第48回狛江市民まつり

11月17日(日曜日)午前9時から開催

ふるさと広場(第一小学校会場)

ふるさとステージ

 仮面ライダーガヴがふるさとステージに登場!郷土芸能はやし、民踊、市民団体の皆さんによるステージ、他

農業祭

 地元産の特選農産物の品評会・展示会や直売、宝船の宝分け、豚汁の無料配布

第102回花とみどりの即売会

 草花・植木の販売、緑化相談(植木のせん定や害虫駆除、花の育て方など)

みんなで作ろうミニ四駆(第一小学校体育館)

 ミニ四駆の製作・走行体験、持ち込みマシンでのレースに参加できます。
※要予約・多数抽選

申し込み・問い合わせ

11月10日(日曜日)までに、専用フォームで狛江青年会議所へ。

出店

 友好都市の新潟県長岡市川口地域や山梨県小菅村をはじめとした、交流自治体の物産販売や市民団体による出店

えきまえ広場会場

商工祭

 地元の商工業関係店舗が出店

本町通り(歩行者天国)

狛江ストリートライブ・郷土芸能コーナー(路上ライブ)

 市民による音楽演奏、エイサー、和太鼓、ダンスなど

時間

午前11時ごろから

消防ふれあい広場

はしご車の体験乗車、ミニ消防車の乗車コーナーなど

時間

午前11時ごろから

こまバス車両展示

こまバス運転席で子ども用の制服を着て写真撮影ができます。

時間

午前11時ごろから

東京狛江ハーレーオーナーズクラブによる児童虐待防止PR展示
時間

午前11時ごろから

狛江市民まつりスタンプラリー

各会場にある5カ所のスタンプラリーブースのうち、3カ所のスタンプを獲得すると狛江産野菜などが当たるくじ引きに挑戦できます。
※無くなり次第終了

おたのしみ広場(市役所会場)

出店

狛江市観光協会、商工業関係店舗や市民団体による出店

市民祭(市役所駐車場)

市民団体による出店やバザー

遊びの広場(狛江市役所市民ひろば・和泉中央児童遊園)

モンキーブリッジ・滑車すべり・スカウト技能体験コーナー
※3カ所のコーナーを体験すると景品がもらえます(小学生のみ先着100人)。

調布警察署ブース

白バイの展示など

時間

午前11時ごろ~正午ごろ

エコルマホール会場

第1部エコルマステージ(観覧自由)

都立狛江高等学校ダンス部によるパフォーマンスをはじめ、市民団体によるステージ

時間

午前10時から

第2部おんまちステージ(観覧自由)

市内外で活躍するプロの演奏者や市民団体によるステージ

時間

正午から

スポーツ広場(市民グランド会場)

スポーツ祭

ストラックアウトやサッカー、FC東京によるキックターゲット、読売ジャイアンツによるジャビットグリーティング・抽選会、ラグビー体験など各種スポーツアトラクション、ふわふわトランポリン、スラックライン、他

パレード

パレード(市民グランド→一中通り→本町通り→一小通り→第一小学校)
時間

午前9時30分ごろから

みこし・はやし(本町通り→一小通り→第一小学校)
時間

午前10時ごろから

前夜祭

狛江市郷土芸能祭ばやし
日程

16日(土曜日)午後6時30分~8時

会場

狛江駅北口エコルマ側道

 


夕暮れ時や夜間の交通事故にご注意ください

 これからの季節は日没時間が急激に早くなり、夕暮れ時から夜間にかけて重大事故が多発します。次のことを心掛けて交通事故を防止しましょう。

ライトは早めに点灯しましょう

 車や自転車を運転する方は早めにライトを点灯し、昼間より速度を落として慎重に運転しましょう。
また、夜間に車を運転する際に、対向車や先行車がいない時はハイビームを活用し、歩行者の存在や前方の状況を早めに把握しましょう。

反射材を活用しましょう

 歩行者や自転車の方は、明るく目立つ服装や反射材を身に付けて、自分の存在をアピールしましょう。

問い合わせ

道路交通課交通対策係、調布警察署交通課

 


11月1日から道路交通法の一部が改正されました
~自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました~

 自転車利用のルールを守り、交通マナーの向上に努めましょう。

運転中のながらスマホ

 スマートフォンなどを手で保持して、自転車に乗りながら通話する行為、画面を注視する行為が新たに禁止され、罰則の対象になります。

酒気帯び運転およびほう助

 自転車の酒気帯び運転の他、酒類の提供や同乗・自転車の提供に対して新たに罰則の対象になります。

問い合わせ

道路交通課交通対策係、調布警察署交通課

 


11月1日(金曜日)
障がい者基幹相談支援センターがオープンしました

 地域における障がい者相談支援の中核となるセンターとして開設しました。障がい者虐待防止等の業務も併せて行います。

開館時間

午前8時30分~午後5時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)

会場

中和泉3-23-23

問い合わせ

福祉相談課障がい者基幹相談支援センター担当 電話(5761)8665