令和6年7月1日号11面(1393号)
アレチウリの駆除と水辺の安全教室
~ライフジャケットを着用して川流れを体験しよう~
日時
7月27日(土曜日)午前9時30分~11時15分
(雨天時は8月3日(土曜日)に延期)
受付
午前9時15分
集合
狛江水辺の楽校入口
対象
市内在住の小学生以上の方(小学校低学年は保護者同伴)
定員
30人
内容
外来植物であるアレチウリを駆除した後、ライフジャケットを着用し、川に流されそうになった場合の対処法を学びます。
※河川の状況により、内容を変更する場合あり。
講師
竹本久志さん
持ち物
川に入れる服装・靴(長袖・長ズボン・滑りにくい靴等。サンダル・長靴は不可)、帽子、軍手、タオル、飲み物、必要な方は着替えや履き替え靴等
申し込み・問い合わせ
7月2日(火曜日)から、環境政策課水と緑の係へ。
「狛江水辺の楽校」7月行事予定
オイカワの産卵床づくり
日程
7日(日曜日)
内容
川に入って魚の産卵床づくりを行います。
講師
中本賢さん(俳優・予定)
持ち物
川に入れる服装と着替え、履き替え靴等
湧き水池の路づくり清掃
日程
14日(日曜日)
時間
午前10時~正午
※クルミ村集合(雨天中止)
内容
草刈りと水生昆虫やトンボの観察
持ち物
草地を歩ける服装、軍手、タオル、水筒、のこぎり、草刈り鎌等
講師
千葉清さん(市民ボランティア)
ヤンマ池の路づくり清掃
日程
21日(日曜日)
時間
午前10時~正午
※クルミ村集合(雨天中止)
内容
草刈りとカメやカエルの観察
持ち物
草地を歩ける服装、軍手、タオル、水筒、のこぎり、草刈り鎌等
講師
江成洋一さん(市民ボランティア)
カワセミ水路の路づくり清掃
日程
28日(日曜日)
時間
午前10時~正午
※クルミ村集合(雨天中止)
内容
草刈りとクチボソや水生昆虫の観察
持ち物
草地を歩ける服装、軍手、タオル、水筒、のこぎり、草刈り鎌等
講師
遠藤悟さん(市民ボランティア)
問い合わせ
竹本 電話090(3525)8506
食育講習会
狛江の畑を食べよう
日時
7月29日(月曜日)午前8時30分~9時30分
※雨天等の場合は30日(火曜日)に延期
受付
午前8時15分から
対象
小学生の親子(乳幼児の参加はご遠慮ください)
定員
先着30組(要予約)
内容
ブルーベリー摘み体験、ブルーベリーレシピの配布
講師
冨永和宏さん・増田純代さん(農業委員会委員)
持ち物
ブルーベリー持ち帰り用の袋、筆記用具、飲み物、熱中症予防のため帽子等
費用
1組500円
会場・申し込み・問い合わせ
7月22日(月曜日)までに、専用フォーム(外部リンク)で、子ども家庭課(あいとぴあセンター) 電話 03(5761)9200へ。
ミンジーと一緒にクッキング(調理実習あり)
日時
8月8日(木曜日)午前10時30分~午後0時30分
受付
午前10時15分から
対象
3歳~未就学児の親子
定員
8組(要予約)
内容
民生・児童委員と一緒に、親子でクッキング
メニュー
3色おにぎらず、はちみつトマト
講師
金子育子さん(管理栄養士)
持ち物
子どもと保護者のエプロン、三角巾(バンダナ)、布巾2枚、筆記用具
※マニキュアと指輪は外してご参加ください。
会場・申し込み・問い合わせ
8月1日(木曜日)までに、専用フォーム(外部リンク)で、子ども家庭課(あいとぴあセンター) 電話 03(5761)9200へ。
インフォメーション・ご案内
お知らせ
ファミリー・サポート・センター事業説明会
日時
7月20日(土曜日)午前10時30分~11時30分
会場
ひだまりセンター
内容
子育てのお手伝いをお願いしたい方(利用会員)とお手伝いをしたい方(サポート会員)が、相互に助け合いながら子育てをする有償ボランティア活動の説明会。利用会員希望者は説明会(サポート会員希望者は講習会)への参加が必要です。
申し込み・問い合わせ
ファミリー・サポート・センター 電話 03(3480)1587(月~土曜日午前10時~午後5時)へ。
セミナー
生ごみ堆肥化講習会~生ごみ堆肥の作り方と野菜栽培~
日時
7月10日(水曜日)午前9時15分~11時
定員
5人(要予約)
持ち物
生ごみ(野菜くず等少量)、はさみ、新聞紙1ページ分
会場・申し込み・問い合わせ
7月8日(月曜日)までに、清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。
古布で簡単裂き織り体験
日時
7月19日(金曜日)午後1時~4時
対象
小学生と保護者
定員
10人(要予約)
内容
簡単裂き織り機でコースターを編みます
持ち物
水筒
会場・申し込み・問い合わせ
