令和2年11月15日号6面(1306号)
12月のパソコン教室
〔時間〕午前9時~正午・午後1時~4時
〔内容〕個人講座および家族・友人と参加できるグループ講座があります。日程・内容等はご希望に沿って調整できます。
〔費用〕4,100円(※1は3,600円とテキスト代550円、※2は月2,400円または一回700円)
〔会場・申し込み・問い合わせ〕11月20日(金曜日)までに、狛江市シルバー人材センター 電話(3488)6735へ。
日程 | 時間 | コース名 |
---|---|---|
11月30日(月曜日)、12月7日(月曜日)・14日(月曜日)・21日(月曜日) | 午前 | 年賀状作成 |
12月1日(火曜日)・8日(火曜日)・15日(火曜日)・22日(火曜日) | 午前 | パソコンで水彩画 |
12月2日(水曜日)・9日(水曜日)・16日(水曜日)・23日(水曜日) | 午前 | エクセル基礎(表作成と編集) |
12月3日(木曜日)・10日(木曜日) | 午後 | iPhone&iPad入門1(※1) |
12月17日(木曜日)・24日(木曜日) | 午後 | iPhone&iPad入門2(※1) |
12月4日(金曜日)・11日(金曜日)・18日(金曜日)・25日(金曜日) | 午前 | ワード基礎 |
12月5日(土曜日)・12日(土曜日)・19日(土曜日)・26日(土曜日) | 午前 | Windows10/スマホ活用講座 |
12月5日(土曜日)・12日(土曜日) | 午前 | スマホ・タブレット入門1(アンドロイド)(※1) |
12月19日(土曜日)・26日(土曜日) | 午前 | スマホ・タブレット入門2(アンドロイド)(※1) |
12月5日(土曜日)・12日(土曜日)・19日(土曜日)・26日(土曜日) | 午後 | 脳トレ講座(※2) |
12月5日(土曜日)・12日(土曜日)・19日(土曜日)・26日(土曜日) | 午後 | ピンポイント・ワード |
12月3日(木曜日)・10日(木曜日)・17日(木曜日)・24日(木曜日) | 午後 | パソコン入門(西河原公民館) |
令和2年市議会第4回定例会
第4回定例会は、下記の日程で開催予定です。
招集日・一般質問・最終日は、インターネット中継でもご覧になれます。ぜひ、ご利用ください。
〔時間〕午前9時開会(予定)
〔問い合わせ〕議会事務局
日程 | 内容 |
---|---|
11月27日(金曜日) | 定例会招集日 |
12月4日(金曜日) | 一般質問 |
12月7日(月曜日) | 一般質問 |
12月8日(火曜日) | 一般質問 |
12月9日(水曜日) | 一般質問 |
12月11日(金曜日) | 総務文教常任委員会 |
12月14日(月曜日) | 社会常任委員会 |
12月15日(火曜日) | 建設環境常任委員会 |
12月21日(月曜日) | 議会運営委員会 |
12月22日(火曜日) | 定例会最終日 |
令和3年度 狛江市児童発達支援センター通所支援利用児募集
心身の発達やコミュニケーション等、環境への適応が心配な子どもを対象に、家庭や所属する集団、地域社会でより良く生活できるよう支援するため、通所事業の利用児を募集します。
〔対象〕市内に住民登録のある子ども
〔提出書類〕狛江市児童発達支援センター利用申請書、相談申込票
※12月1日(火曜日)から子ども発達支援課(ひだまりセンター)で配布する他、市ホームページからもダウンロードができます。
- お持ちの方のみ提出する書類
(1)発達検査結果等の写し
(2)医療機関等からの紹介状や診断書
(3)通所受給者証の写し
(4)障害者手帳の写し
書類の提出後に、面談等を行い、順次手続きについてご案内します。また、利用には障がい児通所支援利用計画の作成および通所受給者証の取得が必要となります。ただし、C外来訓練クラスと学齢期対象事業は、受給者証は不要です(下表参照)。詳細は市ホームページをご覧ください。
〔申し込み・問い合わせ〕12月1日(火曜日)から25日(金曜日)(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)までに、狛江市児童発達支援センター(ひだまりセンター内) 電話(5761)9085へ。
事業 | 児童福祉法に基づく通所支援(児童発達支援・法内) | 市独自の事業(児童発達支援・法外) | |
