狛江市消防団の活動記録

3.11防災体験広場に参加しました

  3月11日(水)狛江市役所市民広場で、平成23年3月11日(金)に発生した東日本大震災を教訓として忘れることがないようにするため、防災体験広場を開催しました。消防ポンプ車の展示や起震車の体験乗車、各種展示などが行われました。

 狛江市消防団では、第5分団と第8分団が参加し、消火器の使い方の指導やAEDや救急救命の指導を行いました。当日は子どもから大人まで多くの方が訪れ、使用方法などを学びました。

 

ダミー人形を使って心臓マッサージの練習

消火器の使い方を丁寧に教えています

ページの一番上に戻る

平成26年度庁内消防訓練に参加しました

 3月5日(木)狛江市役所市民広場で、庁内消防訓練が行われました。

 当日は、庁舎屋上に逃げ遅れた方がいるという想定で、はしご車やレスキュー隊による救出訓練が行われました。

 狛江市消防団は第3分団が出場し、ダミー人形を使用して庁舎内にいる方の救出や消防署と協力して放水訓練を行いました。

ダミー人形を使っての救出訓練

市庁舎に向けて一斉放水

ページの一番上に戻る

命の尊さ講座に参加しました

 毎年市内の中学生を対象として救命講習を行う「命の尊さ講座」を今年も狛江市内の中学校4か所で実施されました。

 今年度は、3月3日(火)第四中学校、4日(水)第二中学校、9日(月)第一中学校、12日(木)第三中学校で実施され、狛江市消防団は、救命講習の講師となって、命の尊さを指導しました。

 

AEDの使い方・・・皆熱心に聴いています

生徒も実際に経験をしました

 ページの一番上に戻る

横田基地の消防施設を現地視察しました

 2月17日(火)、福生市にある横田基地内の消防施設の現地視察を行いました。

 施設内の組織や体制などの様子を伺い、基地内の消防車輌や資機材などを視察しました。

基地内について署長から説明を受けました

現地の消防車輌前で記念撮影

ページの一番上に戻る

平成26年度(第5回)市民向け普通救命講習を実施しました

 2月8日(日)に南部地域センター2階(会議室・講座室)で市民向け普通救命講習を実施しました。

 当日は狛江市消防団が講師として参加し、女性団員も初めて参加しました。参加者も熱心に講座を聴き、実技も積極的に行いました。

講義では参加者も熱心に聴講していました

女性団員も指導を行いました

ページの一番上に戻る

 緑野小防災スタンプラリーに参加しました

 2月7日(土)、緑野小学校で狛江市第四育成委員会が主催する緑野小防災スタンプラリーが行われ、狛江市消防団野川分団が参加しました。

 当日は、ポンプ車の展示、防火服の展示や試着、応急手当指導としてAEDや救急セットの使い方を指導しました。親子で多数の方が参加され、防火服の試着を楽しんだり、ポンプ車に乗って写真撮影をしたり、AEDや救急セットの使い方を熱心に聴いていました。

防火服の試着やポンプ車の展示を行いました

AEDの使い方を熱心に聴いています

ページの一番上に戻る

文化財防火デーに伴う消防演習に参加しました

 1月24日(日)文化財防火デー消防演習が泉竜寺(狛江市元和泉1-6-1)で行われました。

 消防署や災害時支援ボランティア、町会の方等と共に連携や放水等の演習が行われました。狛江市消防団は第2分団が参加しました。

地域の方も含めて多数の方が参加しました

本堂へ一斉放水をしている様子

ページの一番上に戻る

平成27年狛江市消防団出初式

 1月11日(日)晴天の多摩川河川敷にて、初春まつりイベントの1つでもある狛江市消防団出初式が行われました。 

大勢の観客の中、行進からはじまりました 国旗掲揚に敬礼
北睦五番組による木遣りの演技 狛江消防少年団による「七つの誓い」
ポンプ車操法の放水の様子 晴天の空を彩る圧巻の一斉放水

ページの一番上に戻る

歳末警戒を実施しました

 12月28日(日)から30日(火)の3日間にわたり、歳末警戒を実施しました。

 歳末警戒は、狛江市消防団が市内をポンプ車で広報や警鐘で巡回し、火災や事故を未然に防止し市民の安全を図ることを目的に実施するものです。 

器具置場を拠点として、警戒活動を実施しました

最終日は市長等が激励訪問を行いました

ページの一番上に戻る

機関員講習を行いました

 11月22日(土)に機関員講習を行いました。機関員としてのポンプ取扱いのポイント、注意事項について学びました。

 

