2023年度版 ごみ・リサイクルカレンダーを配布しました

一表札、一つのポストに1部をお届けしています。表札やポストがない、あるいはポストが門扉の中にある場合はお届けできません。また、2世帯住宅でも、表札とポストが一つの場合は一部のみお届けします。
それ以外で届いていない場合はご連絡いただくか、市内公共施設でも配布しています。

訂正

カレンダーの4・8・12ページ左下掲載の広告(寝具工房いづみや)に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

  • 誤 TEL03‐3489‐1011
  • 正 TEL03‐3489‐1711

問い合わせ

清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)

狛江市市民公益活動事業補助金対象事業募集

対象

市民公益活動を行い、次のいずれにも該当する団体(法人格の有無は不問)

  • 市民が自主的かつ自発的に行う不特定多数の利益の増進に寄与することを目的とする活動を行う団体
  • 営利活動を行わない団体
  • 宗教、政治および公益を害するおそれのある活動を目的としない団体
  • 市内に住所がある役員が在籍、または事務所・活動拠点・活動範囲に狛江市を含む団体

対象事業

補助金交付決定後に市内で行われる事業のうち、先駆的で将来性のある、または市民ニーズや地域性に適合した特徴ある事業(市の他の補助金等の財政支援の対象となる事業は除く)
※申請は1団体につき1事業のみ。

補助金

  • スタート補助金
    上限5万円(総額20万円)
    ※4月1日時点で、設立日の翌日から起算して3年を経過しておらず、同補助金の交付を受けたことがない団体
  • チャレンジ補助金
    上限20万円(総額140万円)
    ※平成27年度以降に交付を受けたことが2回以内の団体

提出書類

申請書、事業計画書・収支予算書等
※スタート補助金のみ団体概要書
※NPO法人のみ貸借対照表

選考方法

公開プレゼンテーション(5月28日(日曜日)に実施。スタート補助金は書類選考のみ)
※詳細は、市ホームページをご覧ください。

申し込み・問い合わせ

5月8日(月曜日)までに、政策室市民協働推進担当へ。

健康と衛生

健康診査

歯科健診・予防処置

日程

5月9日(火曜日)・19日(金曜日)・23日(火曜日)・30日(火曜日)

時間

午前の部・午後の部(歯科健診は9日(火曜日)・23日(火曜日)・30日(火曜日)の午後のみ)

対象

口が気になりだしてから4歳の誕生月までの乳幼児(要予約)

内容

歯科健診、歯磨き指導等

持ち物

母子健康手帳、子どもが使っている歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシ、コップ、バスタオル、水またはお茶(赤染を行うため汚れてもよい服装でお越しください)
※フッ素塗布は実施医療機関での受診となります。チケットは電子申請または電話で申し込みください。

会場・申し込み・問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

妊産婦歯科健康診査

対象

市内在住で妊娠届出をした妊婦の方、出産後1年未満の産婦の方(要予約)

内容

個別の歯科健診、歯周病検診ブラッシング指導等

持ち物

母子健康手帳、狛江市妊産婦歯科健康診査受診票、歯ブラシ、保険証(受診票は妊婦の方は母と子の保健バッグの中に、産婦の方は3~4カ月健診の案内に入っています)

会場・申し込み

市内実施医療機関へ。

問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181

お知らせ

4月からフッ素塗布の対象者が変わりました

会場

市内実施医療機関

対象

受診月に2~3歳11カ月の幼児

持ち物

母子健康手帳、フッ素塗布チケット、仕上げ用の歯ブラシ、コップ、タオル

費用

1回500円
※詳細は市ホームページをご覧ください。

申し込み・問い合わせ

チケットは電子申請または電話で、健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

特定健康診査・健康診査は6月から実施します

狛江市国民健康保険に加入中の40~74歳の方には特定健康診査を、東京都後期高齢者医療制度に加入中の方および生活保護を受給している40歳以上の方には健康診査を実施します。
対象者には5月末(予定)に受診券を送付します。詳細は、広報こまえ5月15日号でお知らせします。

問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181

教室

高次脳機能障がい相談茶話会「トーク&トーク」

日程

4月16日(日曜日)午前10時~正午

受付

午前11時まで

会場

中央公民館

対象

高次脳機能障がい当事者、家族、支援者等

講師

東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科医師、スタッフ

申し込み・問い合わせ

福祉相談課相談支援係へ。

家族を介護している方 一緒にお話ししてみませんか?

