家庭ごみ(粗大ごみを除く)の出し方

  • 収集日当日の朝8時までに、道路に面した敷地内(集合住宅の場合は、決められたごみ集積所)に出してください。
  • 収集するごみの量や天候、道路交通状況により、収集時間が前後する場合があります。
  • 収集日が祝日となる場合でも収集します。ただし、年末年始は除きます。
  • 1世帯につき指定収集袋で出せるのは、袋の大きさに関わらず5袋までです。
  • 多量(6袋以上)に出されている場合や、ルールが守られていない場合は収集できませんので、ご協力をお願いします。
 指定収集袋と収集日
 1.ごみ指定収集袋
 2.収集できないもの
 3.ごみ・資源物の収集日

 家庭ごみの出し方
 4.可燃ごみ(燃やせるごみ)の出し方
 4-1.落ち葉・下草の出し方
 5.不燃ごみ(燃やせないごみ)の出し方
 6.プラスチック類ごみの出し方
 7.有害ごみの出し方
 8.発火物の出し方

 粗大ごみの出し方
 粗大ごみ(予約制)の出し方
 資源物の出し方
 資源物(古紙・古布・金属・ビン類・缶・ペットボトル)の出し方
 植木せん定枝(予約制)の出し方
 使用済小型家電の回収

1.ごみ指定収集袋

 指定収集袋は以下のとおりです。指定の取扱店で販売しています。
 袋の口が縛れる量でお出しください。
 指定収集袋以外の袋で出されている場合には収集できませんのでご注意ください。
 なお、近隣の自治体(調布市・稲城市等)の指定収集袋も同時に取り扱っている店舗もありますので、購入する際はご注意ください
 

 

指定収集袋の種類と値段

種別 袋の種類 大きさ 値段(1組当たり)

家庭用

可燃ごみ・不燃ごみ・プラスチック類ごみ共通(青色)

5リットル

100円

10リットル

200円

20リットル

400円

40リットル

800円

事業系

可燃ごみ・不燃ごみ・プラスチック類ごみ(ベージュ)

30リットル

1,660円

45リットル

2,500円

※10枚を1組として販売しています(税込み)。

  ごみ処理手数料の減免(指定収集袋の交付)のご案内

 一番上に戻る

 

2.収集できないもの

以下のものなどは市では収集できませんので、これらを処分するときは、販売店に相談するか、専門の処理業者に処理を依頼してください。  

 

収集できないもの一覧
あ行 家の構築物 さ行 事業活動に伴って発生する廃棄物 は行 パソコン
石類 室外機 ピアノ(電子ピアノ)
板(厚さ10cm以上のもの) 自動車解体部品 プレハブ解体材
医療廃棄物 消火器 プロパンガスボンベ
衣類乾燥機 洗濯機
エアコン 洗面台(陶器製) 便器(陶器製)
エレクトーン   ホーロー浴槽
大型ゲーム機 た行 耐火金庫  
オートバイ タイヤ ま行 丸太(直径10センチメートル以上のもの)
か行 看板類 タイル 餅つき臼
玄関ドア たたみ 物置(2平方メートル以上のもの)
建築廃材 や行 有害薬品
原動機付自転車 テレビ ら行 冷凍庫
コンクリート ドラム缶 冷蔵庫
さ行 は行 廃油(燃料・塗料等) 冷温庫
サーフボード バッテリー レンガ
注意点とお願い

ご家庭で引越しや大掃除などで出た一時的な大量ごみ等で、市の収集に出すのが困難な場合は、下記の一覧表を参照のうえ、狛江市の一般廃棄物収集運搬業の許可を受けている業者へご依頼ください。

一番上に戻る

 

3.ごみ・資源物の収集日

地域ごとの詳しい収集日は、ごみ・リサイクルカレンダーをご覧ください。

収集地区

プラスチック類

可燃 不燃
有害
発火物
ビン類
ペットボトル
金属
古紙・古布
和泉本町1・2丁目 金曜日 月・木曜日 第2・4火曜日 第2・4金曜日 第1・3金曜日 第1・3木曜日 水曜日
和泉本町3丁目

金曜日

月・木曜日 第1・3火曜日 第2・4金曜日 第1・3金曜日 第1・3木曜日
和泉本町4丁目 火曜日 月・木曜日 第1・3金曜日 第2・4火曜日 第1・3火曜日 第1・3月曜日
中和泉1丁目 木曜日 火・金曜日 第1・3月曜日 第2・4木曜日 第1・3木曜日 第2・4月曜日
中和泉2丁目 火曜日 月・木曜日 第1・3金曜日 第2・4木曜日 第1・3木曜日 第1・3水曜日
中和泉3・4丁目 木曜日 火・金曜日 第2・4月曜日 第2・4木曜日 第1・3木曜日 第2・4月曜日
中和泉5丁目 火曜日 月・木曜日 第2・4金曜日 第2・4火曜日 第1・3火曜日 第1・3月曜日
元和泉全域

