目的

 家族に万が一ご不幸があったとき、残された遺族にとって葬祭費用は、経済的に大きな負担となっています。市民葬儀制度は、標準的な葬儀を廉価で行い、家族の負担を軽くするための制度です。

利用できる方

 市内で葬儀を執り行う市民

手続きと料金

  1. 葬儀実施日・葬儀取り扱い業者が決まりましたら、「狛江市市民葬儀券交付申請書」に記入の上、ご提出ください。「葬儀券」を発行いたします。
     開庁時 市民課(市役所2階)
     閉庁時 宿直室(市役所1階)
    狛江市市民葬儀券交付申請書 [67KB pdfファイル]
  2. 祭壇を別表のA・Bの中から選んでください。
    霊きゅう車、火葬料、容器代は、A・Bどちらを選んでも同じ金額です。
    別表 [120KB pdfファイル]
  3. 「葬儀券」を狛江市指定の市民葬儀取り扱い業者に渡して、葬儀の申し込みをしてください。
    葬儀終了後、「葬儀券」に定められた料金を葬儀取り扱い業者にお支払いください。
  4. 別表以外のものについては、状況によって別途必要となりますので、葬儀取り扱い業者と十分打ち合わせをしてください。

 

市民葬儀取り扱い業者一覧

 ※いずれも24時間受け付けています

業者名 所在地 電話番号

(株)沖田ダイイチ

東和泉1-10-3

0120-591-700
03-3430-1700

(株)有山葬儀社

岩戸北3-1-10

0120-512-612
03-5497-3900 

(有)まこと式典
東京支社   

東和泉1-12-6

0120-789-246

マインズ農業協同組合
JAマインズ メモリア 

府中市白糸台1‐14‐14
東和泉1‐2‐19

042-366-7000

いしかわ葬儀社

東和泉3‐5‐8

0120-900-594
03-3480-0609

※ご不明な点は、上記市民葬儀取り扱い業者または市民課へ。