7月17日(水曜日)までに、清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。
こまえ市民大学講座「日・独 戦後の歩みと各国への補償」
日時
7月20日(土曜日)午後2時~4時
定員
先着40人
講師
藤井寛さん(ジャーナリスト)
費用
200円(受講料)
会場・申し込み・問い合わせ
7月3日(水曜日)午前10時から、電話または専用フォーム(外部リンク)で中央公民館 電話 03(3488)4411へ。
BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ無料講座「はじめてのフラ」
日時
7月27日(土曜日)午後4時~5時15分
対象
18歳以上の市内在住・在学・在勤の方
定員
先着3人
会場・申し込み・問い合わせ
BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ 電話 03(3430)3117へ。
東京都子育て支援員研修(第2期)
対象
子育て支援員として就業する意欲のある都内在住・在勤の方
内容
地域保育コース・地域子育て支援コース・放課後児童コース・社会的養護コース
※応募方法等詳細は、募集要項(子ども若者政策課窓口で配布)または東京都ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
問い合わせ
東京都福祉局企画課 電話 03(5320)4121
住まいの終活セミナー&個別相談会「考えよう!備えよう!私の実家と自宅のこと。~将来、空き家にしないために~」
日程
8月4日(日曜日)
時間
- セミナー 午前9時45分~11時20分
- 個別相談会 午前9時30分~午後2時15分
会場
調布市市民プラザあくろす
内容
セミナー「どうしよう!我が家の空き家問題」
講師
上田真一さん(NPO法人空家・空地管理センター代表理事)
主催
東京都
申し込み・問い合わせ
東京都ホームページ(外部リンク)または東京都ワンストップ相談窓口 フリーダイヤル0120(776)735へ。
公民館
西河原公民館 電話 03(3480)3201
西河原おはなし会
日程
7月4日(木曜日)・25日(木曜日)
時間
午後3時45分~4時15分
内容
絵本、お話、折り紙、工作等
西河原映画会「ラーゲリより愛をこめて」(監督:瀬々敬久、主演:二宮和也)
日程
7月13日(土曜日)(予約不要)
時間
午前10時・午後2時の2回上映(上映時間134分)
西河原土日おはなし会
日程
7月13日(土曜日)・20日(土曜日)
時間
午前10時30分~11時
内容
絵本、お話、折り紙、工作等
パソコン室の一般開放
日程
7月23日(火曜日)午後1時30分~4時
対象
市内在住・在学・在勤の方
定員
先着7人
内容
パソコン室の自由開放、パソコンの使い方相談(講座形式ではありません)
※インターネットの利用には制限があり、メールは利用できません
講師
狛江市シルバー人材センターパソコン教室講師
持ち物
印刷用紙(印刷する方のみ。白黒30枚まで)
中央公民館 電話 03(3488)4411
子どもの実験教室
重さをはかってみよう!
日時
7月13日(土曜日)午前10時30分~11時30分
対象
小学校1・2年生
定員
16人(多数抽選)
講師
自然科学数理教室キッズアース講師
持ち物
筆記用具、定規
費用
500円(材料代)
申し込み
7月7日(日曜日)までに、専用フォーム(外部リンク)で
夏休み小学生将棋教室
日程
7月29日(月曜日)・30日(火曜日)・31日(水曜日)(全3回)
時間
午前10時~11時30分
対象
小学生(保護者同伴不可)
定員
先着30人
講師
髙野秀行さん(日本将棋連盟六段)、他
申し込み
7月1日(月曜日)午前9時から、専用フォーム(外部リンク)で
タカタ先生のお笑い算数教室
日時
8月7日(水曜日)午前10時30分~11時30分
対象
小学生以上
定員
先着90人
講師
タカタ先生さん(現役数学教師兼芸人)
内容
テレビやYouTubeで人気の講師による算数に関するお話
申し込み
7月1日(月曜日)午前9時から、専用フォーム(外部リンク)で
図書館
中央図書館 電話 03(3488)4414
水曜日おはなし会
日程
7月の毎週水曜日
時間
午後3時45分~4時10分
対象
4歳以上の子ども
親子で楽しむおはなし会
日程
7月11日(木曜日)・25日(木曜日)
対象・時間
- 0~1歳の子どもと保護者
午前10時5分~10時20分・10時30分~10時45分(各回とも同一内容) - 2~3歳の子どもと保護者
午前11時~11時20分
週末おはなし会
日時
7月20日(土曜日)午前10時40分~11時
対象
3~6歳の子ども