1 日時 平成21年9月24日(木) 午後2時から
2 場所 市役所5階 502・503会議室
3 出席者 会長  宮村会長
副会長 齋藤副会長
委員  廿樂委員・杉森委員・・笹岡委員・絹山委員・杉本委員・相馬委員・中村委員・渡辺委員
事務局(書記) 斎藤課長・井上主幹・中井主査・佐藤主事
4 欠席者 田代委員・水野委員
5 議題 (1)自転車等駐車場整備に関する事業について
(2)放置自転車、撤去について
(3)啓発活動について
6 提出資料 (1)協議会次第
(2)議題資料
(3)狛江市建設環境常任委員会所管事務調査報告書
7 会議の結果

○ 会長
   第3回狛江市自転車等駐車対策協議会を開催いたします。
   本日の協議予定を事務局より説明してください。

○ 配布資料の確認・スケジュールの確認
   配布資料   (1)協議会次第
           (2)議題資料
           (3)狛江市建設環境常任委員会所管事務調査報告書

    スケジュール 議題1 自転車等駐車場整備に関する事業について
            議題2 放置自転車、撤去について
            議題3 啓発活動について

○ 会長
   事務局から、資料についての説明をお願い致します。

○ 事務局
   資料説明
     資料1 …………… 市区町村別駅周辺放置自転車等の状況(H20年10月東京都調査)
     資料2、3、4 … 狛江駅・和泉多摩川駅・喜多見駅の放置自転車等の状況
     資料5 …………… H20年度・21年度放置及び撤去台数比較表

○ 委員
   建設環境常任委員会の報告書で、小田急の駐輪場に収容台数拡充の要望書を提出されたとありますが、回答はあったのでしょうか?

○ 事務局
   回答は来てないと伺っています。


○ 委員
   ところで建設環境常任委員会の所管は、どこになるのですか?
   また建設環境常任委員会と、自転車等駐車対策協議会の関係は、どうなのですか?

○ 事務局
   議会事務局になります。
委員会は議員の討議する場で、H19・20年度は、自転車対策について討議、意見交換をする場で、協議会は、市長からの諮問を審議する会になります。

○ 会長
   議会の委員会が、自転車対策の検討については、調査報告により一定の結論を出した、その上で、行政が設けた当協議会は、市長から諮問された二つの項目について、審議し答申をまとめ、行政に反映させていく立場、という理解でよいですね。

○ 事務局
   そのとおりです。

○ 委員
   ところで、狛江駅の放置自転車が一番多い事はわかりますが、喜多見駅・和泉多摩川駅の放置自転車も多く、特に喜多見駅ではコンビニ前に並び、放置自転車が歩道の半分を占めていて、人通りもはげしく、バスも通行しています、狛江駅だけでなく、撤去の強化をした方が良いと思います。
   今まで三駅で、放置自転車にかかわる事故はあるのでしょうか?

○ 事務局
   現状では、聞いた事がありません。

○ 委員
   事故が起きる前に、早急な取り組みを御願いしたい。

○ 会長
   前回の協議会では、狛江駅の駐輪場の議論でしたので、狛江駅のこと ばかりになっておりますが、その他二駅も対象ですから、答申をまとめていく上で、喜多見駅・和泉多摩川駅についても、しっかりと議論していきたいと思っています。

○ 委員
   わかりました。

○ 委員
   自治体別放置自転車の資料を見ると、調布市の放置自転車が少ない みたいですが、駐輪場の施設が充実しているからでしょうか?

○ 事務局
   把握しておりません。

○ 会長
   調布の駐輪場の現状等の調査を御願いします。

○ 委員
   狛江駅の駐輪場が、あまりにも少なすぎることを考えないといけない。
   委員会報告にもありましたように、道路敷地の一部を駐輪スペースとし
て活用していくことは可能なのでしょうか?

