令和6年度第2回高齢小委員会(令和6年7月8日開催)
1 日時 |
令和6年7月8日(月曜日)午後6時00分~午後6時40分 |
2 場所 |
防災センター302・303会議室及びオンライン |
3 出席者 |
委員長 中村 美安子 |
4 欠席者 |
なし |
5 議題 |
|
6 資料 | |
7 会議の結果 |
開会 |
8 議事 | |
(事務局) 皆様こんばんは。本日はお忙しい中、令和6年度狛江市市民福祉推進委員会 第2回高齢小委員会にお集まりいただきまして、ありがとうございます。本日は、防災センター会議室から御参加されている方と、オンラインで御参加されている方とのハイブリット方式で開催いたします。オンラインで参加されている方は、議事進行中は音声をミュートにしていただき、発言する際には挙手をお願いします。その際、ミュートを解除してから御発言ください。 本日は会場の都合上、皆様のお手元にある端末をそれぞれインターネットに接続しています。会場参加の方は、御発言の際にはカメラをオンにすると共にミュートを解除していただき、御発言が終わりましたらカメラをオフにすると共にミュートにしてください。お手数をおかけしますが、御協力の程よろしくお願いいたします。
それでは中村委員長、会議の進行をよろしくお願いいたします。
(委員長) こんばんは。それでは進めてまいります。
(欠席者の確認) 本日、欠席の連絡等はありますか。
(事務局) 本日、欠席の御連絡はきておりません。 狛江市福祉基本条例施行規則第29条で準用する第25条第1項の規定による「委員総数の半数以上の委員の出席」という会議開催の要件は満たしておりますので、本委員会は有効に成立しております。 よろしくお願いいたします。
(委員長) まず、事務局より資料の確認をお願いします。
(事務局) それでは、今回資料の確認をさせていただきます。 【アジェンダ】令和6年度狛江市市民福祉推進委員会 第2回高齢小委員会アジェンダ 【資料1】会議録の確認の時期・方法等について 【資料2】狛江市高齢者保健福祉計画進捗管理令和5年度報告書(案) 【資料3】委員からの御意見・御質問及び事務局回答 【資料4-1】狛江市第1次地域共生社会推進基本計画(4章・6章抜粋) 【資料4-2】地域共生社会推進基本計画 実施計画(案・抜粋) 【資料5】令和6年度第1回高齢小委員会会議録(案) 【資料6】令和6年度高齢小委員会 全体工程表 資料の確認は以上です。
(委員長) それでは議事に移ります。
議題1 審議 会議録確認の時期・方法等について
(委員長) 事務局より説明をお願いします。
(事務局) 通し番号2ページ、【資料1】を御覧ください。 (資料1に基づき、会議録確認の時期と方法の変更について説明)
(委員長) ただいま、事務局より会議録確認の時期・方法について変更の提案がありました。このことについて、御意見・御質問のある方はいらっしゃいますか。 ちなみに、前回の第1回高齢小委員会の会議録については、どちらの方法をとっているのでしょうか。
(事務局) 第1回高齢小委員会の会議録までは、従来の方法をとり、本日皆様へ確認依頼させていただきます。本日の第2回高齢小委員会からは、変更案のとおり、開催日から2週間後を目途に皆様へ会議録案を送付し、確認依頼させていただきます。
(委員) 会議録の作成に2週間設けているということで、事務局も大変忙しいのでそのぐらい時間が必要なのかもしれませんが、もし内容に訂正が必要な場合、1週間の間に訂正して公表するのは厳しいのではないでしょうか。会議録を、たとえば10日で作成する等、努力していただけると、さらに良いと思います。
(事務局) おっしゃる通りでございます。委員の皆様へは、可能な限り早い段階で共有させていただき、8月8日の公開予定に向けて、委員の皆様の御負担が少ないように、努力してまいります。よろしくお願いいたします。
(委員長) 他にはいかがでしょうか。
(なし)
それでは、次の議題に移ります。
議題2 審議 あいとぴあレインボープラン高齢者保健福祉計画進捗管理令和5年度報告書(案)について
(委員長) 事務局より説明をお願いします。
(事務局) 通し番号3ページ以降、【資料2】及び【資料3】を御覧ください。 【資料2】「狛江市高齢者保健福祉計画進捗管理令和5年度報告書(案)」が通し番号3ページから24ページまでとなっております。このうち、通し番号11ページから17ページまでが「第1章 進捗管理シート」となっており、事務局で進捗評価を記載をしたものになります。また、委員の皆様からいただきました御意見につきましては、通し番号18ページから24ページまでの「第2章 委員会からの意見シート」に記載しております。 本日は、【資料3】を用いて御報告させていただきたいと思います。 (【資料3】を用いて【資料2】中の前回からの変更部分及び【資料3】の御意見・事務局回答について読み上げ) 説明は以上です。
