1  日時 平成28年6月29日(水曜日)午後7時~8時20分
2  場所 狛江市防災センター4階401会議室
3  出席者

委員 菊池正明、下田禎敏、髙田礼子、西山偕子、平野竜智、今田緑

事務局 政策室長 田部井則人  政策室協働調整担当 鈴木知子、石由貴

傍聴者 なし

4  欠席者 委員 谷田部和恵、松坂雄一、蓑手愛、長岡俊男
5 議題

1.開会

 ・事務局挨拶

 ・前回会議録の確認について

2.平成27年度情報誌の発行について

3.平成28年度委員会の進め方について

4.市長への提言の検討について

5.多摩3市男女共同参画推進共同研究会 第1回市民交流会について

6.男女共同参画推進フォーラムについて

7.その他

6 提出資料

平成27年度第4回狛江市男女共同参画推進委員会会議録

資料1 狛江市男女共同参画推進委員会委員名簿

資料2 平成28年度狛江市男女共同参画推進委員会の進め方

資料3 狛江市の男女共同参画にかかる提言書(平成26年度)

狛江市男女共同参画推進委員会だより 第4号

市民交流会当日配布用資料

平和祈念事業チラシ

7 会議の結果

 

1.開会

・配布資料の確認

 -了承-

 

2.平成27年度情報誌の発行について

-事務局より説明-

(事務局)委員会だよりについて感想や反響等あればお願いします。

(委員)

・内容について、第3号を踏襲する部分は踏襲し、ステップアップもできよかった。

・活動写真をたくさん載せたので、次号も活動をアピールできたら。

・よくまとまったと思う。

・陸上関係に配った。イベントで集まったときに配ると多く配布できる。

・シンプルでわかりやすい。

・情報誌をとおして男女共同参画について周知できていっていると思う。

・手にとって見やすいものができた。

・前回よりステップアップした。

・男女共同参画はどういうことかわからなかったが、情報誌を通じて委員会の活動がみえて、参考になった。

 

3.平成28年度狛江市男女共同参画推進委員会の進め方

-資料2を基に事務局より説明-

・第2回以降の委員会日程は、委員長と事務局で調整の上決定する。

 

4.提言について

-資料3を基に事務局より説明-

(事務局)今年度の提言内容について、ご意見を伺いたい。

(委員)

・世間への働きかけとして、引き続きフォーラムを開催する。

・テレビ等で男女共同参画とは、子育てとは等と取り上げられている。都や国、NHK等の資料を集めて、男女共同参画についての啓発ツールとして市役所においてはどうか。

・昨年度の提言はどれくらいクリアできたのか。不十分であれば前回の提言を継続しつつ掘り下げていく。

・少子高齢化社会を踏まえて、介護の部分に重点をおいた方がよいのでは。地域包括ケアシステムの構築や、男性の介護への参加等、焦点を絞って取り組んでいく。

・男女共同参画は理解されていない。繰り返しアピールすることが必要。

・実は本当に困っている人が男女共同参画の取組みについてよく知らないという現実がある。困っている人へのアプローチ方法を考える。

・ゴールがあって、それを目指して一歩一歩進んでいくのがよい。

・ホームページ上で男女共同参画についてきちんと管理されている。

・提言3の2について、これは「新たな」分野ではなく「更なる」分野。もう少し具体的に記載すべき。女性の防災冊子については専門的知識が掲載されていないため、委員会の提言の中で具体的にしては。

・これから時代を変えてくれる青少年への男女共同参画啓発に力を入れたい。子育てや介護の問題についても若い世代へ伝えたい。

・青少年への男女共同参画は、いわゆる「道徳」教育。今学校で何をやっているかを聞きたい。

 

5.市民交流会について

-事務局より説明-

(事務局)当日の運営についてご意見いただきたい。

(委員)

・話のきっかけになるような資料があった方が話しやすい。

・3市それぞれに取組みや姿勢に違いがあるので、盛り上がるための工夫が必要。グループに職員が入ってテーマに沿った話を進めるよう調整してもらいたい。

・前回は、集まってまず写真の選定をしたので場が温まった。

・前回は専門的知識を持つ人がいたため、話しづらかった。

・初対面同士の緊張をほぐすようなアイスブレイクが必要。例えば、体操をしたり、自己紹介の後に他己紹介をする等。

 

6.フォーラムについて

-事務局より説明-

(事務局)講演者笠井さんの都合で平成29年1月29日に決まった。講演テーマは「男女共同参画と防災」を考えている。

(委員)

・テーマ「防災」はいいが、あくまで男女共同参画のくくりにおけるテーマ。はっきりこちらの要望を言った方がよい。

・人権事業で講演していただいた時にも防災の話をしてもらったので違うテーマがいいのでは。

 

7.その他

-事務局より平和祈念事業イベントについて案内-

 

<閉会>