「市長への手紙」回答(令和5年8月分)
No.1
回答日
8月4日
内容
狛江市内には、自家焙煎機のあるコーヒー店がとても多いです。
コーヒー店またはクラフトビール取り扱い店の地図はありますか。市外にも宣伝してほしいです。
回答
クラフトビールやコーヒーショップの地図は現在作成していませんが、市内飲食店については、市で実施するさまざなイベントで出店を募るとともに、市ホームページや各種SNS等を通じてPRしています。市内飲食店を知っていただき、来店されるきっかけづくりとするため、今後もイベントや事業において市内飲食店のPRを実施し、市の商業振興を図りたいと考えています。
また、さまざまな機会で、市民の皆様はもとより、市外の方にも市内飲食店をよりPRできるよう努めていきますので、引き続きご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
担当課
地域活性課 地域振興係
No.2
回答日
8月4日
内容
私は1歳半の子どもを育てながら仕事をしています。
子どもを預けたいのですが、保育園の一時保育は、予約開始10分でどの保育園もいっぱいになってしまいます。保育園も1歳児・2歳児の空きがなく、入園できません。
ベビーシッター利用料金の一部補助についても、狛江市では6歳未満は対象ではありません。
保育園や一時保育の枠を増やしたり、ベビーシッター利用料金の一部補助の対象年齢を下げられませんか。
回答
ベビーシッター制度について、狛江市では「6歳以上対象のベビーシッター利用料金の一部補助」とは別に、東京都が実施する「ベビーシッター利用支援事業(ベビーシッター事業者連携型)」も行っています。
利用料金は1時間あたり150円(税込)で、利用時間は月曜日~土曜日、午前7時~午後10時のうち1日11時間まで、かつ月220時間までとなっています。対象者は、令和5年度認可保育所等入所申請の結果、保留となった0~5歳児クラスの待機児童の保護者となります。事業の詳細は、市ホームページ「令和5年度ベビーシッター利用支援事業」のページをご確認ください。
また、1歳児・2歳児の保育園の空き状況については、毎月1日現在の空き状況を市ホームページ「保育施設空き情報」で公開していますので、併せてご確認いただければと思います。退園等で1歳児・2歳児クラスに空きが出た場合、お申し込みされている優先順位の高い世帯から順次内定の案内をしています。
ご不便をお掛けいたしますが、待機児対策については中長期的な視点で引き続き検討を進めていきますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
入所の相談についても随時お受けしていますので、どうぞご利用ください。
担当課
児童育成課 幼児教育・保育係
No.3
回答日
8月2日
内容
先日、保険年金課の窓口に伺った際に、対応いただいた職員の説明が具体的で分かりやすく、市民のためにとても勉強されている印象でした。何より質問に真摯に向き合っていただけていることが伝わりました。
この度は本当にお世話になりました。
回答
このたびは、職員の対応についてお褒めの言葉を頂くとともに、ご多用の中、市長への手紙により感謝の意を頂いたことに、重ねて御礼を申し上げます。
私が政治信条としている「人にやさしいまちづくり」について、日々の業務の中で市民の皆様に寄り添いながら実行している職員の存在は、私としても大変うれしい限りです。
今後も親切で丁寧な対応を基本として、接遇を行うよう努めていきます。
担当課
保険年金課 医療年金係
No.4
回答日
8月4日
内容
新しい可燃・不燃・プラスチック類ごみ共通指定収集袋は、以前の収集袋より薄く、破れやすいです。
また、以前の収集袋より色が薄く中身が見えてしまうからか、カラスがつついてごみを散らかしてしまうことが増えたように思うので、改善してほしいです。
回答
新たな収集袋の色は、収集員がごみの分別のために中身を確認しやすいよう変更したものです。カラスがごみを散らかしてしまうことは新旧の収集袋ともに見られており、その対策として、カラス除けネットを清掃課で無料配布していますのでご活用ください。
なお、収集袋の厚さは0.025mm、以前の収集袋の厚さは0.03mmと、ご指摘のとおり、わずかに薄い仕様となっています。また、収集袋の強さは、強度試験の結果では、以前の袋よりも強く、JIS規格の基準も上回る仕様となっています。加えて、原料には再生原料を使用しており、資源循環に貢献できる特徴があります。
一方で、無理に押し込んで入れたり、尖ったものを入れるなど一点からの圧力が加わると裂けることがあり、同様のご意見も多く頂いている状況です。
ごみ袋の問題については、全市民の生活に影響があることから、公募市民委員等で構成するごみ半減推進審議会で検討します。
