行政けいじばん

5月の日曜窓口

日時

26日(日曜日)午前9時~午後1時

開設窓口

市民課・課税課・納税課・保険年金課・子ども若者政策課助成支援係
※取扱業務や必要書類等は、事前に担当課にご確認ください。

問い合わせ

市民課

市税の納期限

日程

5月31日(金曜日)

対象税目

固定資産税・都市計画税(第1期分)、軽自動車税(定期分)
※市税は、口座振替やコンビニエンスストア・スマホ決済等で納付することができます。

問い合わせ

納税課

軽装による業務を実施しています

 節電等の省エネルギー活動の一環として、市職員は指定のポロシャツ等の軽装による業務を実施しています。

日程

10月31日(木曜日)まで(予定)

問い合わせ

職員課人事研修係

農業のために使用されていると認められる家屋(附属家・簡易附属家・倉庫)は申請により減免になります

 農業のために使用されていると認められる家屋(附属家・簡易附属家・倉庫)については、当該家屋の固定資産税・都市計画税の3分の1を減免します。
 なお、既に減免の取り扱いを受けている家屋は申請の必要はありません。

対象

市内に生産緑地畑および特定市街化畑を合計1,000平方メートル以上所有し、農業のために使用している家屋をお持ちの方

申し込み・問い合わせ

申請書に申請家屋が農業のために使用していることが分かる資料(写真等)および家屋の平面図を添付の上、課税課固定資産税係へ。

公道に準じた私道は申請により非課税(減免)になります

 私道(私有地)のうち、その利用形態が公共の用に使用されていると認められるものについては、現況を確認の上、公道に準じた道路として、翌年度から固定資産税・都市計画税が非課税になります。
 また、現年度について、12月27日(金曜日)までに申請があったものは、次回の納期分から固定資産税・都市計画税が減免になります。
 なお、既に非課税の取り扱いを受けている私道(私有地)は申請の必要はありません。

対象
  • 公道から公道に接続している私道
  • 2棟以上の住宅が利用している袋小路などの私道
申し込み・問い合わせ

申請書に私道分の地積が明確となる地積図を添付の上、課税課固定資産税係へ。

再建築ができない宅地等を所有している場合はご連絡ください

 正面路線のみに接する画地で、当該道路が建築基準法第42条に規定する道路に該当しないことにより、建物の再建築ができない宅地等については、現況を調査・確認の上、固定資産税・都市計画税が減額される場合があります。該当される方は、ご連絡ください。

問い合わせ

課税課固定資産税係

診療所の家屋は申請により減免になります

 健康保険法で規定された保険医等が所有し、医師または歯科医師が病院または診療所として使用している保健医療機関等である家屋の場合、当該家屋の診療所部分の固定資産税・都市計画税の2分の1を減免します。

対象

市内に診療所として使用されている家屋をお持ちの医師・歯科医師または保健医療機関の開設者の方
※既に減免の取り扱いを受けている家屋は申請の必要はありません。

申し込み・問い合わせ

申請書に申請家屋を診療所として使用していることが分かる資料(保健医療機関指定通知書等)および家屋の平面図を添付の上、課税課固定資産税係へ。

まちづくりに関する活動を行う団体を支援します

 狛江市まちづくり条例に基づき、市に登録または認定されたまちづくりグループ、地区まちづくり協議会およびテーマ型まちづくり協議会に対して、運営費および活動に要する経費に対する助成を行います。
 単年度ごとに予算の範囲内で、まちづくりグループは3年、地区まちづくり協議会およびテーマ型まちづくり協議会は5年を限度に助成します。
 地区まちづくり協議会には、地区まちづくり構想を作成する経費に対する助成を行います。
 また、年4回まで市に登録したまちづくりに関する専門家を派遣できます。
※制度のパンフレットの掲載や現在活動している団体の詳細は、市ホームページをご覧ください。

問い合わせ

まちづくり推進課まちづくり推進担当

東京都による分譲マンションの専門相談

日程
  • 弁護士相談
    5月14日(火曜日)・24日(金曜日)
  • 一級建築士相談
    5月22日(水曜日)
時間

午後1時~3時(1件当たり20分程度)

