行政けいじばん

国民健康保険医療費通知を11月下旬に送付します

〔対象〕令和元年11月~令和2年6月に診療を受けた方(医療機関からの請求の都合により、医療費通知に記載されていない情報もあります)
※この通知は、国民健康保険被保険者の方の医療費等をお知らせすることで、ご自身の健康と医療に対する認識を深めていただくためのものです。
※医療費通知を利用した医療費控除の申告に関する具体的な手続きについては、国税庁ホームページをご覧いただくか税務署にお問い合わせください。
〔問い合わせ〕保険年金課国民健康保険係

ごみ半減推進審議会市民委員募集

〔対象〕市内在住の20歳以上の方
〔任期〕令和3年2月から2年間
〔会議〕年6回程度(原則平日昼間)
〔申し込み・問い合わせ〕11月27日(金曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業を記入の上、作文「ごみ減量とごみ処理に係る経費について」(様式自由・800字以内)を持参・郵送・ファクスまたは電子メールで清掃課 FAX(5497)7366へ。

就学支援シートをご活用ください

 就学支援シートは、家庭、幼稚園、保育園、療育機関、医療機関等から子どもの行動や成長の留意点を小学校に引き継ぎ、就学後の学校生活をより適切に行うためのものです。
 令和3年4月に小学校に入学する子どもの成長等に不安があり、事前に状況を学校に伝えたいとお考えの方は、ぜひご活用ください。
〔配布〕11月16日(月曜日)から教育支援課窓口等で配布
〔問い合わせ〕教育支援課

11月30日は「年金の日」です

 厚生労働省では、国民一人ひとりが「ねんきんネット」等を活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らせる日として「年金の日」を制定しています。
 「ねんきんネット」では、いつでも自身の年金記録を確認できるほか、将来の年金受給見込額について、自身の年金記録を基にさまざまなパターンの試算をすることもできます。
※詳細は、日本年金機構ホームページをご覧ください。
〔問い合わせ〕府中年金事務所 電話042(361)1011

預けて安心、自筆証書遺言書保管制度

 令和2年7月10日から、「自筆証書遺言書保管制度」が始まりました。ご自身で書いた遺言書を法務局でお預かりすることができます。手続きの方法や必要書類、制度の概要など、詳細は法務省ホームページまたは法務局で配布されている制度案内のパンフレットをご覧ください。
〔問い合わせ〕東京法務局府中支局 電話042(335)4753

審議会等の公開

狛江市市民福祉推進委員会障がい小委員会

〔日程〕11月17日(火曜日)午後6時から
〔会場〕502会議室
〔案件〕計画中間答申案の審議等
※オンライン傍聴を希望の方は事前にお問い合わせください。
〔申し込み・問い合わせ〕福祉政策課へ。

狛江市市民福祉推進委員会高齢小委員会・医療と介護の連携推進小委員会(合同)

〔日程〕11月19日(木曜日)午後6時30分から
〔会場〕防災センター4階会議室
〔案件〕計画中間答申案の審議等
※オンライン傍聴を希望の方は事前にお問い合わせください。
〔申し込み・問い合わせ〕福祉政策課へ。

狛江市市民福祉推進委員会権利擁護小委員会

〔日程〕11月20日(金曜日)午後5時30分から
〔会場〕502会議室
〔案件〕計画中間答申案の審議等
※オンライン傍聴を希望の方は事前にお問い合わせください。
〔申し込み・問い合わせ〕福祉政策課へ。

狛江市介護保険推進市民協議会

〔日程〕11月27日(金曜日)午後6時30分から
〔会場〕502・503会議室
〔案件〕第8期介護保険事業計画の中間答申案について、他
〔問い合わせ〕高齢障がい課介護保険係

狛江市市民福祉推進委員会

〔日程〕12月1日(火曜日)午後7時から
〔会場〕防災センター4階会議室
〔案件〕計画中間答申案の審議等
※オンライン傍聴を希望の方は事前にお問い合わせください。
〔問い合わせ〕福祉政策課

ひとり親家庭に食料品等の申込カタログを送付します

 新型コロナウイルス感染症の拡大による経済的な影響を受けやすいひとり親家庭に、食料品等の生活必要品を申し込めるカタログを送付します(申請不要、既に送付済みの方は除きます)。
〔対象〕次のいずれかに該当する方

  • 都内でひとり親世帯臨時特別給付金が支給決定された方
  • 令和2年6月1日から令和3年3月31日までの間に新たに都内で児童扶養手当を受給された方

〔問い合わせ〕子ども政策課手当助成係

市ホームページをリニューアルしました

 市民の皆さんがより一層利用しやすく、情報を探しやすいホームページにするため、市ホームページをリニューアルしました。

主な変更点

  • ホームページ全体のデザインをリニューアル 「穏やかで安心感のあるデザイン」をコンセプトに、全体のデザインを一新しました。
  • 利用者目線に配慮したページデザイン トップページを中心にコンテンツ配置の見直しを行い、利用者目線に配慮しながら、より利用しやすいデザインにしました。
  • 災害時の情報発信の確保  災害時等における市ホームページへのアクセス集中に伴う負荷を分散させるため、大元のサーバーと同内容のサーバーを複製(ミラーサーバー)する仕組みを構築し、安定的な情報発信の確保を図ります(11月に導入予定)。

 また、スマートフォン用サイトについても、より利用しやすいデザイン配置を構築するなどさまざまな機能の変更・追加を行いました。
 今後とも、利用しやすいホームページを目指していきますので、ご活用ください。
 なお、トップページのURLに変更はありませんが、各ページのURLは変わることがありますのでご注意ください。
〔問い合わせ〕秘書広報室

令和3年度に国公立小・中学校へ入学する方へ 就学援助(新入学学用品費)の入学前支給を行います

〔対象〕市内に住所があり、令和3年4月に国公立の小・中学校に入学予定の子どもがいる保護者
※受給には所得制限があります(新型コロナウイルス感染症に起因した所得状況の変化も考慮します)。
※申請後、令和3年3月末日以前に市外に転出された場合や令和3年4月から私立小学校またはインターナショナルスクール等に入学された場合は支給された新入学学用品費を返還していただくことになりますので、ご注意ください。
〔支給額(1人につき)〕

  • 新小学校1年生 5万1,060円
  • 新中学校1年生 6万円

※令和3年3月下旬に指定された口座に振り込みます。なお、令和3年4月中に申請し、認定となった場合は、入学後の7月に支給します。
〔申し込み・問い合わせ〕

  • 新小学校1年生 12月1日(火曜日)から28日(月曜日)(必着)までに、申請書(11月下旬までに保護者(世帯主)の方に送付)を、郵送または持参で学校教育課学務保健係窓口へ。
  • 新中学校1年生 12月1日(火曜日)から28日(月曜日)までに、学校教育課学務保健係窓口へ(すでに認定を受けている方には12月ごろに受給確認書を送付します)。

宅配便での家電リサイクルがスタートします

 ご家庭で不用になった小型家電を宅配便で回収します。
〔回収方法〕縦・横・高さの3辺の合計が140cm以内の段ボール箱に重さ20kgまでの小型家電を宅配便で回収します。
※家電リサイクル法対象商品(テレビ・エアコン・冷蔵庫等)、電池類、石油・灯油を使用するストーブ等は対象外です。
〔費用〕パソコン本体が含まれていれば1箱まで無料。それ以外は有料。
〔申し込み・問い合わせ〕リネットジャパンリサイクル株式会社ホームページへ。