出し、臭いの出る肉や魚の残菜はベランダdeキエーロに入れるなど、使い分ければ良いと思います。 (加古委員) 実際に使用して成功している方から、置き場所等の使用例、意見等を聞いて周知するのが良いと思います。 (事務局・係長) 「使用している方からのご意見を収集し、更に広められるように啓発する」といった内容を追記します。 (会長) 他に質疑等ございますか。 ないようですので議題1については以上とします。 次に議題2【ごみ減量ポスター・ごみ減量標語の選出について】事務局より説明願います。 (事務局・係長) ごみ減量ポスターとごみ減量標語を選考いただきありがとうございました。選考結果についてご報告します。 まずポスターについて、各校から1作品ずつ計5作品が優秀賞として選出されました。お手元の一覧表と合わせて、実物をご用意しましたのでご覧いただき、この場で最優秀賞を選出したいと思います。この中で一番いいと思う作品に挙手をお願いいたします。 【順番に挙手してもらい、最優秀賞を選出】 続いて標語について最優秀賞を選出したいと思います。 順番に確認しますので、一番いいと思った作品について挙手をお願いします。 【順番に読み上げ、挙手してもらい、最優秀賞を選出】 ありがとうございました。 ポスターについては、マグネットシートにして狛江市の委託収集車両に貼っていただきます。標語は令和7年度ごみ・リサイクルカレンダーに掲載します。また、12月26日(木)から1月15日(水)まで、市役所ロビーにおいて優秀賞等の作品展示を行います。 説明は以上となります。 (会長) 何か質疑などございますか。 特にないようですので、次に議題3 その他 次回日程についてです。 事務局からお願いします。 (事務局・係長) 次回の審議会ですが、12月17日(火)午後2時30分から、こちらの会議室で開催を予定しています。 (会長) 次回は12月17日(火)ですのでよろしくお願いします。これにて、第10回ごみ半減推進審議会を終了します。お疲れさまでした。
|