令和7年度償却資産の申告

 土地・家屋以外で事業(工場・事務所・店舗・アパート・駐車場等)の用に供することができる償却資産の所有者は、毎年1月1日現在、所有する償却資産を法人・個人を問わず申告する必要があります。
 初めて申告する方には、申告用紙を送付しますのでご連絡ください。

償却資産

工場・事務所・店舗・アパート・駐車場等の経営者が所有する事業用資産で、法人税または所得税で減価償却の対象となる資産

申し込み・問い合わせ

令和7年1月6日(月曜日)から31日(金曜日)までに、課税課固定資産税係へ。

償却資産の例示

資産の種類 課税客体
構築物  門、塀、舗装路面、煙突、ネオンサイン、内装、外装、庭園、その他土地に定着する土木設備等
機械および装置 旋盤、ボール盤、プレス機、モーター、ポンプ、科学機械、コンベヤー、医療機械、その他物品の製造・加工等に使用する機械および装置等
船舶 ボート、釣り船、貨物船等
航空機 飛行機、ヘリコプター、グライダー等
車両および運搬具 フォークリフト、構内運搬車、自転車、大型特殊自動車、ロードローラー、ブルドーザー、パワーショベル、タイヤローラー等(ただし、自動車税・軽自動車税が課税されるものは除く)
工具・器具および備品 机、椅子、計算機、測定工具、検定工具、応接セット、陳列ケース、ロッカー、医療用機器、理容・美容機器、金庫、ルームエアコン、自動販売機、冷蔵庫、テレビ、パソコン、ドローン、その他各種工具および備品等

※アパート、駐車場等を経営している場合、土地・家屋以外の資産(エアコン・外構・塀・アスファルト舗装・砂利敷・フェンス等)が、償却資産に該当します。
 


リチウムイオン電池(小型充電式電池)内蔵の製品は発火の危険があります

 多くの充電式の小型家電(モバイルバッテリー・ハンディー扇風機・電動歯ブラシ・加熱式たばこ等)には、リチウムイオン電池が使用されています。リチウムイオン電池は、過度な力が加わると激しく発熱・発火し、大変危険です。
 近年、ごみ収集車やリサイクル処理施設等で火災が急増しています。不要になった充電式の小型家電を廃棄する際は、ごみ・リサイクルカレンダーをご確認の上、有害ごみの日に出していただくようお願いします。
 なお、パソコンや小型家電は有用な金属が含まれています。小型家電リサイクル法等に基づく適正なリサイクルをお願いします。

問い合わせ

清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)
 


粗大ごみの申し込みはお早めに

 年内に粗大ごみの収集を希望する方は、早めにお申し込みください。一度に10点まで申し込むことができます。
 なお、ごみは「ごみ・リサイクルカレンダー」の区分に従い出してください。

申し込み・問い合わせ

清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。
 


12月1日(日曜日)~7日(土曜日)令和6年TOKYO交通安全キャンペーン

高齢者を始めとする歩行者の安全確保

 歩き慣れた道でも、信号無視や横断禁止場所での横断などの交通ルール違反はやめましょう。

夕暮れ時と夜間の交通事故防止

 日没時間が早まるこの時期は、交通事故が多くなります。運転者はライトを早めに点灯し、歩行者は反射材を活用することを心掛けて交通事故を防止しましょう。

二輪車の交通事故防止

 速度超過、無理な追い越し、割り込みはせずに安全運転を心掛けましょう。

自転車と特定小型原動機付自転車等利用時の交通ルール順守の徹底

 自転車運転中の「ながらスマホ」・「酒気帯び運転およびほう助」、特定小型原動機付自転車運転中の「歩道通行」・「信号無視等」等の運転は、交通ルール違反です。

飲酒運転の根絶

 「飲んだら乗らない、乗るなら飲まない」。ルールを守るあなたの意識が、悲惨な交通事故を未然に防ぎます。

違法駐車対策の推進

 違法駐車は、渋滞や交通事故を引き起こす原因になります。
 特に交差点やその付近での違法駐車は、重大事故に直結する恐れがありますので、絶対にやめましょう。

問い合わせ

道路交通課交通対策係
 


歳末助け合い運動への協力のお願い

 集まった募金は、地域住民によるサロン活動、福祉教育、福祉団体や自治会等への助成事業等に活用させていただきます。
 令和5年度は204万6,671円の貴重な募金をお寄せいただきました。

募金箱の設置

市役所2階福祉政策課窓口、市内公共施設、他

街頭募金

日程

12月2日(月曜日)・20日(金曜日)

時間

午後4時30分~6時

会場

狛江駅

問い合わせ

狛江市社会福祉協議会 電話(3488)0294
 


令和7年度狛江市奨学生を募集します

対象

次のすべてに該当する方

  • 市内に1年以上住民登録があり、実際に住んでいる方
  • 令和7年4月に高等学校または高等専門学校に進学を希望する方
  • 学業成績が良好な方
  • 経済的理由により修学が困難な方
  • 同種の奨学金(給付型)を他から支給されていない方

定員

10人程度
※奨学生の選考は、狛江市奨学資金審議会(非公開)で行います。

奨学金

月額1万200円
※返済の必要はありません。

申し込み・問い合わせ

12月13日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)までに、申請書(市立中学校または学校教育課窓口で配布)を、学校教育課学務保健係へ。
 


狛江市創業スクール

日程・内容・講師

下表の通り
※各回のみの参加はできません。

時間

午前9時30分~午後1時30分

会場

防災センター4階会議室

対象

狛江市内で創業を予定している方、狛江市内で創業してまだ間もない方

定員

先着15人(要予約)

費用

3,000円(受講料)
※託児あり(申し込み時にご相談ください)。

申し込み・問い合わせ

12月8日(日曜日)午前9時から令和7年1月6日(月曜日)までに、専用フォームで地域活性課地域振興係へ。

狛江市創業スクール(全5回)

日程 内容 講師
令和7年1月19日(日曜日) オリエンテーション、創業者の心構え・事業構想 髙谷桂子さん
1月26日(日曜日) 販売戦略の考え方 姫野裕基さん
2月2日(日曜日) 事業計画・資金調達(1)、起業に必要な会計 板倉佑子さん
2月9日(日曜日) 事業開始に向けた手続き・労務管理、事業計画・資金調達(2)、先輩起業家体験談 髙谷桂子さん
2月23日(祝日) ビジネスプランプレゼンテーション、創業で活用できる支援策

※全5回の講義を受講・修了すると、特定創業支援等事業の修了生として証明書の発行を受けられます(別途条件あり)。証明書により、創業する際にさまざまな優遇措置を利用できる場合があります。