令和7年1月1日号9面(1405号)
1月の古民家園
年中行事「むいからの七草がゆ」
日程
7日(火曜日)午前11時30分ごろから
内容
園内の田んぼと畑で採れた米、大根、カブ等を使って七草がゆを炊き、振る舞います。
※先着順。無くなり次第終了。
年中行事「小正月(繭玉飾り)」
日程
11日(土曜日)~15日(水曜日)
内容
紅白の団子の繭玉を柳の木に飾り付け、良い繭がたくさんできることを願う小正月の飾り物を再現します。
親子で和凧づくり
日程
11日(土曜日)午後1時~2時30分
対象
小学生とその保護者
定員
先着5組(要予約)
内容
自ら絵などを描いてオリジナルの和凧(だこ)を作ります。
講師
吉田清明さん
古民家園で餅つき体験
日程
12日(日曜日)午前10時30分から(荒天中止)
内容
みんなのむいから民家園事業実行委員会と狛江市国際交流協会によるイベント。伝統的な餅つきの体験とつき立てのお餅を振る舞います。
※先着順。無くなり次第終了。
古民家園で遊ぼう
日程
18日(土曜日)午前10時~11時30分
対象
乳幼児とその家族(原則親子)
内容
子育て中の親子が屋内や園庭で楽しく遊び交流できます。
※子育ての専門スタッフが交流のお手伝いをします(授乳とおむつ交換の場所あり)。
協力
サポート狛江
昔あそび体験
日程
25日(土曜日)午前10時~正午
内容
お手玉や折り紙など、昔ながらの遊びが体験できます。
協力
たま川お手玉の会
むいから文化財講座「建築の見かた、楽しみ方(1)」
日程
25日(土曜日)午後1時30分~3時
対象
15歳以上の方
定員
15人(要予約・多数抽選)
内容
古民家を含めた日本の建築を観賞するポイントを座学と現地見学で学びます。
講師
稲葉和也さん
持ち物
筆記用具
費用
300円(資料代)
申し込み
1月19日(日曜日)午後5時までに、電話または専用フォームでむいから民家園へ。
問い合わせ
むいから民家園 電話(3489)8981(開園時間午前9時30分~午後4時30分、月曜日休園※13日(祝日)は開園、1日(祝日)~4日(土曜日)・14日(火曜日)は休園)
こまえ市民大学
宇宙飛行士が安全に活動できる工夫そして関係者全員の安全を!
日程
1月25日(土曜日)午後2時~4時
会場
西河原公民館
定員
先着40人
講師
長谷川秀夫さん(技術経営士の会幹事(JAXA元執行役))
費用
200円(受講料)
申し込み・問い合わせ
1月9日(木曜日)午前10時から、電話または専用フォームで西河原公民館 電話(3480)3201へ。
「狛江弁財天池特別緑地保全地区」2月行事予定
定例開放
日程
2月2日(日曜日)
時間
午前10時~午後3時(雨天決行)
自然観察会
日程
2月2日(日曜日)
時間
午前10時15分から(1時間程度)
内容
12月にきれいな紅葉を見せてくれた保全地区。冬ごもりの保全地区で、生き物の営みを観察します。
問い合わせ
市原 電話090(1803)8319
「狛江水辺の楽校」 1月行事予定
新春清掃とあけおめ会
日程
5日(日曜日)
内容
新年初のキレイにし隊清掃と親睦会を開きます。
講師
石田誠さん(狛江ほたる村)
春の七草さがし散策会
日程
12日(日曜日)
内容
ごみ拾いをしながら春の七草探しをします。
講師
野口昌男さん(水辺の楽校校長)
湧き水周辺をキレイにし隊
日程
19日(日曜日)
内容
カエルの産卵が始まる前に湧き水のごみ取りをします。
講師
門脇昭生さん(市民ボランティア)
ホタル川周辺をキレイにし隊
日程
26日(日曜日)
内容
カエルの産卵が始まる前にホタル川のごみ取りをします。
講師
藤村忠彦さん(市民ボランティア)
各日
時間
午前10時~正午
※クルミ村集合(雨天中止)
持ち物
軍手・水筒・草刈り鎌・のこぎり等
問い合わせ
竹本 電話090(3525)8506
「音楽の街-狛江」イベントコーナー
市役所ロビーコンサート
日程
1月17日(金曜日)午後0時15分~0時45分
会場
狛江市役所2階ロビー
出演
アンサンブルマロン(フルート・オーボエ・ファゴットの木管三重奏)
問い合わせ
一般財団法人狛江市文化振興事業団 電話(3430)4106(火曜日休館)
第303回かわせみコンサート
日程
1月19日(日曜日)午後2時~3時30分(1時30分開場)
会場
谷戸橋地区センター
出演
渡辺毅彦トリオ with Pleasure
問い合わせ
地域活性課コミュニティ文化係
おんまちラボ SEASON4~弦楽器の魅力 擦弦楽器編~第3回「二胡」
日程
2月17日(月曜日)午後7時~8時
受付
午後6時30分から
会場
エコルマホール6階展示・多目的室
対象
市内在住・在学・在勤の方
定員
先着50人(要予約)
内容
弦を弓でこすって音を出す擦弦楽器を取り上げ、その魅力や音の違い、歴史やそれぞれの楽器の関係など、専門家を招いて解説・演奏します。
講師
豊岡マッシー(マルチアーティスト・二胡奏者)
費用
500円
申し込み・問い合わせ
1月5日(日曜日)午前9時から、音楽の街-狛江エコルマ企画委員会事務局(一般財団法人狛江市文化振興事業団) 電話(3430)4106(火曜日休館)へ。
第37回多摩郷土誌フェアの開催
日程
1月18日(土曜日)・19日(日曜日)
時間
午前10時~午後5時(19日(日曜日)は午後3時まで)
会場
立川市柴崎学習館地下ホール(立川市柴崎町2-15-8)
内容
多摩地域22市1町が刊行している歴史や文化財等に関する書籍を一堂に集めた展示販売
主催
東京都市社会教育課長会文化財部会
問い合わせ
社会教育課文化財担当