4月の日曜窓口

〔日程〕5日(日曜日)・26日(日曜日)
〔時間〕午前9時~午後1時
〔開設窓口〕市民課・課税課・納税課・保険年金課・子ども政策課手当助成係
※取扱業務や必要書類等は、事前に担当課にご確認ください。
〔問い合わせ〕市民課

狛江市行政不服審査会公募市民委員募集

〔対象〕20歳以上(7月1日現在)の市内在住・在学・在勤の方
〔定員〕2人
〔任期〕7月1日~令和4年6月30日
〔会議〕原則平日昼間(審査請求があった際に開催予定)
〔申し込み・問い合わせ〕5月7日(木曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・職業・電話番号、在学・在勤の方はその名称を記入の上、作文「応募の動機」(様式自由・800字以内)を持参・郵送または 電子メールsehout01@city.komae.lg.jpで政策室政策法制担当へ。

後期基本計画の進捗管理に関する市民アンケートを送付します

 住民基本台帳に登録されている満18歳以上の市民の中から無作為に抽出した方(2,500人)に市民アンケートを送付します。
 ご理解とご協力をお願いします。
〔問い合わせ〕政策室企画調整担当

令和2年度固定資産課税明細書を送付します

 令和2年1月1日現在、市内に土地・家屋を所有している方に、令和2年度固定資産課税台帳に登録してある資産(土地・家屋)の内容を示した「固定資産課税明細書」を4月上旬に送付します。記載内容は、「土地・家屋名寄帳」と同様です。不明な点はお問い合わせください。
 なお、納税通知書は5月上旬に送付予定です。
〔問い合わせ〕課税課

令和2年度土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧ができます

 令和2年度の固定資産税・都市計画税について、納税者自身の所有する土地・家屋の評価額が適正か判断できるよう、市内の他の土地・家屋と評価額の比較ができる土地価格等縦覧帳簿および家屋価格等縦覧帳簿の縦覧を行います。
〔日程〕6月1日(月曜日)まで(閉庁日を除く)
〔時間〕午前8時30分~午後5時(日曜窓口では午前9時~午後1時)
〔対象〕狛江市固定資産税・都市計画税の納税者および同居の親族またはその納税管理人、相続された方、委任を受けた方等
〔持ち物〕身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
※委任を受けた方が縦覧する場合は所有者の委任状が、相続された方が縦覧する場合は相続権を有することを確認できる書類(戸籍謄本等)が必要です。また、所有者が法人の場合は申請書に代表者印の押印が必要です。困難な場合は代表者印を押印した委任状をお持ちください。
〔会場・問い合わせ〕課税課

令和2年度固定資産税(評価・公課)証明の発行

 令和2年度固定資産税(評価・公課)証明書(1月1日現在)を市民課窓口で発行します。
〔日程〕

  • 評価証明書 4月1日(水曜日)から
  • 公課証明書 5月1日(金曜日)から

〔問い合わせ〕課税課

狛江市観光協会会員募集中

 狛江市観光協会は、イルミネーションや狛江ロケーションサービスによる撮影支援事業の実施、いかだレースや菊花展への支援などを行っています。市の観光資源の開発・普及や、観光事業の実施・発展のため、ご協力いただける会員を広く募集しています。
〔会員(年額)〕

  • 個人会員 一口1,000円以上
  • 法人会員 一口1万円以上

〔申し込み・問い合わせ〕狛江市観光協会事務局(地域活性課地域振興係)へ。

狛江市観光協会が特産品等を推奨します

 狛江市観光協会は、市のイメージを向上させる商品等を推奨します。地域性、信頼性、独自性、市場性、将来性について審査後、承認されると「観光協会推奨」として販売・PRをすることが可能となり、観光協会としてもPRを図ります。特産品にしたい新商品や特産品にしたい商品・事業の販売促進等にぜひご活用ください。
※面接やプレゼンテーション等を実施する場合があります。
〔申し込み・問い合わせ〕狛江市観光協会に加入の上、所定の申込用紙および商品等の画像を狛江市観光協会事務局(地域活性課地域振興係)へ。

