全6面

PDF版

令和7年8月15日号.pdf [ 7552 KB pdfファイル]

テキスト版

1面

・最近、知らない番号からの電話、増えていませんか?

2面

・児童育成手当(障害手当)の所得制限限度額が変わりました

・9月から0~2歳の児童発達支援等の利用者負担を無償化します

・神代団地地区に関するまちづくり懇談会(オープンハウス形式)

・大切な道路を安全・きれいで快適に 8月は「道路ふれあい月間」

・行政けいじばん

・審議会等の公開

・部活動の地域展開に関する基本方針を策定しました

3面

・健康と長寿を祝う会

・あいとぴあセンタープール利用登録の受付(10月~3月)

・令和7年市議会第3回定例会

・障がい者職場体験実習

・東京都精神科医療地域連携事業住民向け講演会 「もの忘れの予防と対策~最新科学が織りなす認知予備力の向上~」

・シニアの絵本読み聞かせ講座

・健康と衛生

・おたのしみスローショッピングに参加しませんか

4面

・インフォメーション・ご案内

・令和7年度会計年度任用職員(図書館事務補助)募集

・普通救命講習

・救急車の適切利用にご協力を

・消費生活センターから(213)

5面

・子育て

・オンライン子育て講座「小学校低学年を乗り切るスキルを学ぼう」

・児童発達支援センター市民向け研修会「今日からできる!子どもの育つを支える遊びとコミュニケーションの工夫」

・保育園園庭開放

・狛江市国際交流協会「国際交流サロン」~バングラデシュ料理の王様「ビリヤニ」を作って味わおう!~

・猫の飼い主の皆さんへ

6面

・“川ガキ”たちの歓声 狛江水辺の楽校

・エコルマホール主催公演

・みんなのむいから夏祭り~盆踊りと怪談の夕べ~

・「音楽の街―狛江」イベントコーナー

・おんまちラボSEASON5 ~管楽器の魅力~第1回「管楽器総論」

・9月の市民相談