「50年目の伝言」-多摩川水害-

消防団員たち 苦闘の6日間 必死の水防作業

 1974年9月1日午後3時25分、狛江市消防団に市長から全団(7分団、108人)出動の要請があった。台風による大雨で多摩川が増水。激流となって猪方地区に襲いかかろうとしていた。
 猪方地区の担当は第3分団の15人。市外にいた小川正道さん(77)と谷田部正一さん(77)はテレビのニュースなどで慌てて帰宅し、現場に駆け付けた。壊れた小堤防から流入する濁流が、不気味な音をたてて本堤防に押し寄せていた。
 団員らは流れを弱めるため、木の枝に土のうを結び付けて川に投げ込む「木流し工法」に取り組んだが、「激流にのみ込まれ、何の効果もなかった」と小川さん。
 消防や自衛隊も、土のう積みなどで必死の水防作業を進めるが、土の堤防が激流に洗われ根元からえぐり取られていく。決壊が始まり、茶色の水が民家に迫っていた。2日未明、団員らの目の前で住宅が次々に流出する無残な光景を「見ているしかなかった。つらかったな」。谷田部さんは悔しそうに話す。
 流れを変えるため、2日から、堤防決壊の原因の二ケ領宿河原堰を爆破する一方、小堤防の仮締め切り工事に着手。
 第7分団長の髙木光さん(87)は1回目の自衛隊による爆破作業前、周辺の住宅街をポンプ車で回り、マイクで安全を呼びかけた。が、流れを変える効果はなく失敗。「拍子抜けした」。結局、4日夜の6回目の爆破で、ようやく堰から水が真っすぐ流れるように。第8分団の間鍋伸一さん(80)は2日昼、仲間と立ち入り禁止区域の警戒にあたった。土手際に建つ住宅が流失する前、母子が家財道具を持ち出しに来た。「少しの時間なら」と目をつぶった。「本来なら断るべきだけど、できなかったね」
 6日に締め切り工事が完了。蛇行を続けていた濁流が止まり、消防団も全団解散に。幼稚園の庭に張ったテントで雑魚寝をしながら、洗堀防止のため石を詰めた「蛇かご」などを設置。つらい作業に耐えてきた小川さんたちは「ヘトヘトだった」と振り返る。「半世紀たっても、あの水害の恐ろしさは忘れられない」

 佐藤清孝(元新聞記者)

小川 正道さん

 多摩川には支流がたくさんあります。上流で大雨が降れば多摩川に流れ込みます。護岸工事が進んでいるから少しは安心だけど、50年前のような豪雨だと心配です。市民の方々に言いたいのは、市が発行しているハザードマップの活用です。どこに自分が避難すべきか、日ごろから目を通しておくのが大事です。災害時にパニックにならないようにするためにも、心掛けておくべきだと思います。

 


6月の古民家園

古民家園で遊ぼう

日程

6日(木曜日)・15日(土曜日)

時間

午前10時~11時30分

対象

乳幼児とその家族(原則親子)

内容

子育て中の親子が屋内や園庭で楽しく遊び交流できます。
※子育ての専門スタッフが交流のお手伝いをします(授乳とおむつ交換の場所あり)。

講師

サポート狛江

むいから民俗学講座~昔話探求「日本のシンデレラ」~

日時

21日(金曜日)午後6時~7時

対象

18歳以上の方

定員

先着10人(要予約)

内容

誰もが知っている昔話を題材に、その成り立ちや時代背景、地域差等を解説します。

講師

長沢利明さん(法政大学講師)

持ち物

筆記用具
※当日は開園時間を午後7時30分まで延長します。

昔あそび体験

日時

22日(土曜日)午前10時~正午

内容

お手玉や折り紙など、昔ながらの遊びが体験できます。

講師

たま川お手玉の会

会場・申し込み・問い合わせ

むいから民家園 電話(3489)8981(開園時間午前9時30分~午後4時30分、月曜日休園)へ。

 


「こまえのほこみちイベント」

 狛江駅周辺をにぎわいと憩いの空間とするため、ほこみちイベントを開催します。

えきまちビアガーデン

日程

6月14日(金曜日)~16日(日曜日)