月曜日

火・金曜日 第2・4木曜日 第2・4月曜日 第1・3月曜日 第2・4木曜日
西和泉全域

月曜日

火・金曜日 第2・4木曜日 第2・4月曜日 第1・3月曜日 第2・4水曜日
東和泉全域 月曜日 火・金曜日 第1・3木曜日 第1・3金曜日 第2・4金曜日 第2・4木曜日
猪方全域 月曜日 火・金曜日 第1・3木曜日 第1・3月曜日 第2・4月曜日 第1・3水曜日
駒井町全域 月曜日 火・金曜日 第2・4木曜日 第1・3月曜日 第2・4月曜日 第1・3水曜日
岩戸南1・2丁目 木曜日 火・金曜日 第1・3月曜日 第1・3木曜日 第2・4木曜日 第2・4水曜日
岩戸南3丁目 木曜日 火・金曜日 第2・4月曜日 第1・3木曜日 第2・4木曜日 第2・4水曜日
岩戸南4丁目 月曜日 火・金曜日 第2・4木曜日 第1・3月曜日 第2・4月曜日 第2・4水曜日
岩戸北1・3丁目 金曜日 月・木曜日 第2・4火曜日 第1・3金曜日 第2・4金曜日 第2・4金曜日
岩戸北2丁目 金曜日 月・木曜日 第1・3火曜日 第1・3木曜日 第2・4木曜日 第2・4金曜日
岩戸北4丁目 木曜日 火・金曜日 第2・4月曜日 第1・3木曜日 第2・4木曜日 第2・4水曜日
東野川1丁目 金曜日 月・木曜日 第1・3火曜日 第1・3木曜日 第2・4木曜日 第2・4金曜日
東野川2・3・4丁目 火曜日 月・木曜日 第1・3金曜日 第1・3火曜日 第2・4火曜日 第1・3金曜日
西野川全域 火曜日 月・木曜日 第2・4金曜日 第1・3火曜日 第2・4火曜日 第1・3金曜日

 ※ 年末年始は収集日が異なります。

一番上に戻る

 

4.可燃ごみ(燃やせるごみ)の出し方

 収集日当日の朝8時までに、道路に面した敷地内(集合住宅の場合、決められたごみ集積所)に出してください。
 指定収集袋に入れ、口をしばって出してください。
 

注意点とお願い
  • ごみの減量化にご協力をお願いします。
  • 敷物・掛物等を出す際は、必ず50cm未満に切って出してください。
  • 紙おむつの汚物・ペットのふんはトイレに捨ててください。
  • 食用油は固形にするか、布・紙にしみこませて出してください。
可燃ごみの種類 (主なもの)
  • 生ごみ・貝殻・玉子の殻 など
  • 汚れたプラスチック製品
    汚れたプラスチックボトル・歯磨き粉のチューブ・マヨネーズ等の容器・納豆等の容器・汚れた弁当箱、総菜パック・納豆などに入っているしょうゆ、からしの小袋 など
  • ゴム・皮革類(15cm未満のもの)
    子ども用のくつ・サイフ・眼鏡ケース など
  • その他(50cm未満のもの)
    ティッシュペーパー・使い捨てカイロ・紙おむつ・シュロ・生理用品・フィルム・わた入り製品(布団・毛布類を除く)・保冷剤・花火(水に濡らす)・ボールペン・カセットテープ・ビデオテープ など

 

ごみ・リサイクルカレンダーの該当のページもご覧ください。

一番上に戻る

 

4-1 落ち葉・下草の出し方 

 家庭から出る落ち葉や下草は、1回3袋までは可燃ごみの日に無料で収集しています。
 45リットルまでの透明または半透明の袋に「落ち葉・下草」と表示して、可燃ごみの日に出してください。ただし、家庭菜園ガーデニングなどに伴って出る場合は、指定収集袋を使って出すようになります。混ぜて出さないようにお願いします。

 ※植木をせん定した枝は、予約制となっておりますので、清掃課にお申込みください。
 

ごみ・リサイクルカレンダーの該当のページもご覧ください。

一番上に戻る

 

5.不燃ごみ(燃やせないごみ)の出し方 

 収集日当日の朝8時までに、道路に面した敷地内(集合住宅の場合、決められたごみ集積所)に出してください。
 指定収集袋に入れ、口をしばって出してください。

注意点とお願い
  • 不燃ごみは収集後、細かく破砕し、金属等を抜き取ってから焼却します。
  • 50cm未満でも、重量のあるもの(5kg以上)については粗大ごみです。(電子レンジ等)
  • 小型電気製品やリモコンなどに含まれる乾電池蛍光管は、取りはずして有害ごみで出してください。
  • 割れたガラス・割れた電球・カミソリ等を出す場合は、紙や布などで包み、中身が分かるように表示をして出してください。
  • オイル缶・塗料缶は中身が残っている場合は収集できません。
  • ペンキ・油・シンナー・薬品等の収集できないものは、販売店に返却するか、専門の処理業者に処理を委託してください。
  • スプレー缶やガスボンベなど高圧ガスを使用した可燃性の製品は、『発火物』として別の日に回収しています。

