止水板設置工事費等補助制度

 浸水被害の防止・軽減を図るため、市内の住宅、店舗、事業所等の止水板の設置およびその他の関連工事に対する経費の一部を補助します。
〔対象〕市内で、過去に浸水被害を受けたことがある、または発生する恐れのある地域の住宅等の所有者、使用者、管理組合
※令和元年10月12日から令和3年3月31日までの間に実施済の工事も対象となります。
〔対象経費〕止水板の購入および設置(購入のみも可)、その他浸水被害防止のための関連工事
〔補助額〕補助対象経費の2分の1(最大20万円)
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
〔申し込み・問い合わせ〕申請書および必要書類を、郵送または持参で安心安全課へ。

多摩川土手の築堤、天端整備工事の工期が6月末まで延伸されます

 猪方地区および駒井地区で行っている多摩川土手の築堤、天端整備工事は、3月末までに完了する予定でしたが、工期が6月末まで延伸されることになりました。
 なお、工事中は多摩川自由ひろばも引き続き使用できません。
※詳細は、市ホームページまたは国土交通省京浜河川事務所ホームページをご覧ください。
〔問い合わせ〕環境政策課、京浜河川事務所多摩出張所 電話042(377)7403

スマートフォンのアプリを利用して納税できます

 スマートフォンやタブレットにアプリをインストールし、アプリの決済機能を利用して納税できます。領収書は発行されませんので、ご注意ください。
〔対象税目〕市民税・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産分)、軽自動車税、国民健康保険税
〔利用できるアプリ〕PayB、LINEまたはLINE Pay、楽天銀行、PayPay、auPAY、ゆうちょPay
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
〔問い合わせ〕納税課

東京都シルバーパスをご利用ください

 満70歳以上の都民の方に、都営交通・都内民営バス等を利用できる「東京都シルバーパス」(有効期限は9月30日(木曜日)まで)を発行します。
〔対象〕都内に住民登録されている満70歳以上の方(寝たきりの方を除く)
〔費用負担区分〕
(1)令和2年度の市民税が「非課税」の方または令和2年度の市民税が「課税」で、令和元年の合計所得金額が125万円以下の方 1,000円
(2)令和2年度の市民税が「課税」で、令和元年の合計所得金額が125万円を超えている方 1万255円
〔必要書類〕

  • 本人確認書類(健康保険証、運転免許証等)
  • (1)に該当する方のみ、次のいずれかの書類

(ア)令和2年度介護保険料決定通知書の所得段階区分の欄に1~6のいずれかの記載があるものまたは合計所得金額の欄に125万円以下の記載があるもの
(イ)令和2年度市民税(非)課税証明書
(ウ)生活保護受給証明書
※(ア)は、市から送付されるもので、再発行できません。紛失等で手元にない場合は、(イ)または(ウ)の交付を受けてください。
※(イ)は、市民課の窓口で発行しています。発行には、手数料300円と本人確認書類が必要です。
※長期または短期譲渡所得に係る特別控除の適用がある場合は、必要書類が異なる場合がありますので、お問い合わせください。
〔申し込み〕満70歳になる月の初日(1日が誕生日の方は前月の初日)から、必要書類を持参の上、最寄りのバス営業所等の発行窓口へ。
※市内のバス営業所は、小田急バス狛江営業所(中和泉5-17-23)です。
〔問い合わせ〕東京バス協会シルバーパス専用電話 電話(5308)6950(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)

令和3年度指定収集袋(ごみ袋)減免申請の受け付け

 対象世帯(下表参照)には、申請に基づき年間一定枚数を限度として、指定収集袋をお渡しします。
※該当月により月割で支給し、10枚未満の端数は支給できません。
※例年4月は混雑しますので、5月以降にお越しください。
〔受付〕平日午前8時30分~午後5時
〔持ち物〕必要書類(下表参照)
〔申し込み・問い合わせ〕清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。

