令和5年1月1日号12面(1357号)
多摩川慕情 狛江の四季
どんど焼き 伝統の火祭り 受け継ぐバトン
〈転び出る橙追へりどんど焚き〉長谷川かな女
新春。狛江市の多摩川河川敷。しめ縄や松飾りなどの正月飾りが積み上げられた小屋から、炎が上がる。天に向かう龍のよう長く突き出た柱に、たちまち火がつく。
長さ約10メートル。破魔矢がぎっしりと刺され、先端にはだるま。柱が勢いよく燃え落ちると、見物人からどっと歓声が上がる。小正月の行事「どんど焼き」である。
昨年1月9日。川の土手から火祭りを見守る鈴なりの人に、児玉史郎さん(68)は胸が熱くなった。どんど焼きを主催する狛江市ボーイスカウト連絡協議会の会長として、3年ぶりに再開にこぎつけたからだ。「伝統の行事が戻ってきて本当によかった」
どんど焼きはかつて、「セーノカミ」(塞の神)と呼ばれた正月送りの火祭りで、子どもたちの集まりだった。戦前までは各集落の辻や田畑、空き地に小屋を作って行われたが、戦後は廃れた。
復活したのは1986年。ボーイスカウト狛江第1団が、創立15周年の記念行事として小足立児童グランド(東野川)で始め、多摩川の河川敷に場所を移した。この後、連絡協が主催するようになり、10年ほど前からは小田急線鉄橋下流の多摩川緑地公園グランド脇で実施。2015年から「こまえ初春まつり」の一環として催されている。
現在の連絡協は、第1、3、5団の小学生を中心にした子ども約80人と指導者約60人で構成。
どんど焼きの準備は12月、河川敷での萱刈りから開始。本番の前日が小屋作りだ。市内の竹林から切り出した、長さ20㍍弱の孟宗竹約30本を使い、幅約5㍍、高さ約8メートルの円錐形に仕上げる。スカウトたちも日頃の訓練を生かし、骨組み作りに活躍。小屋の周りを畳表で覆って萱を積んだ後、持ち込まれた正月飾りをどんどん載せていく。
狛江のどんど焼きの特徴は、「オンベラボウ」と呼ばれる長い柱だ。束ねた竹の先端を荒縄などでぐるぐる巻きにして、燃え落ちる方角で吉凶を占ったこともあったようだ。児玉さんは「どっちに倒れるか、スカウトたちも興味津々です」。
YouTubeで以前の動画を見ていると、映画の1シーンが脳裏をよぎった。「隠し砦の三悪人」(1958年)。狛江に住んだ黒澤明監督の痛快な娯楽時代劇に登場する神社境内の火祭りの場面だ。火柱を取り巻いて村人たちがダイナミックに踊る、華麗で神秘的な美しさは忘れられない。
伝統や文化はバトンが受け継がれてこそ続く。児玉さんは言う。「どんど焼きを子どもたちの思い出の原点にしてあげたい」。今年は1月8日午前10時に点火する。
佐藤清孝(元新聞記者)
エコルマホールリニューアルオープン記念事業
小中高生コンサート
日程
1月21日(土曜日)午後1時~4時45分(0時15分開場)
会場
エコルマホール
定員
500人(自由席・入退場自由)
出演
狛江第三小学校5年生、狛江第六小学校合唱団、和泉小学校5年生、緑野小学校ブラスバンド、狛江第一中学校吹奏楽部、狛江第二中学校合唱・筝曲部、都立狛江高等学校ダンス部
問い合わせ
地域活性課コミュニティ文化係
「音楽の街-狛江」イベントコーナー
第273回かわせみコンサート
日程
1月15日(日曜日)午後2時~3時30分(1時30分開場)
会場
谷戸橋地区センター
出演
渡辺毅彦トリオ with Pleasure
問い合わせ
地域活性課コミュニティ文化係
市役所コンサート
日程
1月6日(金曜日)午後0時15分~0時45分
会場
防災センター4階会議室
定員
先着40人
出演
澤村祐司(箏・三絃)、戸川藍山(尺八)
問い合わせ
音楽の街-狛江 エコルマ企画委員会事務局(一般財団法人狛江市文化振興事業団) 電話(3430)4106(午前9時~午後7時※火曜日休館)
狛江ロケーションサービス 撮影実績を展示します
狛江ロケーションサービスは、ロケを通じた商工振興や地域の魅力発信を目的として、映画、ドラマ等の撮影支援を行っています。今年度に撮影された作品のポスターや台本、出演者の色紙、ロケ風景写真等を展示します。ロケ地としての狛江をぜひご覧ください。
日程