『発火物』の混入は、ごみ収集車やごみ処理施設での火災原因となります。
『発火物』は、 絶対に可燃ごみ・不燃ごみに混ぜないでください。

分別にご協力をお願いします。

不燃ごみの種類(主なもの)
  • 汚れたプラスチック製品(大きさが15cm以上50cm未満のもの)
  • プラスチック以外の材質を含むプラスチック製品(大きさが15cm以上50cm未満のもの)
  • ゴム製品(大きさが15cm以上50cm未満のもの・金属を含むもの)
    ゴム長ぐつ など
  • 皮革製品(大きさが15cm以上50cm未満のもの・金属を含むもの)
    革かばん・ビニール製バッグ など
  • 小型電気製品(50cm未満のもの)
    小型炊飯器・電気ポット・トースター など
    ※小型電気製品やリモコンなどに含まれる乾電池や蛍光管は、取りはずして有害ごみで出してください。
  • その他(50cm未満のもの)
    電球・オイル缶・塗料缶・アルミ容器・アルミホイル・カミソリ など
    ※傘は大袋(40リットル)に9本まで折らずに入れて出してください。他の不燃ごみと一緒に入れられます。
    ※ガラス製品・陶磁器はビン類で出してください。(コップ・皿・湯飲み・茶碗)
    ※充電式電池を取り外せない小型家電(50cm未満)は有害ごみで出してください。(小型充電式電池・電動歯ブラシ・充電式シェーバー・スマートフォン・モバイルバッテリー など) 
ごみ・リサイクルカレンダーの該当のページもご覧ください。

一番上に戻る

 

6.プラスチック類ごみの出し方

 収集日当日の朝8時までに、道路に面した敷地内(集合住宅の場合、決められたごみ集積所)に出してください。
 指定収集袋に入れ、口をしばって出してください。

注意点とお願い
  • 汚れているものは、可燃ごみまたは不燃ごみで出してください。
  • プラスチック以外の材質が使われているものは、可燃ごみまたは不燃ごみで出してください。
  • 長さ50cm以上または重さ5kg以上のものは粗大ごみです。事前に清掃課へお申込みください。
  • トレイはスーパー等でも回収しています。
プラスチック類ごみの種類(主なもの)
  • プラスチック製容器包装(きれいなもの)
    トレー類・カップ麺、プリン、乳酸飲料の容器・たまごパック・豆腐のパック・お菓子の袋・レジ袋・洗剤、シャンプー、リンス等の容器・キャップ・ラベル・発泡スチロール・緩衝材 など
  • プラスチック類製品(きれいなもの)
    洗面器・コップ・スプーン・バケツ・定規等プラスチック製の文房具・歯ブラシ・ハンガー・CD など
ごみ・リサイクルカレンダーの該当のページもご覧ください。

 

一番上に戻る

 

7.有害ごみの出し方

 収集日当日の朝8時までに、道路に面した敷地内(集合住宅の場合は、決められたごみ集積所)に出してください。
 専門業者が処理をしますので、不燃ごみの中には入れないでください。

 

有害ごみの種類
  • 蛍光管(割れたものを含む)
    破損防止のため、購入したときの箱に入れて(箱がない場合は袋に入れて)「蛍光管」と表示して出してください。
    割れてしまった蛍光管は、中身が見える袋に入れて「割れた蛍光管」と表示して出してください。
  • 乾電池
    中身が見える袋に入れて「乾電池」と表示して出してください。
  • 小型充電式電池
    電池本体をテープで絶縁してください。
  • 充電式電池が取り外せない小型家電(50センチメートル未満)
    中身が見える袋に入れて、品目の種類を表示してください。(小型充電式電池・電動歯ブラシ・充電式シェーバー・スマートフォン・モバイルバッテリー) 
  • その他水銀を含んだもの
    中身が見える袋に入れて、品物の種類を表示して出してください(水銀体温計など)。
ごみ・リサイクルカレンダーの該当のページもご覧ください。

一番上に戻る

 

8.発火物の出し方 

 収集日当日の朝8時までに、道路に面した敷地内(集合住宅の場合は、決められたごみ集積所)に出してください。
 中身を空にして、ビニール袋等は使用しないで、ビン類と一緒にコンテナに入れて出してください。
 穴はあけないでください。

※「発火物」は、可燃ごみ・不燃ごみに絶対に混ぜないでください。スプレー缶、ガスボンベ、ライターの混入は、ごみ収集車やごみ処理施設での火災原因となります。

 

発火物の種類
  • 高圧ガスを使用した可燃性の製品
  • ガスボンベ
    卓上用ガスボンベ・アウトドア用ガスボンベ など
  • スプレー缶類
    殺虫剤・整髪料・デオドラント・ペイント・その他可燃性ガスを使用したスプレー缶 など
  • ライター

ごみ・リサイクルカレンダーの該当のページもご覧ください。

 

一番上に戻る