1 日時 令和元年8月30日(金曜日)午後6時30分から8時15分まで
2 場所 防災センター303会議室
3 出席者 委員長:井上 健二
副委員長:池座 俊子
委員:神村 佑、宮川 實、佐藤 高志、大矢 美枝子、環境部長 清水 明
事務局:
環境政策課長 植木 崇晴
環境政策課環境係主事 石﨑 つばさ
4 欠席者

神村 佑
松川 甚太

5 議題

1.各ワーキンググループの活動内容について

(1)緑ワーキンググループ
(2)エネルギーワーキンググループ

2.市民環境ツアー実施報告について 

3.環境表彰制度について

(1)募集期間などの概要説明
(2)今後のスケジュール

4.平成31年度環境施設視察研修会について

(1)視察場所の選定
(2)実施日等について

5.平成31年度環境推進講演会等の方向性について

(1)内容の選定
(2)講師の選定
(3)実施日等について

6.その他

6 提出資料

資料1 各ワーキンググループの活動報告資料
資料2 平成31年度 市民環境ツアー実施報告
資料3-1 環境表彰制度について
資料3-2 狛江市環境表彰制度推薦書
資料3-3 狛江市環境表彰制度選考審査票
資料4 平成31年度環境施設視察研修会について(案)
資料5 平成31年度環境推進講演会等の方向性について

7 会議の結果

1 各ワーキンググループの活動内容について

緑ワーキンググループ

(委員 活動内容を報告)

エネルギーワーキンググループ

(委員 資料1より活動内容を報告)

 

  2 市民環境ツアー実施報告について

事務局
資料2について説明

委員
緑のガイドウォークはガイドの説明が詳しくてよかった。また子どもでも楽しめる内容であった。

委員長
今回のツアーは人気があったのか。

事務局
1週間以内に定員に達したため人気はあったと思う。

 

3 環境表彰制度について

事務局
資料3について説明

委員
推薦内容について、地球温暖化対策や省エネに関する取組みよりも、清掃活動のような日々の取組みの推薦の方が多くなる傾向がある。ただ、市民が清掃活動等の取組みを行っている事を周知できるので悪いことではないと思う。

委員
最近集中豪雨等の災害が多くなっており、未来の環境を左右する時期に来ているように感じる。地球温暖化対策に関する推薦が増えるよう、募集要項等でアピールしてみてはどうか。

委員
チラシやこまエコ通信に「アイデア募集」と載せてみてはどうか。

委員
「アイデア募集」と載せてしまうと今現在やっている取組みのことではなくなってしまう。

事務局
募集要項の書き方については事務局で検討する。

  

4 平成31年度環境施設視察研修会について

事務局
資料4について説明

委員
検討案2の「都市緑化基金の助成を受けた緑化の見学」は、見学しても恐らく狛江で参考にするのは難しい。一方、検討案5の「カシニワの見学」は狛江市で実現しようとしているオープンガーデンなどにおいて参考になると思う。コミュニティ農園なども参考になりそうである。

委員
制度全体の話を柏市役所で聞き、その後実際に取り組んでいる場所を2~3カ所見に行くのはどうか。

委員長
それでは検討案5の「カシニワの見学」に決定する。時期は11月の平日とする。

 

5 平成31年度環境推進講演会等の方向性について

事務局
資料5について説明

事務局
今回は方向性と実施時期等を検討できればと思う。

委員
前回の講演会は気象災害の話が中心で、地球温暖化対策の話はやや内容が薄かった。今回は地球温暖化対策について詳しい話を聞ける人に講演してもらいたい。

委員
調布市の「えねこや」は自然エネルギーだけで家の電力をまかなうという取組みを行っており、ぜひ話を聞いてみたい。発電を行っているトレーラーハウスも運び出してくれるようである。

委員
「えねこや」はトレーラーハウスの中で話を聞くことになるが、中には少人数ずつしか入ることができないため、講演会ではなくワークショップという形で行った方がいいかもしれない。ただ、交渉すれば講演会形式で話をしてもらえる可能性がある。

委員
事務局の方で交渉してもらい、無理だったら別の案を考えてはどうか。講演会は3月ごろの開催なのでまだ時間はある。

委員長
それでは事務局に交渉をお願いしたい。

 

6 その他

(特になし)

委員長
それでは、本日はこれで閉会する。

 

次回開催日時
令和元年10月25日(金曜日)午後6時30分から 防災センター303会議室