インフォメーション ご案内

催し

住宅リフォーム・耐震診断・耐震助成制度相談会

日程

10月20日(金曜日)

時間

午前10時~正午・午後1時~3時

会場

市役所2階ロビー

内容

木造住宅の耐震診断・耐震補強工事、住まいの手入れ・修理等に関する相談、家具転倒防止金具の設置ボランティア、市の助成制度の説明
※相談したい建物の図面や写真等の資料を持参すると詳しい相談ができます

講師

東京土建狛江支部まちづくりセンター(建築士・施工管理技士)

問い合わせ

まちづくり推進課住宅担当

秋の文化財関連イベント「狛江の歴史を歩いて学ぼう」

日時

10月21日(土曜日)午後2時~4時(荒天中止)

集合

小田急線喜多見駅南口

会場

市内(品川道・大山道など)

定員

先着20人(要予約)

内容

古くからの道筋が残る品川道や大山道を歩きながら、道しるべや社寺などの史跡や文化財を巡り、狛江の歴史を探ります

費用

50円(保険代)

申し込み・問い合わせ

10月20日(金曜日)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を電話またはメールbunkat@city.komae.lg.jpで社会教育課文化財担当へ。

絵手紙ひろば

日時
  • 10月5日(木曜日)午前10時~正午(受付は11時まで)
  • 22日(日曜日)午後2時~4時(受付は3時まで)

※初めての方は開始時間までにお越しください

会場

エコルマホール6階展示・多目的室

内容

絵手紙をかいたりアドバイスを受けられます。

講師

「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員

問い合わせ

「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員会事務局(一般財団法人狛江市文化振興事業団) 電話(3430)4106(火曜日休館)

仮装でたのしむおはなし会

日時

10月30日(月曜日)午前10時~11時

対象

乳幼児親子

定員

先着30人(要予約)

内容

工作「かぼちゃバック」、絵本の読み聞かせ

持ち物

クレヨンまたは色鉛筆

会場・申し込み・問い合わせ

10月2日(月曜日)から、住所・保護者および子どもの氏名・電話番号を電話またはメールkomae_nogawa@jcom.home.ne.jpで野川地域センター 電話(3480)2211へ。

お手玉を作って遊びましょう

日程

10月29日(日曜日)

時間

午前10時~正午・午後1時~4時

定員

各回先着10人

内容

布と針を使ってお手玉を作り、いろいろな昔遊びを楽しみます

講師

たま川お手玉の会狛江

費用

100円(材料代・当日持参)

会場・申し込み・問い合わせ

上和泉地域センター 電話(3489)9101へ。

安心・安全まちづくり防犯のつどい~全国地域安全運動における防犯イベント~

日時

10月11日(水曜日)午後1時~3時

受付

0時30分から

会場

調布市グリーンホール(調布市小島町2-47-1)

定員

先着500人

内容
  • 第1部
    式典
  • 第2部
    防犯講習会、防犯落語、一日警察署長の防犯ステージ(防犯講座・フルート演奏)
  • 第3部
    防犯ボランティア団体の紹介、犯罪被害撲滅宣言
出演

立川晴の輔さん(落語家)、SUAIさん(フルート奏者)

問い合わせ

調布警察署 電話042(488)0110

デジタル分野の魅力発見「オフィスツアー」

日時

11月23日(祝日)午後1時~3時

対象

都内在住・在学の女子中・高生

会場

日本マイクロソフト株式会社(港区港南2-16-3)

定員

40人

内容

デジタル分野への女性参画を促進することを目的としたオフィスツアー
※詳細は、東京都ホームページをご覧ください。

申し込み・問い合わせ

10月27日(金曜日)までに、ホームページの専用フォームから東京都生活文化スポーツ局 電話(5388)3189へ。

 

お知らせ

狛江おもちゃ病院開院日

日程

10月5日(木曜日)・19日(木曜日)

時間

午前9時30分~11時

内容

ドクターが壊れた状況を聞きながらおもちゃの診察をします。

会場・問い合わせ

清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)

ファミリー・サポート・センター事業説明会

日時

10月14日(土曜日)午前10時30分~11時30分

会場

ひだまりセンター

内容

子育てのお手伝いをお願いしたい方(利用会員)とお手伝いをしたい方(サポート会員)が、相互に助け合いながら子育てをする有償ボランティア活動の説明会。利用会員希望者は説明会(サポート会員希望者は講習会)への参加が必要です。

申し込み・問い合わせ

ファミリー・サポート・センター 電話(3480)1587(月~土曜日午前10時~午後5時)へ。

10・11月は「里親月間」

親の病気や虐待などのさまざまな理由により親と一緒に暮らすことのできない子どもたちを自らの家庭に迎え入れ、家庭的な環境で育てるのが「里親」です。

パネル展示
日程

10月18日(水曜日)~26日(木曜日)