対象世帯 条件 必要書類 減免内容
■指定収集袋減免対象一覧
児童扶養手当受給世帯  各手当・年金を受給している世帯 児童扶養手当証書 この中で2つ以上当てはまる場合は、いずれか一つでの支給となります。

〔可燃用小袋〕
年間90枚まで

〔不燃用小袋〕
年間20枚まで

特別児童扶養手当受給世帯 特別児童扶養手当証書
老齢福祉年金受給世帯 年金証書
身体障害者手帳1・2級の方が属している世帯

世帯全員が非課税であること(※) 

手帳・保険証
※令和2年1月1日以降に転入された方は、世帯全員分の前住所地発行の市民税非課税証明書
精神障害者手帳1・2級の方が属している世帯
愛の手帳1・2度の方が属している世帯
75歳以上のみの世帯
生活保護世帯 福祉相談課で手続きをしてください。
中国残留邦人等の支援給付受給世帯

(※)令和2年度市民税(平成31年1月1日から令和元年12月31日までの所得を対象)

 

便利 確実 安心
新年度の市税納付は口座振替をご利用ください~申し込み手続きは簡単です~

〔対象税目〕市民税・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産分)、軽自動車税、国民健康保険税
〔問い合わせ〕納税課

依頼書による申し込み

〔持ち物〕

  • 狛江市市税口座振替依頼書
  • 現在お持ちの納税通知書
  • 振替希望口座の通帳・届出印

※振替口座は納税通知書裏面に記載されている市税取扱金融機関を指定してください。
〔申し込み〕依頼書(市内の各市税取扱金融機関の支店・納税課窓口で配布または市ホームページからダウンロード可)の説明をよく読み、必要事項を記入・押印の上、持参または郵送してください。
 なお、依頼書の郵送を希望する方はご連絡ください。
※振替開始までの期間は1カ月半程度です。

キャッシュカードによる申し込み「ペイジー口座振替受付サービス」

〔持ち物〕

  • 利用可能な金融機関のキャッシュカード(本人名義に限る)
  • 本人を確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証等)

〔利用可能な金融機関〕みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、きらぼし銀行、ゆうちょ銀行(郵便局)
〔申し込み〕納税課窓口で依頼書に必要事項を記入の上、専用端末機にキャッシュカードを通して暗証番号を入力してください。
※振替開始までの期間は2週間程度です。

ウェブ口座振替受付サービス(インターネットを利用した申し込み)

〔利用可能な金融機関〕みずほ銀行、三井住友銀行、きらぼし銀行、ゆうちょ銀行(郵便局)
 申込方法等詳細は、市ホームページをご覧ください。

  納期限 依頼書による申し込み キャッシュカードによる申し込み インターネットを利用した申し込み
■口座振替申込締切日
令和3年 5月31日(月曜日)   4月12日(月曜日) 5月13日(木曜日)  4月20日(火曜日)
6月30日(水曜日)  5月10日(月曜日)  6月14日(月曜日)  5月20日(木曜日)
8月2日(月曜日)  6月10日(木曜日)  7月13日(火曜日)  6月20日(日曜日)
8月31日(火曜日)   7月12日(月曜日) 8月13日(金曜日)  7月20日(火曜日)
9月30日(木曜日)  8月10日(火曜日)  9月10日(金曜日)  8月20日(金曜日)
11月1日(月曜日)  9月10日(金曜日)  10月14日(木曜日)  9月20日(祝日)
11月30日(火曜日)  10月11日(月曜日)  11月11日(木曜日)  10月20日(水曜日)
12月27日(月曜日)   11月10日(水曜日)  12月9日(木曜日) 11月20日(土曜日)
令和4年 1月31日(月曜日)  令和3年12月10日(金曜日) 1月13日(木曜日)  令和3年12月20日(月曜日)
2月28日(月曜日)  1月11日(火曜日)  2月8日(火曜日)  1月20日(木曜日)
3月31日(木曜日)   2月10日(木曜日)  3月14日(月曜日) 2月20日(日曜日)