引き続き適正処理推進についてご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
担当課
清掃課 業務係
No.5
回答日
8月7日
内容
新しい可燃・不燃・プラスチック類ごみ共通指定収集袋が破れやすいです。
また、きれいなプラスチックも同じ指定収集袋に分別して入れるとのことですが、きちんと分別する人は少ないと思います。
プラスチック類ごみを無料回収にすればもっとゴミを減らすことができ、きちんと分別する人が増えるのではないでしょうか。
回答
新たな収集袋の強さは、強度試験の結果では、以前の袋よりも強く、JIS規格の基準も上回る仕様となっていますが、無理に押し込んで入れたり、尖ったものを入れるなど一点からの圧力が加わると裂けることがあり、同様のご意見も多く頂いている状況です。
プラスチック類ごみを無料で収集してほしいとのご要望ですが、プラスチック類ごみを分別して収集し、資源化するためには、これまでのごみ処理費用に加えて、数億円の負担増となります。また、仮にプラスチック類ごみを無料、または可燃ごみ・不燃ごみを下回る価格設定にした場合、汚れたプラスチックの混入や、プラスチック以外のごみの混入が考えられます。このため、市民委員が参加する狛江市ごみ半減推進審議会において検討した結果、現在の手数料に設定したものです。
引き続き適正処理推進についてご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
担当課
清掃課 業務係
No.6
回答日
8月4日
内容
新しくプラスチック類ごみを別途収集することになり、可燃ごみの量が激減したため、従来の袋のサイズでは大き過ぎるようになりました。
暑くなると可燃ごみが腐ってしまい不衛生になるため、ごみ袋の小型化・安価化をしてほしいです。
回答
家庭系ごみ袋は、5リットル・10リットル・20リットル・40リットルの4種類を用意しており、小容量の袋がありますので、こちらをご利用いただきますようお願いします。
引き続き適正処理推進についてご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
担当課
清掃課 業務係
No.7
回答日
8月25日
内容
令和5年度狛江・多摩川花火大会の通行規制について、会場内にレジャーシートを敷いていたのですが、入場規制で花火開始までに戻ることができませんでした。また、花火終了後も、一方通行規制により荷物を回収することができず、置き去りになってしまった荷物について係員に伺ったところ、「全て処分します」とのことでした。
規制があったおかげで会場内がパニックになることもなく、また帰宅ラッシュ等で危険な場面もなく安全に運営できたと思いますが、規制自体はもともと予定されており、事前に周知されていたのでしょうか。
花火は本当にきれいでとても感動したのですが、次回は同じ思いをする人がいないよう願っています。
回答
令和5年度狛江・多摩川花火大会にご来場いただき、ありがとうございました。
入場規制については、会場内でのパニック防止や、来場された皆様の安全確保のために行ったものです。
ご質問いただいた入場規制の可能性については事前に想定をしており、規制を行う際には、理由に拠らず入場を制限し、安全の確保を第一優先とする方針を立てていたところです。
入場規制に関するご案内については、事前に広報こまえや狛江市観光協会ホームページで行っていたところですが、周知が行き届かなかったことで、せっかくご来場いただいたにも関わらず、多大なご苦労を強いてしまったことにつきましては、大変申し訳なく思います。
次回の花火大会の開催に向け、頂いたご意見、ご指摘を参考にさせていただき、最大限改善に取り組んでいきます。
次回の花火大会においても、ご家族やご友人の皆様で楽しんでいただけたらと思います。
担当課
地域活性課 地域振興係
No.8
回答日
8月30日
内容
5月から公民館および図書館、地域センターの手指消毒用アルコールの設置がなくなりました。
新型コロナウイルスの感染者はまだまだ増えているため、手指消毒用アルコールの設置は引き続き必要なのではないでしょうか。
回答
令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行したことに伴い、狛江市庁舎では感染防止対策を変更し、マスクの着用を求めないことや窓口でのビニールカーテン等の撤去に加え、手指消毒用アルコールも撤去することとしました。
公民館および図書館、地域センターにおいても同様の対応とし、基本的感染対策は利用者の判断で個々に行っていただくこととなります。
ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
担当課
地域活性課 コミュニティ文化係
公民館 事業係
図書館 図書サービス係