狛江市消防団の活動記録

 令和3年度の活動記録

4月4日(日曜日)

普通教育訓練

4月22日(木曜日)
~5月11日(火曜日)

はたらく消防写生会(市内各小学校)

5月23日(日曜日)

市民向け普通救命講習(上和泉地域センター)(中止)

6月6日(日曜日)

排水樋管対応訓練

6月13日(日曜日)

市民向け普通救命講習(野川地域センター)(中止)

6月20日(日曜日)

狛江市総合水防訓練

7月24日(土曜日)
~8月5日(木曜日)

東京2020オリンピック競技大会消防特別警戒

7月26日(月曜日)

幼稚園花火大会警戒

7月29日(木曜日)

救命ボート納艇式及び感謝状贈呈式

8月15日(日曜日)

市民向け普通救命講習(狛江市防災センター)(中止)

8月22日(日曜日)

舟艇訓練

9月11日(土曜日)
9月12日(日曜日)
9月19日(日曜日)

玉掛け技能講習

9月26日(日曜日)

北多摩地区消防大会(中止)

10月1日(金曜日)

令和三年度東京都功労者表彰式

10月16日(土曜日)

狛江第六小学校50周年記念事業花火打ち上げ警戒

11月28日(日曜日)

普通教育訓練

12月12日(日曜日)

市民向け普通救命講習(南部地域センター)

12月20日(月曜日)

狛江高校防災教育

12月28日(火曜日)
~30日(木曜日)

歳末警戒

1月9日(日曜日)

令和4年狛江市消防団出初式

3月8日(火曜日)

庁舎消防訓練(総合)

3月11日(金曜日)

命の尊さ講座(狛江第三中学校)

3月13日(日曜日)

市民向け普通救命講習(岩戸地域センター)

3月27日(日曜日)

ホース延長審査会

ホース延長審査会を実施しました

 3月27日(日曜日)に、狛江市役所でホース延長審査会を実施しました。日々の訓練成果を測定するため、防災センター防火水槽への消防ポンプ車の部署、そこからホースを延長し市民ひろば側での火点への放水までの一連の流れを審査しました。

防災センター防火水槽に消防ポンプ車を部署します。 市民ひろば側で火点までのホースを延長しています。
 
準備が整ったら、火点に向けて放水します。  

    

市民向け普通救命講習を実施しました

 3月13日(日曜日)に岩戸地域センターにて市民向け普通救命講習が行われました。

救命の基礎を学んでいただきました。

団員の指導のもと、受講者にも実演していただきました。

命の尊さ講座を実施しました

 3月11日(金曜日)に狛江第三中学校の3年生を対象に、命の尊さ講座を実施しました。公益財団法人東京防災救急協会職員による講義のほか、消防団員は救急蘇生法について実技指導を生徒の皆さんに行いました。

生徒は団員より救急蘇生法について学びます。 団員から丁寧な指導を受けます。
庁舎総合消防訓練に出動しました

 3月8日(火曜日)に狛江市役所庁舎にて庁舎総合消防訓練が行われ、狛江市消防団は消防演習を実施いたしました。

狛江消防署とともに放水準備を進めます。 想定された出火元への放水をいたしました。
令和4年狛江市消防団出初式を実施しました

 令和4年1月9日(日曜日)に多摩川河川敷にて、狛江市消防団出初式が行われました。3年ぶりに多摩川河川敷での実施となった出初式は天候にも恵まれ、非常に多くの方にご来場いただきました。

整列する団員と団旗。日頃の規律訓練の成果が現れています。 一斉放水では、虹も掛かり多くの方を魅了しました。
歳末警戒を実施しました

12月28日(火曜日)から30日(木曜日)の間、歳末警戒を実施しました。火災、犯罪及び事故を未然に防止するため消防ポンプ車で市内を巡回しました。最終日には、防犯協会、防災会などの警戒活動を表敬訪問し、激励を行っています。

狛江第六小学校50周年記念花火打ち上げで警戒を実施 狛江第六小学校50周年記念花火打ち上げで警戒を実施②
表敬訪問 市内を巡回し、安全を呼びかけました。
狛江高校防災教育を実施しました

 12月20日(月曜日)に狛江高校の1年生を対象とした防災教育を狛江消防署とともに実施いたしました。

災害時に必要な知識や考え方を生徒に学んでいただきました。 団員の指導のもと、生徒にも実演していただきました。
市民向け普通救命講習を実施しました

12月12日(日曜日)に南部地域センターにて市民向け普通救命講習が行われました。

狛江第六小学校50周年記念花火打ち上げで警戒を実施 狛江第六小学校50周年記念花火打ち上げで警戒を実施2
消防団員による人形を使用した説明 AED(自動体外式除細動器)を使用した実技の説明
普通教育訓練を実施しました

11月28日(日曜日)警視庁白バイ訓練所で普通教育訓練を実施しました。
当日は団体行動の基本であり、団結力を高める「規律訓練」、ポンプ車の「操法及び放水訓練」を行いました。

狛江第六小学校50周年記念花火打ち上げで警戒を実施 狛江第六小学校50周年記念花火打ち上げで警戒を実施2
放水訓練の様子 規律正しい行動が、緊急時の迅速な対応につながります。

 

狛江第六小学校50周年記念事業の花火打ち上げで警戒を実施しました

10月16日(土曜日)に開催した狛江第六小学校50周年記念事業の花火打ち上げで、消防ポンプ車による警戒活動を実施しました。狛江市消防団は、消火活動のほかに、花火大会などの地域の活動にも団員を派遣し、安全の確保に協力しています。

狛江第六小学校50周年記念花火打ち上げで警戒を実施 狛江第六小学校50周年記念花火打ち上げで警戒を実施2
警戒活動の進め方や注意点をしっかりと確認しています。 関係者としっかり連携して、子どもたちの安全を見守っています。
狛江市消防団が東京都功労者として表彰されました