時間

午後4時~9時

会場

狛江駅北口噴水ステージ付近

内容

飲食ブース

えきまちストリートマルシェ

日時
  • 6月15日(土曜日)午前10時~午後7時
  • 16日(日曜日)午前10時~午後5時
会場

狛江駅南北自由通路、エコルマ側道

内容

物販ブース

えきまちわくわくランド

日時

6月15日(土曜日)午前10時30分~午後4時30分

会場

えきまえ広場

内容

子ども遊びブース

問い合わせ

一般社団法人狛江まちみらいラボ 電子メールevent@mlb-komae.jp

 


6月の市民相談

相談名 開催日・時間 相談員 申し込み等
法律相談 毎週月・木曜日
午前9時~午後0時10分
弁護士 事前予約制
(相談日の2週間前から秘書広報室で受け付け)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
相続相談 4日(火曜日)・18日(火曜日)
午後1時~4時10分
行政書士会
調布支部
夜間相談 11日(火曜日)
午後6時~7時50分
行政相談 21日(金曜日)
午後1時~4時10分
行政相談委員 事前予約制
(3日(月曜日)から秘書広報室で受け付け。
空きがあれば当日も受け付けます)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
※行政相談は19日(水曜日)まで受け付け。
※通訳を希望する方はご相談ください。
交通事故相談 18日(火曜日)
午前9時30分~正午
弁護士
土地家屋調査
測量表示登記相談
27日(木曜日)
午後1時~4時10分
土地家屋
調査士会
不動産取引相談 11日(火曜日)
午後1時~4時10分
宅地建物
取引業協会
登記相談 10日(月曜日)
午後1時~4時10分
司法書士会
調布支部
夜間相談 24日(月曜日)
午後6時~7時50分
労働相談 21日(金曜日)
午前9時~午後0時10分
社会保険労務士会
武蔵野統括支部
税務相談 13日(木曜日)
午後1時~4時10分
東京税理士会
武蔵府中支部
※会場は東京税理士会武蔵府中支部 毎週木曜日
午前10時~正午、午後1時~4時
事前予約制 電話042(319)2825
人権身の上相談 20日(木曜日)
午後1時~4時
人権擁護委員 事前予約制
(市ホームページから専用フォーム、
または電話で政策室へ)
女性のための
カウンセリング
5日(水曜日)・12日(水曜日)・26日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
こころの
カウンセリング
19日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
消費生活相談 月~金曜日
午前9時~正午、午後1時~4時
消費生活相談員 地域活性課へ
(午後3時まで受け付け)
更生保護相談 25日(火曜日)
午前10時~正午、午後1時~3時
保護司 第一市民相談室へ
介護保険
苦情相談
3日(月曜日)・17日(月曜日)
午後1時~4時
介護保険苦情相談員 福祉総合相談窓口へ
生活困窮の相談 月~金曜日
午前8時30分~午後5時
生活困窮者
自立支援相談員
福祉総合相談窓口
こまYELLへ
こころの
健康相談室
27日(木曜日)
午後1時30分~4時30分
精神科医師 事前予約制
(福祉相談課で受け付け)
住まい探しの相談 4日(火曜日)
午前10時~正午
※次回は7月2日(火曜日)(受付中)
日本地主家主協会 事前予約制
(福祉政策課で受け付け)
ひとり親相談 月~金曜日
午前8時30分~正午、午後1時~5時
専門相談員等 事前予約制
(子ども若者政策課で受け付け)
女性相談
若者相談 11日(火曜日) 午前9時~正午 公認心理師等
26日(水曜日) 午後2時~5時
教育相談
(電話相談)
月~金曜日
午前9時30分~午後5時15分
教育相談員 教育支援センター
電話(3430)1411へ
健康相談 13日(木曜日)・27日(木曜日)
午前10時~正午
保健師、栄養士 直接2階フロアーへ
年金相談 毎週月・水・金曜日
午前9時~正午、午後1時~4時
社会保険労務士 保険年金課へ
(午後3時30分まで受け付け)
シルバー人材センター
入会相談
10日(月曜日) 午後1時~4時30分 狛江市シルバー人材センター
電話(3488)6735※電話予約制