証明書のコンビニ交付を一時停止します

年末年始に伴い、証明書のコンビニ交付を一時停止いたします。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

停止期間
令和6年12月28日(土曜日)~令和7年1月5日(日曜日)終日

 

マイナンバーカードを利用したコンビニ交付について

【令和5年5月24日】
マイナンバーカードを利用したコンビニ交付に関して、他の自治体において他人の証明書が誤交付される不具合が報告されています。
狛江市のコンビニ交付システムの提供業者は報道されている業者ではなく、誤交付の事案は発生していません。
また、今回の事象の発生に伴い、狛江市のコンビニ交付事業者において再点検を実施しており、問題ないことを確認しています。
通常どおりコンビニ交付をご利用ください。

 

平成29年2月1日から、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用した証明書コンビニ交付サービスを開始しました

コンビニ交付サービスの利用を希望する方は、マイナンバーカードの申請をお願いします。
コンビニ交付サービスの開始により、マイナンバーカードを使って全国のコンビニの店舗内に設置されているマルチコピー機から、住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書、戸籍の附票の写し(令和5年7月15日から)、課税(非課税)証明書(平成29年6月26日から)を取得することができます。
※令和4年9月で自動交付機による証明書の発行は終了となりました。今後はマイナンバーカードでコンビニ交付サービスをご利用ください。

サービス概要

利用可能な店舗

全国の証明書コンビニ交付サービス参加事業者の店舗にて利用が可能です(証明書コンビニ交付サービス対応のマルチコピー機設置店舗に限ります)。

店舗の場所等は、利用店舗のホームページ等でご確認ください。

サービス提供時間

午前6時30分~午後11時
※年末年始(12月29日~1月3日)およびメンテナンス日を除く。メンテナンス日は事前に広報こまえおよび市ホームページでお知らせします。

取得できる証明書
  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
  • 戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
  • 戸籍の附票の写し
  • 課税(非課税)証明書
必要なもの

マイナンバーカード
※マイナンバーに登録した4桁の暗証番号が必要です。

マイナンバーカードの取得について

コンビニ交付サービスの利用にはマイナンバーカードが必要です。マイナンバーカードの取得には申請から交付通知が届くまで1カ月ほどかかります。コンビニ交付サービスの利用を希望する場合には、早めの申請をお願いします。

詳細は、マイナンバーカードの申請・交付のページをご覧ください。

コンビニ交付で取得できる証明書および手数料一覧

証明書種別  手数料 備考

住民票の写し

200円
  • 本人および同一世帯の方の住民票の写しを発行できます。
  • 転出者、死亡者の住民票の写しは発行できません。
  • マイナンバーの記載の有無を選択できます。
  • 同居していても、住民登録上、別世帯である方の住民票の写しは発行できません。
  • 外国籍の方の住民票は、国籍および在留資格を記載したものとなります。
    不要な場合は、窓口での交付となります。

印鑑登録証明書

200円
  • 狛江市で印鑑登録をしている方に限ります。
  • 本人以外の印鑑登録証明書は発行できません。
  • 印鑑登録証ではコンビニで印鑑登録証明書を発行できません。
  • 市役所窓口ではマイナンバーカード(個人番号カード)を提示いただいても、
    印鑑登録証明書の発行はできません。
    窓口での発行には印鑑登録証が必要になります。

戸籍全部・個人事項証明書

450円
  • 発行できるのは狛江に本籍がある方のみです。
  • 他市に本籍がある場合は本籍地の市区町村にお問い合わせください。
  • 発行できるのは本人の記載された現在の戸籍のみです。
    除籍・改製原戸籍の証明書は発行できません。
  • 直前に戸籍の届出をされた場合は、発行できるまでに10日程度かかります。

戸籍の附票の写し

200円
  • 発行できるのは狛江に本籍がある方のみです。
  • 他市に本籍がある場合は本籍地の市区町村にお問い合わせください。
  • 発行できるのは本人の記載された現在の戸籍の附票のみです。
    除籍・改製原戸籍附票は発行できません。
  • 直前に戸籍の届出や異動を伴う届出をされた場合は、
    発行できるまでに10日程度かかります。

課税(非課税)証明書

200円
  • 本人分のみ発行できます。
  • 最新年度分のみ発行できます。
  • 証明年度の1月1日時点(賦課期日)に住所が狛江市にあり、
    かつ利用日時点に住所が狛江市にある方のみ利用できます。

 

注意事項

  • 市の手数料条例により手数料が免除となる場合でも、コンビニ交付を利用して証明書を取得する場合は交付手数料がかかります。返金はできませんので、ご注意ください。手数料免除を希望される方は、市役所窓口で証明書を取得してください。
  • コンビニで印刷不良があった場合は、その場で店員へお知らせください。市役所の窓口では返品、交換、返金はできません。
  • 申告等を行ったことにより、課税内容に変更が見込まれる場合でも、税額の計算が終わるまでは、証明書に反映されません。申告内容の反映時期については、課税課までお問い合わせください。

証明書の取得方法

コンビニ交付サービス画像コンビニ店舗に設置されているマルチコピー機の「行政サービス」のメニューからご利用が可能です。
利用の際にはマルチコピー機にマイナンバーカードをセットして、画面の説明に従い、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力してください。

証明書取得画面 [514KB pdfファイル] 

お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる方のコンビニでの利用登録申請

お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる方の戸籍証明書を取得する場合、事前の利用登録申請(外部リンク)が必要となります。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ等で利用登録が可能です。

利用できる店舗情報の詳細は、コンビニ交付利用できる店舗情報(外部リンク)をご覧ください。

利用登録申請画面 [647KB pdfファイル]  

お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる方のインターネットでの利用登録申請

下記の「戸籍証明書交付の利用登録申請サイト」から利用登録申請が可能です。申請には利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードとマイナンバーカードに対応したカードリーダーが必要です。

※利用登録方法の詳細等は、戸籍証明書交付の利用登録申請サイト(外部リンク)をご覧ください。

注意事項

  • カードに設定されている暗証番号と一緒に、カードを紛失されますと他人に証明書を取得されてしまう危険性がありますので、カードの保管、暗証番号の管理には十分ご注意ください。
  • カードを紛失された場合は、コンビニ交付の利用を停止するために、個人番号カードコールセンター(電話番号:0570-783-578)へ速やかにご連絡ください。
  • 出力する証明書が2枚以上(例:住民票の写しで4人以上の世帯)の場合、窓口での証明書と異なり、ホッチキス止めされません。ページ番号と証明書に記載された固有の番号でひとつづりのものと判断されます。提出時にもご注意ください。