1月13日(金曜日)~27日(金曜日)(土・日曜日を除く。27日(金曜日)は午後4時まで)
会場
市役所2階ロビー
問い合わせ
地域活性課地域振興係
1月の市民相談
相談名 | 開催日・時間 | 相談員 | 申し込み等 | |
---|---|---|---|---|
法律相談 | 毎週月・木曜日 午前9時~午後0時10分 |
弁護士 | 事前予約制(相談日の1週間前から秘書広報室で受け付け) | |
人権身の上相談 | 19日(木曜日) 午後1時~4時 |
人権擁護委員 | 事前予約制 (4日(水曜日)から秘書広報室で受け付け。 空きがあれば当日も受け付けます) ※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。 ※行政相談は18日(水曜日)午後4時まで受け付け。 ※通訳を希望する方はご相談ください。 |
|
行政相談 | 20日(金曜日) 午後1時~4時10分 |
行政相談委員 | ||
交通事故相談 | 17日(火曜日) 午前9時30分~正午 |
弁護士 |
||
土地家屋調査 測量表示登記相談 |
26日(木曜日) 午後1時~4時10分 |
土地家屋調査士会 | ||
不動産取引相談 | 10日(火曜日) 午後1時~4時10分 |
宅地建物取引業協会 | ||
相続相談 | 17日(火曜日) 午後1時~4時10分 |
行政書士会調布支部 | ||
夜間相談 | 10日(火曜日) 午後6時~7時50分 |
|||
カウンセリング・心の相談 | 4日(水曜日)・18日(水曜日) 午前9時~正午 |
カウンセラー | ||
女性のためのカウンセリング | 11日(水曜日)・25日(水曜日) 午前9時~正午 |
カウンセラー | ||
登記相談 | 夜間相談 | 23日(月曜日) 午後6時~7時50分 |
司法書士会 調布支部 |
|
労働相談 | 20日(金曜日) 午前9時~午後0時10分 |
社会保険労務士会 武蔵野支部 |
||
税務相談 | 12日(木曜日) 午後1時~4時10分 |
東京税理士会武蔵府中支部 | ||
※会場は東京税理士会武蔵府中支部 毎週木曜日 午前10時~正午 午後1時~4時 |
事前予約制 電話042(319)2825 |
|||
消費生活相談 | 月~金曜日 午前9時~正午 午後1時~4時 |
消費生活相談員 | 地域活性課へ(午後3時まで受け付け) | |
更生保護相談 | 24日(火曜日) 午前10時~正午 午後1時~3時 |
保護司 | 第1市民相談室へ | |
難病者相談 | 27日(金曜日) 午後1時~4時 |
難病相談員 | 福祉総合相談窓口へ | |
介護保険苦情相談 | 4日(水曜日)・18日(水曜日) 午後1時~4時 |
介護保険苦情相談員 | ||
生活困窮の相談 | 月~金曜日 午前8時30分~ 午後5時 |
生活困窮者自立支援相談員 | 福祉総合相談窓口 こまYELLへ |
|
こころの健康相談室 | 26日(木曜日) 午後1時30分~4時30分 |
精神科医師 | 事前予約制(福祉相談課で受け付け) | |
ひとり親相談 | 月~金曜日 午前8時30分~正午 午後1時~5時 |
ひとり親家庭等専門相談員、 母子・父子自立支援員 |
事前予約制(子ども政策課で受け付け) | |
婦人相談 | 婦人相談員 | |||
若者相談 | 6日(金曜日)午前9時~正午 | 公認心理士等 | ||
25日(水曜日) 午後2時~5時 | ||||
教育相談 (電話相談) |
月~金曜日 午前9時30分~午後5時15分 |
教育相談員 | 教育支援センター 電話(3430)1411へ |
|
健康相談 | 12日(木曜日)・26日(木曜日) 午前10時~正午 |
保健師、栄養士 | 直接2階フロアーへ | |
年金相談 | 毎週月・水・金曜日 午前9時~正午 午後1時~4時 |
社会保険労務士 | 保険年金課へ(午後3時30分まで受け付け) | |
シルバー人材センター入会相談 | 10日(火曜日) 午後1時~4時30分 |
狛江市シルバー人材センター 電話(3488)6735※電話予約制 |