令和2年度の活動
狛江市消防団の活動記録
令和2年度の活動記録
4月1日(水曜日) |
狛江市消防団任命式 |
4月12日(日曜日) |
普通教育訓練(中止) |
4月20日(月曜日)~ |
はたらく消防写生会(市内各小学校)(中止) |
5月1日(金曜日) |
都立狛江高校防災宿泊体験訓練(中止) |
5月2日(土曜日)~ |
新型コロナウイルス感染拡大防止広報活動 |
5月10日(日曜日) |
狛江市総合水防訓練(中止) |
5月13日(水曜日) |
緊急自動車安全運転講習会(中止)・狛江市消防団員互助会総会(書面開催) |
5月17日(日曜日) |
市民向け普通救命講習(上和泉地域センター)(中止) |
6月14日(日曜日) |
市民向け普通救命講習(野川地域センター)(中止) |
6月23日(火曜日) |
狛江市消防団退団式 |
7月8日(水曜日) |
排水樋管対応訓練 |
8月16日(日曜日) |
市民向け普通救命講習(狛江市防災センター) |
8月22日(土曜日) |
応急手当指導員・普及員講習 |
8月22日(土曜日) |
多摩川河川敷夜間訓練 |
9月5日(土曜日) |
応急手当普及員講習 |
9月12日(土曜日) |
市内保育園上級救命講習 |
9月13日(日曜日) |
舟艇訓練 |
9月27日(日曜日) |
北多摩地区消防大会(延期) |
11月9日(月曜日)~ |
秋の火災予防週間 |
11月29日(日曜日) |
普通教育訓練・ホース延長審査会 |
12月5日(土曜日) |
東京消防庁総合震災消防訓練 |
12月13日(日曜日) |
市民向け普通救命講習(南部地域センター)(中止) |
12月28日(月曜日)~ |
歳末警戒 |
1月10日(日曜日) |
令和3年狛江市消防団出初式 |
3月3日(水曜日) |
命の尊さ講座(第二中学校) |
3月1日(月曜日)~ |
春の火災予防週間 |
3月14日(日曜日) |
市民向け普通救命講習(狛江市防災センター) |
- 市民向け普通救命講習を実施しました
- 命の尊さ講座を実施しました
- 令和3年出初式を実施しました
- 歳末警戒を実施しました
- 東京消防庁総合震災消防訓練を実施しました
- 和泉小学校の児童が第一分団器具置場を見学しました
- 普通教育訓練及びホース延長審査会を実施しました
- 資機材点検を実施しました
- 多摩川河川敷で放水訓練を実施しました
- 舟艇訓練を実施しました
- 市内保育園で上級救命講習を実施しました
- 多摩川河川敷で夜間訓練を実施しました
- 応急手当指導員・普及員講習を実施しました
- 普通救命講習会を実施しました(狛江市防災センター)
- 排水樋管対応訓練に出場しました
- 狛江市消防団退団式を実施しました
- 狛江市消防団任命式を実施しました
市民向け普通救命講習を実施しました
3月14日(日曜日)狛江市防災センターにて市民向け普通救命講習が行われました。
|
|
命の尊さ講座を実施しました
3月3日(水曜日)、4日(木曜日)に狛江第二中学校の3年生を対象に、命の尊さ講座を実施しました。公益財団法人東京防災救急協会職員による講義のほか、消防団員は救急蘇生法について実技指導を生徒の皆さんに行いました。
命の尊さ講座(3月3日(水曜日)、3月4日(木曜日))の様子
|
|
令和3年出初式を実施しました
1月10日(日曜日)に、狛江エコルマホールにて令和3年狛江市消防団出初式を実施しました。新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえ、参列者の安全を確保するため、規模を縮小し無観客での開催となりました。
令和3年出初式(1月10日(日曜日))の様子
|
|
|
|
歳末警戒を実施しました
12月28日(月曜日)から30日(水曜日)にかけて、火災や犯罪などを未然に防ぎ、市民の安全を図ることを目的に、歳末警戒を実施しました。
歳末警戒(12月28日(月曜日)から12月30日(水曜日)まで)の様子
|
|
東京消防庁総合震災消防訓練を実施しました
12月5日(土曜日)東京消防庁総合震災消防訓練を実施しました。震災により火災が発生したと想定し、近隣の消防水利および指令場所の現地確認を行いました。
東京消防庁総合震災消防訓練(12月5日(土曜日))の様子
|
|
和泉小学校の児童が第1分団器具置場を見学しました
12月3日(木曜日)に和泉小学校の3年生が第1分団の器具置場を見学しました。
第1分団器具置場の見学(12月3日(木曜日))の様子
|
|
普通教育訓練及びホース延長審査会を実施しました