機関員講習の様子 真剣に座学を通して学びます

ページの一番上に戻る

狛江市民まつり警戒を行いました

  11月16日(日)の秋晴れの空のもと、狛江市民まつりが開催されました。

 狛江市消防団は、パレードに参加をしたほか、ポンプ車の展示を行ったり、市民まつり警戒活動を実施しました。

狛江市民まつりの消防団の活動の様子

指揮車とポンプ車がパレードに参加しました パレードには女性団員も参加しました!
ポンプ車展示の様子 未来の消防団員さんになってくれるかな

ページの一番上に戻る

消防演習(こまえ正吉苑)に参加しました

 11月11日(火)、秋の火災予防運動週間(平成26年11月9日から15日まで)に合わせて「こまえ正吉苑」で消防演習が行われました。2階洗濯室から火災が発生し、内部に逃げ遅れた方が多数いるという想定のもとで実施されました。

 狛江市消防団は、狛江消防署と連携し、内部に取り残された方の救助活動や放水を行いました。

消防演習の様子

救出活動の様子 放水の様子

ページの一番上に戻る

普通教育訓練と体力練成を実施しました 

  10月26日(日)、晴天に恵まれたこの日に、出初式に向けた普通教育訓練と狛江市消防団の親睦を深めるための体力練成(分団対抗ソフトボール大会)を実施しました。

 体力練成では分団対抗ということもあり、各チームともに熱戦を繰り広げ、大変盛り上がりました。その中で、見事第3分団チームが優勝を飾りました。

 教育訓練と体力練成の様子

操練訓練の様子 操法訓練の様子
体力練成前のもやい結び大会の様子 見事優勝をした第3分団チームの皆さん

ページの一番上に戻る

震災訓練に参加しました

 10月18日(土)に多摩川河川敷グランドと京セラ跡地で震災訓練を実施しました。狛江市消防団は、長距離送水訓練と放水訓練、倒壊した建物で使用する資機材の使用方法を学び、救助者を救出する訓練を行いました。

訓練の様子

 

消防ホースを繋げている様子 放水訓練の様子
削岩機の使い方を学んでいます 担架を使って救出活動をしています

ページの一番上に戻る 

 平成26年度第56回北多摩消防大会に参加しました

 平成26年9月28日(日)、東久留米市滝山グラウンドで北多摩地区消防大会が開催されました。

 晴天に恵まれたこの日、北多摩地区17市の消防団が結集し、盛大に開催されました。

第56回北多摩消防大会の様子

入場行進直前の第8分団 市内パレードを終えた第5分団
整列する狛江市消防団 圧巻の一斉放水

 ページの一番上に戻る

第6小学校避難所運営訓練に参加しました

 9月27日(土)狛江市立第6小学校にて、避難所運営訓練が実施されました。

 狛江市消防団第8分団が初期消火訓練やAED体験の指導を行いました。

 第6小学校避難所運営訓練の様子

初期消火訓練の様子 AEDの使用方法を指導しています

 ページの一番上に戻る

狛江高校宿泊体験訓練に参加しました

 平成26年9月22日(月)に都立狛江高校にて防災訓練が実施されました。狛江市消防団は、生徒達に初期消火訓練・放水訓練・応急救護等の指導を行いました。 

狛江高校宿泊体験訓練の様子

初期消火訓練での消火器詰め替え作業 放水も体験します
応急救護訓練 親切に指導します

ページの一番上に戻る

狛江まちかどキャンペーンに参加しました

 平成26年9月2日(火)に狛江駅北口広場にて狛江まちかどキャンペーンが実施されました。防災週間(8月30日から9月5日)のイベントとして実施され、狛江市消防団はチラシ配布や応急救護指導を行いました。 

狛江まちかどキャンペーン

消防グッズ等を配布し防災意識向上を図る 子供たちも興味深々
初期消火体験 親切・丁寧に指導します
  

ページの一番上に戻る

平成26年度狛江市総合防災訓練

 平成26年8月31日(日)に実施された平成26年度狛江市総合防災訓練。狛江市消防団は、救出救助活動・放水活動にて日頃の訓練成果を発揮しました。また、体験エリアでは市民の皆様を対象にロープワーク、AEDの指導、ポンプ車体験乗車、煙体験、初期消火体験などを行いました。

 今年度は、多摩川堤防決壊から40年ということで、過去の教訓を忘れないよう水防対策の内容も取り入れ、狛江市消防団による水難救助活動が行われました。また、狛江市と大規模災害発生時における相互応援協定を結んでいる山梨県上野原市でも、同日防災訓練が実施され、狛江市消防団第2分団が上野原市総合防災訓練に参加しました。 

