北多摩南部保健医療圏脳卒中医療連携推進事業
脳卒中市民公開講座「脳卒中の治療と予防」

日程

令和7年1月30日(木曜日)午後2時~4時30分(1時15分開場)

会場

武蔵野公会堂(武蔵野市吉祥寺南町1-6-22)

対象

狛江市・武蔵野市・三鷹市・小金井市・府中市・調布市在住の方

内容・講師

  • あいさつ 秋元秀昭さん(武蔵野赤十字病院リハビリテーション科部長)
  • 脳卒中の症状と治療~こんな症状がでたらすぐ救急車を!~ 一條真彦さん(武蔵野赤十字病院脳神経内科医師)
  • 脳卒中のカテーテル治療 佐藤洋平さん(武蔵野赤十字病院脳神経外科医師)
  • 脳卒中のリハビリテーション 秋元秀昭さん(武蔵野赤十字病院リハビリテーション科部長)
  • 脳卒中の原因となる心臓の病気 永田恭敏さん(武蔵野赤十字病院循環器内科医師)
  • 脳卒中の予防~かかりつけ医の役割 藤田進彦さん(吉祥寺・藤田クリニック医師)

申し込み・問い合わせ

専用フォームで、武蔵野赤十字病院 電話0422(32)3111へ。
 


口腔機能向上プログラム

日程

令和7年1月23日(木曜日)・30日(木曜日)、2月6日(木曜日)(全3回・連続講座)

時間

午前10時~正午

会場

防災センター4階会議室

対象

65歳以上の方で、気道感染の予防や口腔ケアに関心がある方、むせ・かみにくさ・口の渇き等の自覚症状がある方

定員

先着15人

内容

口腔機能の重要性を理解する講義、口腔機能向上の運動訓練、口腔の清掃方法を習得

講師

長谷川泰さん・島野清二郎さん(歯科医師)、原眞奈美さん(健康運動指導士)、大野真理子さん・冨士野喜美子さん・刑部操さん(歯科衛生士)

持ち物

筆記用具、タオル、飲み物、日常使用している歯ブラシや補助用具等

申し込み・問い合わせ

令和7年1月17日(金曜日)までに、電話または専用フォームで高齢障がい課高齢者支援係へ。
 


家族を介護している方一緒にお話ししてみませんか?

 家族に認知症等の心配のある方や介護をしている方が集まって、情報交換や相談、交流ができる場です。途中入退室は自由です(予約不要)。

介護者の会 12月の日程等

会場 日時 問い合わせ
杉の子 11日(水曜日)午前10時~午後1時
(毎月第2水曜日)
あいとぴあ地域包括支援センター
電話(5438)3565
防災センター4階会議室 19日(木曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3木曜日)
高齢障がい課高齢者支援係
狛江共生の家 20日(金曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3金曜日)
地域包括支援センターこまえ苑
電話(3489)2422
地域包括支援センターこまえ正吉苑 25日(水曜日)午後1時30分~3時
(毎月第4水曜日)
地域包括支援センターこまえ正吉苑
電話(5438)2522

※12月19日(木曜日)は、参加者のお話を一緒にお聞きするボランティアの方を募集しています。興味のある方はぜひご参加ください。
 


恒例のスーパー又村塾
障がい者の地域生活支援拠点に関する講演会

日程

12月14日(土曜日)

時間

  • 第1部(講演会) 午前10時~午後0時20分
  • 第2部(懇談会) 講演会終了後から1時間程度

会場

防災センター4階会議室

定員

先着80人

内容

地域生活支援拠点の仕組みと果たす役割について

講師

又村あおいさん(一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会常務理事兼事務局長)

持ち物

軽食と飲み物(第2部に参加する方)

費用

500円

申し込み

12月8日(日曜日)までに、専用フォームで狛江市手をつなぐ親の会へ。

問い合わせ

高齢障がい課障がい者支援係
 


絵手紙ひろば

日程

12月5日(木曜日)・19日(木曜日)

時間

午前10時~正午

受付

午前11時まで
※初めての方は10時までにお越しください。

会場

エコルマホール6階展示・多目的室

内容

絵手紙をかいたり、アドバイスを受けられます。

講師

「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員

持ち物

画材(花や果物等)やティッシュペーパー(初心者を除く)、絵手紙道具(お持ちの方のみ)

問い合わせ

「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員会事務局一般財団法人狛江市文化振興事業団 電話(3430)4106(火曜日休館)
 


消費生活センターから205

「一日最大○○円」コインパーキングを利用する際には、料金表示をしっかり確認しましょう

相談事例

 出張のため、荷物が多く最寄り駅まで車で行きました。「24時間最大1,000円」と表示されたコインパーキングに2日間駐車し、2,000円で済むと思っていました。しかし、精算時に1万円以上の請求があり、驚いて事業者に連絡をしました。
 事業者からは「最大料金は最初の24時間だけで、その後は通常の時間制料金が適用される」との説明を受けましたが、納得できません。

アドバイス

 コインパーキングの料金表示は一見分かりやすいようで、実際には複雑なケースがあります。最大料金が適用される条件や期間を誤解して、高額な料金を請求されるトラブルが発生しています。
 駐車する前に、次のポイントを確認しましょう。

  • 一回限り・当日限り

 最大料金が適用されるのが、駐車後○○時間以内の一回限りなのか、駐車した日の24時までなのか、確認が必要です。

  • 繰り返し

 最大料金の回数制限が無い場合でも、通常のコインパーキングは48時間以上の駐車ができない所が多く、長時間駐車する際には事前の申請が必要になります。

  • 時間帯・日時

 平日か休日か、昼間か夜間かなどで適用条件が異なる場合があります。
 また、年末年始やイベント時には特別料金が設定されていることもあります。

  • 駐車場所

 適用される駐車位置が指定されている場合があります。
 事例では、最大料金は一回限りの適用でした。駐車場内の看板にその旨が明記されていたため、相談者は料金の支払いに了承しました。
 心配なことがあれば、消費生活センターへ。

問い合わせ

地域活性課地域振興係

 


「狛江弁財天池特別緑地保全地区」12・1月行事予定

紅葉の季節の臨時開放

日程

12月1日(日曜日)・7日(土曜日)・8日(日曜日)

時間

午前10時~午後3時(雨天決行)

子どものための平日開放

日程

12月3日(火曜日)~6日(金曜日)・10日(火曜日)~13日(金曜日)

時間

午前10時~午後1時

緑地の開放

 通常は、毎月第1日曜日に定例開放を行います。
※令和7年1月5日(日曜日)は、土面養生のため開放しません。

問い合わせ

市原 電話090(1803)8319
 


冬季「野川・生きもの観察会」

日程

令和7年1月19日(日曜日)午前10時~正午(小雨決行)

会場

野川公園「自然観察センター」前(調布市野水2丁目)

定員

20人(多数抽選・小学校3年生以下は保護者同伴)

内容

野川や湧き水を活用して作った小川の生き物観察と小川の補修作業

費用

  • 大人 100円(保険代)
  • 中学生以下 無料

申し込み・問い合わせ

12月18日(水曜日)(必着)までに、参加希望者全員の氏名(中学生以下は学年または年齢)・代表者の住所・電話番号を記入の上、郵送またはファクスで野川流域連絡会事務局〒183-0006府中市緑町1-27-1東京都北多摩南部建設事務所工事第二課 電話042(330)1845・FAX042(369)3890へ。