令和7年11月1日号4面(1425号)
秋の火災予防運動11月9日(日曜日)~15日(土曜日)
9月29日現在、東京消防庁管内では、3,757件の火災が発生し、死者が61人います。そのうち住宅火災で亡くなった方は、約8割以上の51人もいます。
自宅に消火器を備えよう!
火災が発生したとしても、消火器を使用した場合は7割以上のケースで被害の軽減に効果が見込まれます。
消火器のメリット
- 普通火災だけではなく、てんぷら油火災、ストーブ火災、電気火災などさまざまな火災に効果あり!
- 持ち運びやすく、早い初期消火につながる!
- 簡単な取り扱い方法で、高い消火能力を発揮!
10年で交換しよう!住宅用火災警報器
住宅用火災警報器は、いち早く火災の発生を知らせてくれますが、古くなると電子部分の劣化や電池切れなどにより、正常に作動しなくなるおそれがあります。設置から10年を目安に本体の交換をしましょう!
住宅用火災警報器の点検方法
ひもを引くかボタンを押して、警報音が鳴れば正常です。
問い合わせ
狛江消防署 電話(3480)0119
行政けいじばん
11月の日曜窓口
日程
30日(日曜日)午前9時~午後1時
※取扱業務や必要書類等は、事前に担当課にご確認ください。
開設窓口・問い合わせ
市民課・課税課・納税課・保険年金課・子ども若者政策課助成支援係
市税の納期限
日程
12月1日(月曜日)
対象税目
国民健康保険税(第5期分)
※市税は、口座振替やコンビニ・スマホ決済等で納付ができます。
問い合わせ
納税課
令和7年度文書管理の監査結果の公表
狛江市文書管理規則に基づき実施した文書管理の監査結果を公表します。
監査結果は市ホームページおよび政策室窓口で閲覧できます。
問い合わせ
政策室政策法制担当
全国瞬時警報システムを活用した全国一斉情報伝達訓練の実施(国民保護)
国から受信した緊急情報を瞬時に防災行政無線などで発信する全国瞬時警報システムの全国自動放送等試験を行います。
当日は、実際に防災行政無線を使用して、拡声します。
日程
11月12日(水曜日)午前11時ごろ(予備日12月3日(水曜日))
内容
チャイム・「これは、Jアラートのテストです。」×3回・「こちらは、防災狛江です。」・チャイム
問い合わせ
安心安全課防災防犯係
調布都市計画下水道、調布都市計画公園・緑地の変更に関する都市計画案の縦覧
都市計画の案
- 調布都市計画下水道の変更
- 調布都市計画公園・緑地の変更
都市計画案の縦覧
公告
11月4日(火曜日)
期間
11月4日(火曜日)~18日(火曜日)
※市ホームページからもご覧になれます。
※縦覧期間内にこの案について意見書の提出ができます。詳細はお問い合わせください。
縦覧場所・提出・問い合わせ
まちづくり推進課都市計画係
調布都市計画生産緑地地区の変更に関する都市計画案の縦覧
都市計画の案
調布都市計画生産緑地地区の変更
都市計画案の縦覧
公告
11月4日(火曜日)
期間
11月4日(火曜日)~18日(火曜日)
※縦覧期間内にこの案について意見書の提出ができます。詳細はお問い合わせください。
縦覧場所・提出・問い合わせ
まちづくり推進課都市計画係
狛江駅周辺の駐輪場の無料駐輪時間を変更します
狛江駅周辺の駐輪場の混雑緩和に取り組んでいます。
その一環として、多くの皆さんが利用できるよう、11月17日(月曜日)から無料駐輪時間を変更します。ご協力をお願いします。
- 狛江駅南口自転車等駐車場
変更前
最初の2時間まで無料、その後4時間ごと100円(一部1時間ごと100円)
変更後
最初の1時間まで無料、その後4時間ごと100円(一部1時間ごと100円)
- 狛江駅南口第2自転車駐車場
変更前
最初の2時間まで無料、その後4時間ごと100円
変更後
最初の1時間まで無料、その後4時間ごと100円
- 狛江駅ほこみち自転車駐車場
変更前
最初の2時間まで無料、その後2時間ごと110円
変更後
最初の1時間まで無料、その後2時間ごと110円
問い合わせ
道路交通課交通対策係
都営住宅の入居者募集案内(家族向・単身者向)を配布します
申込書・募集案内配布期間
11月4日(火曜日)~12日(水曜日)
配布場所
市役所2階ロビー(平日夜間、土・日曜日は宿直室)
※JKK東京(東京都住宅供給公社)ホームページからもダウンロード可
申し込み
11月18日(火曜日)(必着)まで
- オンライン申し込みは、都営住宅入居者募集サイトポータルページで。
- 郵送申し込みは、専用封筒で渋谷郵便局へ。
問い合わせ
- オンライン申し込みについて JKK東京都営住宅入居者募集サイトコールセンター 電話0570(050)410
- 郵送申し込みについて JKK東京都営住宅募集センター 電話0570(010)810(配布期間外は 電話(3498)8894)
11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」~一人でも雇ったら、入ろう。労働保険~
従業員を一人でも雇用している事業主は、労働保険(労災・雇用)の加入が義務付けられています。従業員が安心して働けるよう、労働保険の加入手続きをお願いします。
問い合わせ
ハローワーク府中雇用保険適用課 電話042(336)8617または三鷹労働基準監督署労災課 電話0422(67)3422
献血にご協力ください
日程
11月18日(火曜日)
時間
午前10時~11時30分・午後1時~4時
会場
狛江駅前ほこみちエリア
対象
16~69歳の方
※65歳以上の方は、健康を考慮し、60歳以降に献血経験がある方に限ります。
問い合わせ
東京都赤十字血液センター武蔵野出張所 電話0422(32)1100
審議会等の公開
令和7年度第2回狛江市立中学校の部活動等推進連絡協議会
日程
11月5日(水曜日)午前10時から
会場
防災センター3階会議室
案件
合同部活動のマニュアル(案)について、他
問い合わせ
学校教育課教育政策係
狛江市教育委員会令和7年第11回定例会
日程
11月10日(月曜日)午後3時から
会場
4階特別会議室
問い合わせ
学校教育課教育庶務係
令和7年度第2回・第3回狛江市教育委員会の自己点検及び評価に関する審査委員会
- 第2回
日程
11月13日(木曜日)
会場
防災センター4階会議室
- 第3回
日程
11月20日(木曜日)
会場
防災センター3階会議室
各日
時間
午後6時30分から
問い合わせ
学校教育課教育庶務係
第4回狛江市下水道総合計画策定検討委員会
日程
11月14日(金曜日)午後6時から
会場
市役所5階504会議室
案件
総合計画(案)について
問い合わせ
下水道課事業経営係
第251回東京都都市計画審議会
日程
12月23日(火曜日)午後1時30分から
会場
東京都庁会議室
定員
15人(要予約・多数抽選)
※傍聴者として決定した方には決定通知を送付
申し込み・問い合わせ
12月1日(月曜日)(消印有効)までに、往復はがき(一人1通のみ有効)に、住所・氏名・電話番号および傍聴希望の旨を記入の上、〒163-8001新宿区西新宿2-8-1東京都都市整備局都市計画課 電話(5388)3225へ。

印刷
戻る
ページの先頭