第11回戦没者等のご遺族に対する特別弔慰金

 令和2年4月1日において、戦没者等の死亡当時のご遺族で、公務扶助料(恩給法)や遺族年金(戦傷病者戦没者遺族等援護法)等を受け取るご遺族(配偶者、父母等)がいない場合に、ご遺族1人に対し額面25万円5年償還の記名国債が支給されます(支給要件あり)。
※前回市で申請している方で、4月1日時点で市内在住の方には、4月中旬から順次お知らせを送付します。
〔申し込み・問い合わせ〕令和5年3月31日までに、福祉政策課へ。

新たに資格を取得した方へ4月中旬に介護保険料通知書を送付します

〔対象〕

  • 3月5日~4月1日に65歳になった方 64歳までは健康保険料の中に介護保険分が含まれていましたが、65歳以降は市に介護保険料を納めていただきます。
  • 3月4日~3月31日に狛江市に転入した65歳以上の方 転入した月から市に介護保険料を納めていただきます。

※年金受給額が年額18万円以上の方は、翌年度以降に特別徴収(年金天引き)に随時変更予定です。なお、特別の事情なく介護保険料を滞納した場合、滞納期間に応じて保険給付制限をすることがあります。
〔問い合わせ〕高齢障がい課介護保険係

国民健康保険・後期高齢者医療制度被保険者の方へ~交通事故等に遭った際はご連絡ください~

 交通事故など、第三者から受けたけが等の医療費は加害者が過失割合に応じて負担しますが、届け出により保険診療を受けることができる場合があります。その場合、自己負担分を除いた医療費を保険者が一時立て替えを行い、その後加害者に請求します。
 診療を受ける際は、必ず保険年金課へご連絡ください。必要書類等は、事故の状況などをお伺いした上、担当者からご案内します。
※交通事故の場合、事故証明書が必要となりますので、必ず警察に届け出てください。
〔問い合わせ〕

  • 国民健康保険被保険者 保険年金課国民健康保険係
  • 後期高齢者医療制度被保険者 保険年金課医療年金係
狛江市青少年問題協議会小委員会市民委員募集

〔対象〕18歳以上(4月1日現在)の市内在住・在学・在勤の方
〔定員〕2人以内
〔任期〕5月10日~令和4年5月9日
※任期は変更となる場合があります。
〔会議〕原則平日(年5回程度)
〔内容〕広報紙(青少協だより)の発行、狛江すくすくコンサートの開催など青少年健全育成の企画への参加
〔申し込み・問い合わせ〕4月17日(金曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話番号、在学・在勤の方はその名称を記入の上、作文「青少年健全育成に向けての課題と必要な取組み」(様式自由・800字程度)を、持参または郵送で子ども政策課企画支援係へ。

就学援助を行います

〔内容〕市内に住所がある方で、国公立の小・中学校に就学中の児童・生徒がいて、教育費の負担が経済的に困難である家庭
〔助成〕給食費や学用品費等の一部
※3月に新入学学用品費の前倒し支給を受けた方も学用品費や給食費等の支給を受ける場合は、申請が必要です。
〔申請書の配布〕市内の小・中学校に在学している場合は学校、それ以外の方は学校教育課
※申請書を平日日中に提出できない方のために、4月22日(水曜日)(午後8時まで)および26日(日曜日)(午前9時~午後1時)に臨時窓口を設けます。
〔申し込み・問い合わせ〕4月30日(木曜日)までに、申請書を、学校教育課学務保健係へ(郵送や学校経由での提出不可)。

家内労働委託状況届を忘れずに提出しましょう

 家内労働者へ仕事(内職等)を委託している事業主の方は、毎年4月1日現在の家内労働者数等について、「委託状況届」を労働基準監督署に提出することが義務付けられています。
〔提出〕4月30日(木曜日)まで
〔問い合わせ〕東京労働局賃金課 電話(3512)1614または最寄りの労働基準監督署

審議会等の公開

狛江市教育委員会令和2年第4回定例会

〔日程〕4月10日(金曜日)午前10時から
〔会場〕防災センター3階会議室
〔問い合わせ〕学校教育課教育庶務係