○ 事務局
   委員会で報告されている場所は、おもに自転車が放置されている位置
にあたります、歩道は道路であり、道路管理者として、様々な法律・条例に
基づいた駐輪ラック設置の可能性はあるかと思います。
   駐輪ラックを設置できると、放置されている箇所に整然と並ぶことは想 定できますので、景観上は今までよりも少し良くなるのではないかと思われ
ます。

○ 会長
   道路上の駐輪施設も、現在は設置出来るようになっています。都内の駅
周辺は地価も高く、駐輪場のための十分な空地が確保できない状況のな
かで、道路上に駐輪施設を設置している区もあります。

○ 委員
   何故、今まで道路に駐輪ラック設置をしなかったのかと思います、狛江 駅に近い地域で土地を購入しての駐輪場施設をつくる事は、なかなか難し いのではないかと思います。 何でもかんでも禁止すると違反者ばかりが増
加することもあると思うので、是非、道路上に駐輪施設を設置し、整理して
いく事を進めていただきたい。

○ 会長
   検討する余地は、十分にあると思います。
   また建設環境常任委員会の報告にある地下機械式駐輪場については、
補助金等が活用出来るので、建設費の財政負担は何とかなるのではと思 いますが、メンテナンス等の費用も考えると、費用対効果はどうか十分調査 検討しないといけないと思います。ただ既に世田谷区(成城学園前駅)など でも設置されていますので、狛江駅の場合も道路としてあまり使用されてい ない所が掘れれば、狭い箇所でも活用できます。

○ 委員
   市役所の敷地でもある市民センターの駐車場を、駐輪場にしても良いの
ではないかと思います。
   またエコルマ駐車場が、満車にならないので、一部を駐輪場にすることも考えてみても良いのではないでしょうか。

○ 会長
   何が出来るのか、しっかりと検討していきましょう。
   他に、何かありますか?

○ 委員
   狛江駅周辺の店舗から「放置自転車は邪魔でしょうがない」という声も
聞きます。
   そういう事から考えると、道路上にラックを設置するのは、どうなのかな
とも思います。

○ 会長
   確かに道路上に設置する事になると、店舗関係の方々との調整も必要です。
   ただ乱雑に放置されるよりは、きちんと整理される事は良いのではないかと思います。

○ 委員
   店舗にとっても、自転車利用の方が買い物してくれる事は、良いことですし、様々な工夫とともに、店舗の方々と共生できるような設置は、十分に考えられるのではないでしょうか。
   また放置ではなく、きちんと駐輪が出来れば、自転車利用者の方々も安心して買い物もできると思います。

○ 会長
   いづれにしても受け皿がないと、撤去作業を強化し、放置自転車台数が減少しても限界があります、やはり駐輪場のスペースを確保していかないといけないと思います。

○ 委員
   協議会として、駐輪場を作る事を具体化していくためには、どういう手順が必要なのでしょうか?

○ 会長
   市長より諮問されていることに対して答申を出します、駐輪場に対しての協議内容を、委員の皆さんの合意のもと、その答申の中に盛り込んで提出し、行政に受け止めて具体化して頂くという進め方になるかと思います。

○ 委員
   委員会とかが提示されていない箇所を、駐輪場の候補地として提案していく事は可能でしょうか?

○ 会長
   協議会では、駐輪場の絶対数が不足しているという認識をしているので、提案して頂いた事は、審議していきたいと思います。
   ただ協議会からの提案をどこまで実現できるかは、行政が様々な事業を行っているなかで、駐輪場などの放置自転車対策に、どれだけの予算をかけられるかという事がポイントになるかと思います。

○ 委員
   自転車利用者が多いので、なるべく早急な対応を御願いしたいです。

○ 事務局
   答申に盛り込んで頂いて、それを尊重しながら事業化できるように進めてまいりたいと思います。

○ 委員
   例えば、現在の保管返還所を駐輪場にできないのでしょうか?

○ 委員
   跡地利用については、他の考え方があると聞いてます。
   ただ保管返還所が駅周辺にあるので、放置自転車が多いともいえるので、もっと遠くにし、不便な地域に移設した方が、放置自転車減少にもつながると思います。

○ 委員
   保管返還所を駐輪場にするのは、小田急第2駐輪場内の遠い駐輪位置と同等の距離になるので、難しいのではないでしょうか。

○ 会長
   そういった内容も含めて、しっかりと審議し共通認識の上、答申をつくりあげてまいりたいと思います。
   予定の時間ですので、特になければ、今後の日程について事務局から御願いします。

○ 事務局
   10月22日~31日が第26回駅前クリーンキャンペーンになります、どうか委員の皆さまもキャンペーンのご協力を頂ければと思いますので、その期間に第4回協議会を開催したいと思っております。

○ 会長
   次回は、答申のたたき台ができれば、そのような協議会にしていきたいと思います。
   何もなければ、これで終了致します。

以 上