ご家族に認知症等の心配のある方や介護をされている方が集まって、情報交換や相談、交流ができる場です。
途中入退室は自由です(予約不要)。

介護者の会4月の日程等
会場 日時

問い合わせ

杉の子
(中和泉5-9-3) 

12日(水曜日)午前10時~11時30分
(毎月第2水曜日) 

あいとぴあ地域包括支援センター
電話(5438)3565

5階503会議室

20日(木曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3木曜日) 

高齢障がい課
高齢者支援係

狛江共生の家
(駒井町1-1-2) 

21日(金曜日)午後1時30分~3時30分
(毎月第3金曜日)
※ビデオ会議アプリ「Zoom」での参加も可 

地域包括支援センターこまえ苑
電話(3489)2422

地域包括支援センター
こまえ正吉苑
(西野川2-27-23) 

26日(水曜日)午後1時30分~3時
(毎月第4水曜日)

地域包括支援センターこまえ正吉苑
電話(5438)2522

※食事・飲み物の提供はありません。

あおぞら健康講座

日程

5月9日~7月25日の火曜日(全12回)

時間

午前10時~11時30分・午後2時~3時30分
※申し込みの際にどちらかの時間を選択

会場

4階特別会議室、和泉中央児童遊園、他

対象

40歳以上の市内在住・在勤の方

定員

先着15人(要予約)

内容

有償ボランティアとして活動するための運動や指導の方法

講師

健康運動指導士

持ち物

動きやすい服装、飲み物、タオル※初回は説明会を行いますので、必ずご出席ください。

申し込み・問い合わせ

4月21日(金曜日)までに、電話または専用フォームから高齢障がい課高齢者支援係へ。

地域包括支援センターこまえ正吉苑

介護予防体操(1)「歩き方を見直そう」
日程

4月12日(水曜日)

会場

谷戸橋地区センター

講師

宮崎正和さん(健康運動指導士)

認知症予防体操
日程

4月21日(金曜日)

会場

野川地域センター

講師

小竹弘倫さん(じんだい接骨院)

介護予防体操(2)
日程

4月28日(金曜日)

会場

上和泉地域センター

講師

髙橋聡さん(リハビリスタジオReRISE・理学療法士)

各日

時間

午後1時30分~2時30分

定員

10人(要予約。初めて参加する方優先)
※28日(金曜日)は、オンラインでの参加も可能です。

申し込み・問い合わせ

地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522へ。

地域包括支援センターこまえ苑

いつまでも自分の足で歩ける体づくり
日程

5月10日(水曜日)

講師

宮崎正和さん(健康運動指導士)

笑いヨガ
日程

5月15日(月曜日)

講師

若林裕子さん(笑いヨガ協会リーダー)

足腰を元気にする体操
日程

5月24日(水曜日)

講師

大木美沙季さん(健康運動指導士)

各日

時間

午後2時~3時

対象

市内在住の方〔定員〕先着13人〔持ち物〕飲み物、タオル、動きやすい服装
※10日(水曜日)・24日(水曜日)は、オンラインでの参加も可能です。

申し込み・問い合わせ

地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2404(午前8時30分~午後5時30分)へ。

あいとぴあ地域包括支援センター「コマカフェプラス(認知症カフェ)」

日程

4月20日(木曜日)午後1時~3時(荒天中止)

会場

デイプラス狛江のいずみ

対象

認知症の方やその家族、地域の方等

内容

屋外型の認知症カフェ
※地域のお店等の協力でマルシェ(野菜・和菓子・パン等の販売)も開催

問い合わせ

あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565

相談

育児相談~子どもの身長、体重も測れます~
日程

4月26日(水曜日)午前9時30分~11時30分(要予約)

内容

育児の悩みや、お母さん自身の心と体のこと等の相談

持ち物

母子健康手帳

会場・申し込み・問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

犬のしつけ・飼い方相談
日程

4月28日(金曜日)午前9時30分~11時30分

定員

先着6人

講師

西川文二さん(東京都動物愛護推進員)

会場・申し込み・問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

無料健康相談
日程

4月20日(木曜日)午後1時30分~2時30分

会場

あいとぴあセンター

科目

内科・皮膚科

問い合わせ

狛江市医師会事務所 電話(3488)2267