会場

市役所2階ロビー

里親の話を聞く会(令和5年度狛江市養育家庭体験発表会)
日時

10月28日(土曜日)午後2時~3時30分

会場

ひだまりセンター

対象

里親について興味がある方

内容

里親の方が実体験をお話します
※詳細は、二葉学園ホームページをご覧ください。

申し込み・問い合わせ

多摩児童相談所フォスタリング機関二葉学園 電話042(444)0191へ。

10月1日(日曜日)~7日(土曜日)は公証週間「電話公証相談会」

日程

10月7日(土曜日)まで

内容

遺言や契約等の公証事務に関する相談

特設電話相談

電話(3502)8239(午前9時30分~正午・午後1時~4時30分)

問い合わせ

東京公証人会 電話(3502)8050

 

スポーツ

市民スポレク「親子ヨガ教室」

日時

10月21日(土曜日)午前10時30分~正午

受付

10時から

会場

市民総合体育館

対象

市内在住・在勤の親子(子どもは3歳以上の未就学児・2人まで可)

定員

先着25組

持ち物

タオル、飲み物、動きやすい服装

申し込み・問い合わせ

狛江市体育協会 電話(3480)6211(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)へ。

市民スポレク「ボッチャ教室」

日時

10月28日(土曜日)午後1時30分~3時

受付

1時から

会場

市民総合体育館

対象

市内在住・在学・在勤の高校生以上の方

定員

先着30人

申し込み・問い合わせ

10月13日(金曜日)までに、狛江市体育協会 電話(3480)6211(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)へ。

「軽やかに踊ろう」ラテン系フィットネス体験会

日程

10月21日(土曜日)

内容・時間
  • ラテン・エクスプレス・コン・サルサ
    午前9時30分~10時15分
  • ズンバ
    午前10時30分~11時15分

※参加者の年代に応じて運動強度を決定します

定員

各回先着10人

講師

辻幸子さん(健康運動実践指導者)

持ち物

タオル、飲み物

会場・申し込み・問い合わせ

上和泉地域センター 電話(3489)9101へ。

上和泉地域センター交流バレーボール大会

日程

11月5日(日曜日)午前9時~午後7時

対象

市内在住・在学・在勤の女性チーム

内容

女子9人制バレーボール(男子バックプレーヤー1人可)
※リーグまたはトーナメント方式(参加チーム数によって変更する場合があります)

申し込み

10月22日(日曜日)午前10時から、上和泉地域センターで申し込みおよび説明会を実施

会場・問い合わせ

上和泉地域センター 電話(3489)9101

秋のダブルス卓球大会

日程

11月12日(日曜日)午前9時~午後6時

対象・定員
  • 女子ダブルス 先着32組
    ※40歳以上の方
  • ミックスダブルス 先着16組
内容

各リーグ(運営側で編成)内での総当たり戦

持ち物

ラケット、ゼッケン

費用

1組2,000円(当日持参)

会場・申し込み・問い合わせ

10月5日(木曜日)から、申込書(窓口で配布)を上和泉地域センター 電話(3489)9101へ。

市民秋季バレーボール大会(9人制・6人制)

日程
  • 9人制
    10月29日(日曜日)(一般の部・女子の部)
  • 6人制
    11月19日(日曜日)(一般の部・女子の部)
時間

午前9時~午後7時

会場

市民総合体育館

対象

市内在住・在学・在勤の方で構成されたチーム
※申し込み多数の場合は抽選

費用
  • 協会登録チーム 2,000円
  • 一般チーム 6,000円
申し込み・問い合わせ

9人制は10月17日(火曜日)までに、6人制は11月7日(火曜日)までに、電話またはメールkomae.volleykyokai@gmail.comで水野 電話(5497)6992へ。

 


市民スポーツデー

日時

10月9日(祝日)午前9時30分~午後1時

受付

9時~正午

会場

市民総合体育館

対象

市内在住・在学・在勤の方(新体力テストは6~79歳)

内容

新体力テスト、ボッチャ体験コーナー、シューティングゴルフ、トランポリン、スラックライン
※参加賞あり
※小学生以下にはFC東京キッズTシャツを配布(150㎝サイズ・数量限定)
※午前10時から、都並敏史さん(元サッカー日本代表・ブリオベッカ浦安監督)によるトークショーがあります。

持ち物

運動靴(上履き)、運動のできる服装、飲み物
※当日の第一体育室の個人開放は午後1時50分からです。

問い合わせ

社会教育課社会教育係