---|---|---|---|
クラス | A週5日通所クラス | B並行通所クラス | C外来訓練クラス |
通所回数 | 〔集団〕週5日 ※必要に応じて個別訓練あり。 |
〔集団〕週1~2日 ※必要に応じて個別訓練あり。 |
〔集団〕隔週1日 〔個別〕月1~3日 |
対象年齢 時間 |
|
|
〔集団〕親子プログラム
|
内容 | 幼稚園・保育園の通所が難しい子ども等を対象に療育プログラムを実施(給食あり) | 幼稚園・保育園に通う子ども等を対象に、療育の必要があると判断された子ども等を対象とする療育プログラムを実施 | 個別訓練や集団での療育を必要とする未就学児を対象に、適切な支援につなぐ法外プログラムを実施 |
市独自の事業(法外) | |
---|---|
通所回数 | 〔個別〕月1回(6カ月・約60分) |
対象年齢 | 〔個別〕18歳未満の小・中・高校生 |
内容 | 作業療法士による個別訓練を実施 |
子育て
こまえ子育てねっと
https://komae-kosodate.net/
※詳細は、こまえ子育てねっとをご覧ください。
和泉児童館 電話(3480)1441
- すくすく測定
〔日程〕11月16日(月曜日)午後0時30分~1時50分
〔対象〕乳児
〔内容〕子育て相談員がお子さんの身長、体重を測定します。 - スラックライン教室
〔日程〕11月16日(月曜日)午後3時30分~5時30分(人数制限有り)
〔対象〕小学生
〔内容〕ゴムの上を歩く綱渡りのようなスポーツです。
岩戸児童センター 電話(3489)5414
- スタッフタイム「カラふわ工作」
〔日程〕11月25日(水曜日)・26日(木曜日)
〔時間〕午後3時30分~4時45分
〔対象〕小学生
〔定員〕先着10人
〔内容〕カラフルでふわふわなモールをねじって、曲げて工作しよう。 - おはなし会
〔日程〕12月2日(水曜日)午後3時30分~4時15分
〔対象〕小学校1~3年生
〔定員〕先着10人
〔申し込み〕11月21日(土曜日)午後2時から - すくすく測定
〔日程〕12月7日(月曜日)午前10時30分~11時30分
〔対象〕乳幼児親子
〔定員〕先着6組
〔内容〕身長・体重の測定ができます。
〔申し込み〕11月28日(土曜日)午前10時から
こまっこ児童館 電話(3480)5701
- おはなしのへや
〔日程〕11月17日(火曜日)・19日(木曜日)
〔時間〕午前10時45分~11時・午後0時45分~1時
〔対象〕おおむね2歳程度の幼児とその保護者
〔内容〕職員が読み聞かせや手遊びを行います。 - こまっこクラフト
〔日程〕11月21日(土曜日)・28日(土曜日)
〔時間〕午後1時~5時
〔対象〕小学校1年生~中学校3年生程度
〔内容〕職員と一緒に簡単な工作を行います。
健康と衛生
健康診査
歯科健診・歯みがき指導
〔日程〕12月1日~22日の火曜日
〔時間〕午後1時30分~3時
〔対象〕1歳前後から3歳までの乳幼児(要予約)
〔内容〕歯科健診、歯磨き指導
〔持ち物〕母子健康手帳、子どもが使っている歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシ、コップ、バスタオル
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
相談
健康相談
〔日程〕平日午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く)
※要予約
〔内容〕自分や家族の健康・食事・子育てのことなどの相談(電話・面接)
〔講師〕保健師、管理栄養士、歯科衛生士
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
「うんどう教室」体力測定会
〔日程〕12月10日(木曜日)(要予約。予約時に利用時間を指定します)
〔会場〕岩戸地域センター
〔対象〕市内在住の65歳以上の方
〔内容〕シニア向け7項目の体力測定(身長・体重、握力、ファンクショナルリーチ、8の字歩行、連続立ち上がり動作、連続上腕屈伸、起立時間)
〔師〕公益財団法人体力つくり指導協会
〔持ち物〕動きやすい服装・靴、タオル、飲み物
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課高齢者支援係へ。