防災訓練の様子

ロープワークコーナー AED体験
煙体験 初期消火体験
子ども達に大人気のポンプ車乗車体験 狛江消防少年団も土のう作成を体験
水難救助活動 積み土のう工法(水防活動)
チェーンソーを利用した救出救助活動 一斉放水
  

ページの一番上に戻る

第二育成会夏休み地域ふれあいひろばに参加しました

 平成26年8月23日(土)に狛江市立狛江第三小学校にて実施された第二育成夏休み地域ふれあいひろば。狛江市消防団は、生徒や地域住民の皆様に応急救護の指導や防災の意識付けに貢献しました。 

第二育成夏休み地域ふれあいひろばの様子

人形を使用した心肺蘇生の実践 生徒達も真剣に学びます
  

ページの一番上に戻る

いかだレース警戒、舟艇訓練を実施しました

 平成26年7月13日(日)に狛江古代カップ第24回多摩川いかだレースが実施され、狛江市消防団は、ボートによる警戒活動を行いました。また、終了後は水難事故に備え舟艇訓練を実施しました。 

いかだレース警戒活動、舟艇訓練の様子

いつでも急行できる位置で警戒中! 岸からボートへ無線で指示を出します
安全を見守ります 舟艇訓練

ページの一番上に戻る

平成26年度第3回普通救命講習会を実施しました

 7月6日(日)普通救命講習会を上和泉地域センターにて実施しました。市内在住・在勤の中学生以上を対象とした普通救命講習会。有資格者の消防団員が講師となり親切・丁寧に講習を行っております。10名の参加者が「いざ」の時に備え心肺蘇生法やAEDの使用方法を学ばれました。

 次回は、11月30日(日)に防災センターにて実施予定です。是非お申込みください。(申込み期間・方法は、広報こまえ・狛江市ホームページ等にて随時お知らせします)

第3回普通救命講習会の様子

 
AEDの使用方法もしっかり学べます ダミー人形を使用し実技を行います

ページの一番上に戻る  

平成26年度狛江市消防団幹部教育訓練を実施しました

 平成26年6月28日(土)から29日(日)にかけて、宮城県石巻市において狛江市消防団幹部教育訓練を実施しました。幹部教育訓練とは、消防団幹部の知識習得や、更なる意識の高揚、他地域との広域連携の礎となることを目的とし、1年に1度実施しているものです。

 宮城県石巻市と狛江市は平成23年5月に狛江市消防団旧第6分団ポンプ車の寄贈を行い、平成25年2月に「災害時における相互応援協定書」を締結した関係もあり、今回の幹部教育訓練の実施場所となりました。石巻地区広域行政組合消防本部にて石巻市消防団長や石巻市職員による研修を受け、その後、市内の視察を行いました。

 

平成26年度狛江市消防団幹部教育訓練の様子

石巻地区広域行政組合消防本部に到着 東日本大震災からの復興について研修中  
 
当時の緊迫した映像も交えた研修内容でした 日和山にて石巻市職員より説明を受ける様子  
 
日和山からみた石巻市内 門脇小学校視察  

ページの一番上に戻る

体力練成親睦会を実施しました

 団員相互の親睦と体力練成のため実施される体力練成親睦会。今年度第1回目は、平成26年6月19日(木)に、ボーリング大会を行いました。皆、笑顔あふれる大盛り上がりの一時でした。 

体力練成親睦会の様子

大盛り上がり 次こそはストライク!

ページの一番上に戻る

上級救命講習を実施しました

 平成26年6月15日(日)、消防団員を対象に上級救命講習を実施しました。狛江市消防団では、「いざ」に備え上級救命以上の有資格率100%を目標にしています。新入団員や3年間の期限切れ間近の団員が、指導員・普及員の団員を講師として学びました。 

上級救命講習の様子

講義の様子 人形を使った実技の様子
繰り返し練習します 三角巾を利用した止血法の様子
  

ページの一番上に戻る

平成26年度第2回普通救命講習会を実施しました

 平成26年6月8日(日)、野川地域センターにて普通救命講習会を実施しました。13名の市民の方が受講され、講義と実技を合わせ3時間の講習を受けました。今後も講習会を実施していきます。詳細は広報こまえ・狛江市ホームページなどでお知らせしております。 

普通救命講習会の様子

講義の様子 人形を使った実技の様子

 ページの一番上に戻る 

緊急自動車安全運転講習会、狛江市消防団員互助会総会を実施しました

 平成26年6月5日(木)、狛江市防災センターにて緊急自動車安全運転講習会を実施しました。火災や訓練などで、緊急自動車を運転する団員の安全運転意識向上のために、調布警察署から講師をお招きし、映像を交えた講義で安全運転について学びました。引き続き、狛江市消防団員互助会総会を行いました。狛江市消防団員互助会は、会員相互の親睦と福利の増進及び厚生をはかることを目的としており、年1回総会を行っております。 