10月1日(金曜日)に消防業務に精励し、他の模範となる消防団活動が評価され、「消防・災害対策功労」の分野において、東京都知事から表彰状・表彰旗を贈られました。

表彰式は東京都庁で行われました。 この度の表彰について、市長も大変喜んでいました。
玉掛け技能講習を実施しました

9月11・12・19日の3日間で玉掛け技能講習を実施しました。今年度に配備される排水ポンプ車の運用にあたって、クレーンを用いた玉掛け作業が生じることから、当該作業に必要な労働安全衛生法に基づく技能講習を消防団員7名が受講しました。

玉掛け技能講習1 玉掛け技能講習2
クレーンのフックにワイヤーロープを掛けています。 荷物にワイヤーロープを掛けています。
玉掛け技能講習3 玉掛け技能講習4

荷物をクレーンで吊り上げ、安定しているか確認しています。

目測で荷物の重量を計算する等、学科講習もありました。
舟艇訓練(新ボート取扱確認)を実施しました

 8月22日(日曜日)に、多摩川で水難救助における技術向上を図ることを目的に救命ボートを使用した舟艇訓練を実施しました。また、7月29日に新たに配備した組立式ボートの取扱確認及び組立訓練もあわせて実施しました。

新ボート操作訓練1 新ボート操作訓練2

新ボートの組立方法を確認しながら、
繰り返し組立・分割を行っています。

船体を安定させるためのサイドフロートも取り付けます。
新ボート操作訓練3 新ボート操作訓練4

いよいよ新ボートの進水です。
安全を確認しながら水の上に運びます。

様々な状況に応じて、船外機とオールを使い分けます。

 

狛江市消防団救命ボート納艇式及び感謝状贈呈式を実施しました

 7月29日(木曜日)に、狛江市消防団救命ボート納艇式を実施しました。この度、新たに配備された救命ボートは組立式になっており、コンパクトに収納することで、持ち運びがしやすくなり、様々な状況に応じた運用を支援します。
 また、救命ボートを購入するにあたり、ご支援をいただきました狛江消防懇話会様、狛江災害防止協会様、東京狛江ロータリークラブ様、東京たまがわロータリークラブ様への感謝状の贈呈をあわせて行いました。

ボート納呈式 感謝状の贈呈
松原市長から冨永団長へ、オールが手渡されました。

ご支援いただきました団体の代表の方々に感謝状を贈呈しています。

ボート贈呈式記念写真  

式典に参加いただきました方々で救命ボートとともに記念撮影を行いました。

 

 

幼稚園の花火大会で警戒を実施しました

 7月26日(月曜日)に、狛江市消防団第5分団が幼稚園の花火大会で消防ポンプ車による警戒活動を実施しました。狛江市消防団は、消火活動のほかに、花火大会などの地域の催しで火災等を未然に防ぐための警戒を行っています。

幼稚園花火大会警戒 幼稚園花火大会警戒2
消防団員が子どもたちの安全をしっかりと見守っています。 子どもたちは安心して花火を楽しんでいます。

 

東京2020オリンピック競技大会消防特別警戒に出場しました

 令和3年7月24日から8月5日にかけて、オリンピック・パラリンピック東京2020大会武蔵野の森総合スポーツプラザ会場で警戒活動を実施しました。
 狛江市消防団は、東京2020オリンピック競技大会の安心・安全な大会運営に協力しました。

会場を巡回し、警戒活動を行っています。 有事に備え、AED等の用具の確認をしています。

 

令和3年度狛江市総合水防訓練に出場しました

 6月20日(日曜日)に令和3年度狛江市総合水防訓練が実施されました。狛江市消防団は、排水ポンプ車を活用した排水を行うための「排水ポンプ車運用訓練」及び多摩川で水難救助における技術向上を図ることを目的とした「舟艇訓練」を実施しました。


 排水ポンプ車の操作方法を確認します。


ボートをトラックに積み込みます。


 滞りなく排水することができました。


救命ボートの操作方法を確認します。

排水樋管対応訓練を実施しました

 6月6日(日曜日)に六郷排水樋管及び根川公園において排水樋管対応訓練を実施しました。
 水害に備え、大雨により多摩川の水位が上昇してきた状況を想定して、排水樋管の操作訓練及びポンプ車による排水訓練を実施しました。

 
 六郷排水樋管マンホールにマンホールポンプを設置する団員


ユニック車を使い、ポンプの吊りおろしを行いました。


 手順を確認し、慎重に作業を行います。


フラッドポンプを根川公園擁壁下に設置しています。

 

はたらく消防写生会を実施しました

 市内の各小学校にて、はたらく消防写生会を行いました。今年度の狛江市消防団の担当は以下のとおりです。

  • 4月22日(木曜日) 第3分団(狛江第五小学校)
  • 4月23日(金曜日) 第1分団(和泉小学校)
  • 4月30日(金曜日) 野川分団(緑野小学校)
  • 5月7日(金曜日) 第8分団(狛江第六小学校)
  • 5月11日(火曜日) 第5分団(狛江第三小学校)


 消防ポンプ車に興味津々です。


 みんな思い思いの絵を描いています。

 

普通教育訓練を実施しました

 4月4日(日曜日)警視庁白バイ訓練所で普通教育訓練を実施しました。
 当日は団体行動の基本であり、団結力を高める「規律訓練」、事前に訓練の進行やシナリオが団員に知らされない、より実践的な「放水訓練」等を行いました。


 教官から団体行動の基礎を学ぶ団員


実際の火事を想定した放水訓練


 より対応力が必要となる放水訓練でした


現場指揮本部