キンクロハジロ
キンクロハジロ[ガンカモ科]
海ガモ類ですが、湖沼や河川に生息する冬鳥で、多摩川中・下流域に群れで渡来することがあります。全長40センチ。目が金色です。オスは上面が黒で、頭に短く垂れた冠羽(かんう)があり、腹部は白です。メスは全体に濃い褐色をしています。水に潜って水草や貝、小魚などを好んで食べます。
|  |  | 
| オス | メス | 
						登録日: 2002年2月1日 / 
						更新日: 2002年2月1日
					
				
					
					キンクロハジロ[ガンカモ科]
海ガモ類ですが、湖沼や河川に生息する冬鳥で、多摩川中・下流域に群れで渡来することがあります。全長40センチ。目が金色です。オスは上面が黒で、頭に短く垂れた冠羽(かんう)があり、腹部は白です。メスは全体に濃い褐色をしています。水に潜って水草や貝、小魚などを好んで食べます。
|  |  | 
| オス | メス |