会場

都庁第二本庁舎13階南

内容

分譲マンションに関する相談を受けます。
※調査・診断・工事などの受注や業者の紹介、居住者間の紛争解決や権利調整を除く。

申し込み・問い合わせ

相談希望日の1週間前までに、まちづくり推進課住宅担当へ。

5月は赤十字会員(社員)増強運動月間です

 寄付金は、災害や紛争による被災者への救護活動や献血推進等の人道的支援に使われます。皆さんの温かいご支援をお願いします。
 また、狛江市赤十字奉仕団では、献血活動や災害救護、環境美化活動等にボランティアとして参加する団員を募集しています。

問い合わせ

福祉政策課

都営住宅の入居者募集案内(家族向・単身者向)を配布します

申込書・募集案内配布期間

5月7日(火曜日)~15日(水曜日)

配布場所

市役所2階ロビー(平日夜間、土・日曜日は宿直室)
※JKK東京(東京都住宅供給公社)ホームページからもダウンロード可

申し込み

5月21日(火曜日)(必着)までに、専用封筒で渋谷郵便局へ。
※オンライン申し込み可
※地元割当分(単身者向)の募集を広報こまえ5月15日号でお知らせします(重複申し込み可)。

問い合わせ
  • オンライン申し込みについて
    JKK東京都営住宅入居者募集サイトコールセンター 電話0570(050)410
  • 郵送申し込みについて
    JKK東京都営住宅募集センター 電話0570(010)810
    (配布期間外は 電話(3498)8894)

寄附(敬称略)

  • 軍手1,260双、ごみ袋4,200枚
    日本たばこ産業株式会社東京支社武蔵野サテライトオフィス(武蔵野市中町三丁目)
  • 狛江教育発祥の地・狛江第一小学校説明板
    狛江市立狛江第一小学校PTA150周年記念実行委員会会長 冨永恵仁(和泉本町一丁目)
  • 日本画1点
    栗山昇(東和泉一丁目)
  • スマートテレビ2台、除湿器2台、プロジェクター1台、サーキュレーター2台、タブレット2台
    株式会社ノジマ(神奈川県横浜市西区南幸一丁目)
  • ティーバットセット、ベースなど野球セット6校分
    オール狛江おやじの会連合
  • 屋外用大型時計1台
    一般社団法人武蔵府中法人会(府中市府中町二丁目)
問い合わせ

財政課

審議会等の公開

第3回狛江市基本計画策定分科会第三分科会
日時

5月10日(金曜日)午後7時から

会場

4階特別会議室

問い合わせ

政策室企画調整担当

第3回狛江市基本計画策定分科会第二分科会
日時

5月23日(木曜日)午後7時から

会場

4階特別会議室

問い合わせ

政策室企画調整担当

第3回狛江市基本計画策定分科会第一分科会
日時

5月24日(金曜日)午後7時から

会場

3階市議会第一委員会室

問い合わせ

政策室企画調整担当

狛江市教育委員会令和6年第5回定例会
日時

5月16日(木曜日)午後4時から

会場

4階特別会議室

問い合わせ

学校教育課教育庶務係

令和6年度第1回狛江市市民福祉推進委員会権利擁護小委員会
日時

5月20日(月曜日)午後6時30分から

会場

4階特別会議室

申し込み・問い合わせ

傍聴を希望する方は、5月13日(月曜日)までに福祉政策課へ。

東京都知事選挙 18・19歳、20代の投票立会人と投票事務従事者募集

投票立会人

日程・会場
  • 6月21日(金曜日)~7月6日(土曜日)(午前8時30分~午後8時)
    市役所
  • 7月7日(日曜日)午前6時30分~午後8時
    市内14投票所
対象

市内在住で平成18年7月8日以前に生まれ、選挙資格がある18~29歳の方

内容

投票所での投票立会人

報酬(日額)

1万4,800円(所得税込)

申し込み・問い合わせ

5月24日(金曜日)までに、履歴書(写真貼付)を本人が直接選挙管理委員会事務局へ。

投票事務従事者

日時
  • 7月6日(土曜日)(2時間30分程度)
  • 7月7日(日曜日)午前6時30分~午後10時
会場

市内14投票所

対象

市内在住で平成18年7月8日以前に生まれ、選挙資格がある18~29歳の方

内容

投票所での投票日前日準備と投票日当日の選挙事務

報酬(日額)

2万7,216円(2日間勤務・所得税込)

申し込み・問い合わせ

5月24日(金曜日)までに、履歴書(写真貼付)を本人が直接選挙管理委員会事務局へ。