11月29日(日曜日)普通教育訓練及びホース延長審査会を実施しました。午前中は普通教育訓練として警視庁白バイ訓練所にて規律訓練、消防ポンプ車を利用したホース延長訓練及び仮設トイレ組立訓練等を行いました。午後は狛江市役所にてホース延長審査会を行いました。日々の訓練成果を測定することを目的に、消防ポンプ車からホースを延長し、火点へ放水するまでのタイムを競います。
普通教育訓練(令和2年11月29日(日曜日))の様子
|
|
|
|
ホース延長審査会(令和2年11月29日(日曜日))の様子
|
|
資機材点検を実施しました
10月21日(水曜日)に狛江市役所で資機材点検を実施しました。消防団では,消防団に配備されている資機材が火災等で問題なく使用できるよう月2回の点検を実施しています。今回は,令和2年1月に公益財団法人日本消防協会から寄附された防災指導用資機材(天ぷら油火災実験装置及び消火訓練機器等)の点検を行っています。
資機材点検(令和2年10月21日(水曜日))の様子
|
油に水をそそぐと、この様な状態になります。 |
|
|
多摩川河川敷で放水訓練を実施しました
9月20日(日曜日)に多摩川河川敷で放水訓練を実施しました。様々な状況を想定し,揚水・放水訓練を繰り返し行うことで,消防ポンプ及びホースの操法技術の維持・向上を図ります。
多摩川河川敷放水訓練(令和2年9月20日(日曜日))の様子
|
|
|
|
舟艇訓練を実施しました
9月13日(日曜日)に、多摩川で水難救助における技術向上を図ることを目的に救命ボートを使用した舟艇訓練を実施しました。狛江市消防団は湖川2級小型船舶免許の資格を取得している団員で、ボート隊を編成しています。
舟艇訓練(令和2年9月13日(日曜日))の様子
|
|
|
|
市内保育園で上級救命講習を実施しました
9月12日(土曜日)に、市内保育園にて応急手当指導員の資格を取得した消防団員が講師となって、保育士に上級救命講習を実施しました。
※本事業は、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行った上で実施しています。
市内保育園 上級救命講習(令和2年9月12日(土曜日))の様子
|
|
多摩川河川敷で夜間訓練を実施しました
8月22日(土曜日)に多摩川河川敷で夜間訓練を実施しました。消防団員は、火災などの災害に備え、ポンプ車の操作をはじめ、揚水・放水訓練を日々行っています。
多摩川河川敷夜間訓練(令和2年8月22日(土曜日))の様子
|
|
|
|
応急手当指導員・普及員講習を実施しました
8月22日(土曜日)に応急手当指導員・普及員講習を実施しました。この講習は、応急手当指導員・普及員の資格を持った消防団員が地域などで救命講習を実施するにあたり、指導のポイント及び最新情報の取得等を目的として行っています。
応急手当指導員・普及員講習(令和2年8月22日(土曜日))の様子
|
|
|
|
普通救命講習会を実施しました(狛江市防災センター)
8月16日(日曜日)に狛江市防災センターで市民を対象とした消防団員による普通救命講習を実施しました。この講習では、心肺蘇生法やAEDの使い方を講義と実技で学びます。終了後には、東京消防庁より「救命技能認定証」が発行されます。
※本事業は、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行った上で実施しています。
普通救命講習会(狛江市防災センター)(令和2年8月16日(日曜日))の様子
|
|
排水樋管対応訓練に出場しました
7月8日(水曜日)に六郷排水樋管及び猪方排水樋管において、排水樋管対応訓練に出場しました。水害に備え、大雨により多摩川の水位が上昇してきた状況を想定して、排水樋管の操作訓練及びポンプ車による排水訓練を実施しました。
排水樋管対応訓練(令和2年7月8日(水曜日))の様子
|
|
|
|
狛江市消防団退団式を実施しました
6月23日(火曜日)に狛江市消防団第22期退団式を実施しました。第22期で勇退された消防団員の皆さま、大変お疲れさまでした。(退団式は、例年では任命式と同日に実施していますが、第22期退団式は新型コロナウィルス感染防止対策として、時期をずらして実施しました。)
狛江市消防団第22期退団式(令和2年6月23日(火曜日))の様子
|
|
狛江市消防団任命式を実施しました
4月1日(水曜日)に狛江市消防団第23期任命式を実施しました。令和2年度は第23期の始まりの年になります。また、今期から消防団の任期は3年から2年へと変更になりました。狛江市消防団第23期は、冨永団長のもと、団員105名で活動してまいります。
狛江市消防団第23期任命式(令和2年4月1日(水曜日))の様子
|
|