緊急自動車安全運転講習会、狛江市消防団員互助会総会の様子

緊急自動車安全運転講習会の様子 狛江市消防団員互助会総会の様子

  ページの一番上に戻る

危険物安全週間消防演習(小田急バス狛江営業所)

 平成26年6月3日(火)、危険物安全週間消防演習を実施しました。東京消防庁と合同で小田急バス狛江営業所内にて、バスとタンクローリーが衝突したとの想定で行われ、狛江市消防団は救出活動・放水訓練を実施しました。 

演習の様子

救出活動の様子 放水の様子

ページの一番上に戻る

平成26年度東京都北多摩地区消防団連絡協議会親善ソフトボール大会 

 5月21日(水)に予定していた平成26年度東京都北多摩地区消防連絡協議会親善ソフトボール大会は雨天のため中止となりました。昨年度、見事優勝した狛江市消防団は、二連覇を賭け練習を重ねていましたが、来年度に持ち越しとなりました。

ページの一番上に戻る  

平成26年度第1回普通救命講習会を実施しました

 平成26年5月18日(日)普通救命講習会を防災センターにて実施しました。今年度も全5回、防災センター・各地域センター(岩戸地域センターは建替え工事中のため開催なし)にて実施する予定です。是非お申込みください。(申込み期間・方法は、広報こまえ・狛江市ホームページ等にて随時お知らせします)

第1回普通救命講習会の様子

 
9名の方が参加 消防団員が親切丁寧に指導します

ページの一番上に戻る

平成26年度狛江市総合水防訓練

 平成26年5月11日(日)に実施された平成26年度狛江市総合水防訓練。狛江市消防団は、水防工法・展示体験コーナー・水難救助活動等を実施しました。快晴の中、多摩川河川敷で行われ、「いざ」に備え実践的な訓練を行いました。 

狛江市総合水防訓練の様子

現場指揮本部の様子 水防工法の様子
土のう作りの様子 体験コーナー(ロープワーク)の様子
ポンプ車乗車体験コーナーの様子 水難救助訓練の様子

   ページの一番上に戻る

はたらく消防の写生会

 毎年、市内小学校にて実施されるはたらく消防の写生会。今年度は4月23日~5月12日の期間中に5カ所の小学校で行われ、生徒達が腕を振るいました。

 狛江市消防団の担当は以下のとおりです。

 ・4月23日(水) 野川分団(狛江第5小学校)

 ・4月28日(月) 第1分団(和泉小学校)

 ・5月 1日(木) 第2分団(緑野小学校)

 ・5月 9日(金) 第8分団(狛江第6小学校)

 ・5月12日(月) 第3分団(狛江第3小学校) 

はたらく消防の写生会の様子

狛江第5小学校(野川分団)の様子 和泉小学校(第1分団)の様子
緑野小学校(第2分団)の様子 狛江第6小学校(第8分団)の様子
狛江第3小学校(第3分団)の様子 みんな、とっても上手です!
 

ページの一番上に戻る

平成26年度普通教育訓練を実施しました

 4月13日(日)普通教育訓練(全体訓練)を実施しました。消防団の任期は3年。平成26年度は、任期が入れ替わった1年目に当たります。新入団員にとっては、初めての訓練です。緊張した面持ちの中、午前中は消防団員として基本となる規律訓練や火災防御等を学びました。また、午後からは初期消火や放水・機関運用訓練等を行いました。

平成26年度普通教育訓練の様子

 
午前中の座学の様子 機関運用訓練の様子
新入団員の規律訓練の様子 女性班の初期消火の様子
先輩団員がしっかり指導します 午後の訓練の様子

   ページの一番上に戻る

■平成26年度の活動 

 狛江市消防団任命式(4月1日)  普通教育訓練(4月13日)

 狛江市総合水防訓練(5月11日)

 北多摩地区消防団連絡協議会親善ソフトボール大会

(5月21日)

 幹部教育訓練(6月28・29日)

 いかだレース警戒・舟艇訓練(7月13日)

 狛江市総合防災訓練(8月31日)

 北多摩地区消防大会(9月28日)

 震災訓練(10月18日) 

 普通教育訓練・体力練成親睦会(10月26日)

 秋の火災予防週間・消防演習(11月9日~ 15日)

 市民まつり警戒・ポンプ車展示(11月16日)

 歳末警戒(12月28日~30日)

 文化財防火デー・消防演習(2月24日)
 狛江市消防団出初式(1月11日)

 春の火災予防週間・消防演習(3月1日~7日)