令和7年11月1日号3面(1425号)
令和7年度東京都功労者表彰
多年にわたり狛江市でご活躍された方が東京都功労者として表彰をされました。
この表彰は、「地域活動功労」、「スポーツ振興功労」などの分野において、長年にわたりその向上と発展に情熱を注ぎ、都民の模範となる業績をあげた個人、団体に贈られるものです。
地域活動功労
- 矢野裕さん(元狛江市長)
スポーツ振興功労
- 長山裕子さん((特非)狛江市スポーツ協会事務局長)
問い合わせ
秘書広報室秘書担当
投票所が変わります
施設改修工事完了に伴い、11月以降に実施する選挙から、第1投票区の投票所が変わります。
ご不便をおかけしますが、投票の際はご注意ください。
変更投票所
| 投票区 | 投票区域 |
変更後の投票所 |
|---|---|---|
| 第1投票区 |
|
こまえみらいテラス (旧狛江市民センター) ※狛江第一小学校 |
問い合わせ
選挙管理委員会事務局
高齢者住宅(シルバーピアいずみ)入居者募集
募集戸数
シルバーピアいずみ(中和泉5-20-20) 単身者用1戸(2階)
※入居補欠者1人の登録も行います。
対象
次のすべてに該当する方
- 11月17日現在、満65歳以上の一人暮らしの方で、市内に引き続き3年以上住んでいる方
- 独立して日常生活を営める方
- 持ち家に居住していない方
- 現に住宅に困窮していることが明らかな方
- 令和6年中の所得金額が310万8000円以内の方
- 暴力団または暴力団員等と関係を持っていない方
- 連帯保証人がいる方
- 居住ルールを厳守し、他の入居者と円満な関係づくりができる方
申し込み・問い合わせ
11月17日(月曜日)(必着)までに、申込書(高齢障がい課窓口で配布または市ホームページからダウンロード可)を本人が持参・郵送または専用フォームで高齢障がい課高齢者支援係へ。
東京2025デフリンピックに狛江市から2人の選手が出場します
11月15日(土曜日)~26日(水曜日) 観戦無料
デフリンピックとは、デフ(きこえない・きこえにくい)アスリートのための国際スポーツ大会です。
スタートランプや旗などを使い視覚によるさまざまな工夫が行われます。
両選手が出場する走り高跳びは、11月18日(火曜日)に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で行われます。
ぜひ狛江市民みんなで応援しましょう!ガンバレ井上選手!髙居選手!
井上幌太選手
競技
走り高跳び(陸上競技)
東京2025デフリンピックに出場できることをとても嬉しく思います。世界の舞台で跳べるチャンスをつかむことができたので、自分らしい跳躍で全力を尽くしたいです。ここまで支えてくれた家族や仲間への感謝を胸に、精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。
髙居千紘選手
競技
走り高跳び(陸上競技)
狛江市の皆さんに東京2025デフリンピック出場のご報告ができること大変嬉しく思います。昨年の世界デフ陸上競技選手権では4位でした。実力を出し切れればメダルにも十分手が届くと思っています。東京2025デフリンピックではメダルを獲って狛江市に持って帰れるよう頑張ります。デフ競技の中にもそれぞれ魅力がありますので、応援をよろしくお願いします!
問い合わせ
社会教育課社会教育係
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を送付します
令和7年1月から12月までに納めた国民年金保険料は、社会保険料控除の対象となります。
なお、家族分(配偶者や子ども等)の保険料を納付した場合も、納付した方が社会保険料控除として申請できます。年末調整や確定申告をする際には、納付した国民年金保険料を証明する書類の添付が必要です。
9月30日までに納付した国民年金保険料を証明した「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を、11月上旬に発送します。
10月1日から12月31日までの間に、今年初めて国民年金保険料を納めた方には、令和8年2月上旬に発送予定です。
※マイナポータル経由で、ねんきんネットから電子送付希望の登録をした方には10月下旬ごろに電子データが届くため、書面の控除証明書は送付されません。
問い合わせ
日本年金機構府中年金事務所 電話042(361)1011
中学校給食試食会
日程
11月16日(日曜日)
時間
午前11時30分から・正午から・午後0時30分から・1時から(全4回)
会場
狛江第一小学校
対象
市内在住の方
定員
各回先着55人(1回5人まで申し込み可)
献立
ガーリックライス、チキン、サラダ、チャウダー
※アレルギー対応食はありません。
※駐輪・駐車スペースはありません。
費用
400円(釣り銭が出ないようご用意ください)
申し込み・問い合わせ
11月2日(日曜日)から7日(金曜日)までに、専用フォームで学校教育課学校給食係 電話(5761)9199へ。
納税は便利な口座振替でWebで簡単!24時間いつでも申し込み!
Web口座振替受付サービスは、パソコン・スマートフォン等からインターネットを利用して、市税の納付にかかる口座振替(自動払込)の申し込み手続きができるサービスです。
市役所や金融機関の窓口に出向く必要がなく、「市税口座振替依頼書」の記入や届出印なども不要です。
対象市税
市民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産分)、軽自動車税、国民健康保険税
利用可能金融機関
みずほ銀行、三井住友銀行、きらぼし銀行、ゆうちょ銀行(郵便局)、楽天銀行
令和7年度 口座振替申込締切日
| 税目 | 納期限 | Web口座振替の申込締切日 | 口座振替依頼書の申込締切日 |
|---|---|---|---|
| 固定資産税・都市計画税 第3期 固定資産税(償却資産分)第3期 国民健康保険税 第6期 |
12月25日(木曜日) | 12月10日(水曜日) | 11月10日(月曜日) |
| 市民税・都民税・森林環境税(普通徴収) 第4期 国民健康保険税 第7期 |
令和8年2月2日(月曜日) | 令和8年1月10日(土曜日) | 12月10日(水曜日) |
| 固定資産税・都市計画税 第4期 固定資産税(償却資産分)第4期 国民健康保険税 第8期 |
令和8年3月2日(月曜日) | 令和8年2月10日(火曜日) | 令和8年1月13日(火曜日) |
申し込み・問い合わせ
納税課管理係へ。

印刷
戻る
ページの先頭