(委員長) 前回いただいた御意見について、事務局より会議中でも回答がありましたが、改めて整理して記載していただいたということですね。また、【資料3】にあるNo.3からNo.5までの御意見については、具体的な数値や内容を回答いただき、それを【資料2】の「第1章 進捗管理シート」の方に反映させているということですね。 それでは、事務局より説明のあった、高齢者保健福祉計画令和5年度進捗管理報告書(案)について、御意見・御質問のある方はいらっしゃいますか。
(なし)
(委員長) 前回出た御意見・御質問に対する事務局回答を確認いただき、それが反映されて、進捗管理シートへの記載が追加されている部分があるということで御了承いただければよろしいかと思います。
(委員了承)
(委員長) それでは、高齢者保健福祉計画令和5年度進捗管理報告書(案)についてはこの内容で確定とさせていただきます。 次の議題に移ります。
議題3 報告 狛江市地域共生社会推進基本計画 実施計画について
(委員長) 事務局より説明をお願いします。
(事務局) 通し番号30ページ【資料4-1】を御覧ください。狛江市第1次地域共生社会推進基本計画の第4章及び第6章を抜粋したものです。通し番号68ページ及び69ページを御覧ください。 実施計画を推進するにあたっては、地域共生社会推進会議において、実施計画に掲げる重点取り組みに係る事業について、進捗状況を把握し内部評価を行います。評価結果を受けて必要に応じて事業を見直し、事業に係る施策が実現できるよう事業を進めていきます。また評価結果については、市民福祉推進委員会に報告いたします。 市民福祉推進委員会は実施計画の評価結果を踏まえ、評価結果を評価することによって、この計画の進捗を確認・評価し、市に報告していただきます。高齢小委員会は、高齢者福祉分野の施策に係る評価結果の評価を御担当いただくことになります。この「評価結果を評価する」という部分について、口頭説明のみではわかりづらいと思いますので、現在作成中の実施計画について、資料を御覧いただきながら説明させてください。 通し番号70ページ【資料4-2】を御覧ください。狛江市第1次地域共生社会推進基本計画 実施計画(案・抜粋)です。 (【資料4-2】より、施策No.2-5について、重点取組の個票の内容、進捗評価、外部評価について説明) 説明は以上です。
(委員長) ただいま事務局より、狛江市地域共生社会推進基本計画 実施計画の説明がありました。御意見・御質問等ある方はいらっしゃいますか。
(なし)
(委員長) 地域共生社会推進基本計画や実施計画の説明というのもありますが、「評価を評価する」のイメージを伝えたいということですよね。
(事務局) はい。
(委員長) 狛江市地域共生社会推進会議が評価したものを、小委員会の方には「これで良いか」とチェックしていただきたいということですね。それを90ページのような形で示したいということですね。こういった形でやってみるということでよろしいでしょうか。 それでは次の議題に移ります。
議題4 その他
(委員長) 事務局より説明をお願いします。
(事務局) 2点御連絡いたします。 通し番号93ページ【資料5】を御覧ください。前回会議録案です。先ほど委員長からも御確認いただきましたが、こちらの第1回会議録の確認については、従前のとおりの確認方法とし、第2回より新たな確認方法といたします。【資料5】の会議録案について御指摘がございましたら、7月22日(月)までにメール・電話等で事務局まで御連絡ください。第2回会議録につきましては、先ほど委員からも御指摘いただきましたとおり、できる限り早く皆様に共有させていただき、確認いただく時間を長く設けるよう努力いたします。よろしくお願いいたします。 次に、通し番号104ページ【資料6】を御覧ください。次回の会議について御案内いたします。次回は11月11日(月)18時00分より開催予定です。会場は防災センター4階会議室です。ハイブリッド方式での開催を予定しております。議題は、高齢者保健福祉計画進捗管理令和5年度報告書について、本日皆様に確定していただいたものを庁議で報告し、最終の修正等が終わったものを、皆様に御報告をさせていただく予定です。また、地域共生社会推進基本計画実施計画についても、このような形で作成いたしましたという報告をする予定です。 説明は以上となります。
(委員長) 議事録について、修正がある場合は7月22日(月)までに事務局へ御連絡するということですね。そして、次回の会議は11月11日(月)18時00分開催の予定ということです。 ただいま事務局からあった連絡について、御意見・御質問のある方はいらっしゃいますか。
(なし)
本日の議題は以上で終了となります。他に、委員の方で何か御連絡等ある方はいらっしゃいますか。 なければ、本日の会議はこれで終了となります。皆様ありがとうございました。
(了)
|