〝川ガキ〟たちの歓声 狛江水辺の楽校

プカプカ浮かんで水難防止法学ぶ

 「わーい!」「気持ちいい!」―。川に浮かんだ子どもたちの笑顔がはじけ、歓声が上がる。
 青空に積雲がわき上がる狛江市の多摩川。夏休みに入って間もない7月27日、「水辺の安全教室」が開かれた。川でおぼれそうになった時の対処法を、子どもたちに体験してもらう市の事業だ。
 運営を委託されたのは「狛江水辺の楽校」。子どもたちが多摩川の自然を体験する場だ。先生役は地元の市民講師。かつて〝川ガキ〟で鳴らした「川遊びの達人」たちだ。
 この日は、小学生14人と保護者13人が参加。特定外来植物・アレチウリの駆除に汗を流した後、ライフジャケットを着用して河原へ。
 市民講師が「川に落ちた時に、『巻き戻し』に乗る方法を練習します」。川下に足を向け、流されながら手でこいでいき、流れの速い「流芯」の周りで渦になっている「巻き戻し」に乗ることで川岸に近づく実習だ。
 楽校のスタッフや市職員ら約10人が、上流と下流に長さ約15mのロープを持ち、幅約20mのエリアを設定。子どもたちは市民講師の指導で、川に肩まで入ってひっくり返り、水に浮かぶと大はしゃぎ。深い所は大人の腰付近まであるが、河童になった気分で川流れを体験。最後は空を見上げて大笑いしながら、川の流れに身を任せた。
 初めて参加した狛江第六小学校1年の渡辺永一朗君(6)は「最初はヘタだったけどプカプカ浮かんで楽しかった」。
楽校の安全ボランティアとして加わった千葉清さん(58)はロープを持ちながら、最初はビクビクしていた子どもたちが水と戯れる姿に目を細めた。「この体験を通してふるさとの川を身近に感じてほしい」と願う。
 あの日、川に浮かびながら見た青空を、現代の〝川ガキ〟たちは、決して忘れないだろう。

佐藤清孝(元新聞記者)

 今年で開校23年を迎えた「狛江水辺の楽校」の活動と、それを支える人たちの姿を紹介します。

狛江水辺の楽校

 「水辺の楽校」は川を子どもたちの身近な自然体験の場として活用する国土交通省の親水プロジェクトで、狛江は2001年に多摩川流域の第1号として登録認可された。雑木林や湧き水、池などがある広い河原が「教室」。生態系豊かな自然が残され、開校23年で延べ約7万2,000人が参加している。

 


新潟県中越地震から20年~当時の川口地域を振り返る展示コーナー~

期間

10月23日(水曜日)まで(メッセージの受け付けは15日(火曜日)まで)

会場

市役所2階ロビー

内容

「新潟県中越地震」の発生から今年で20年が経過することに伴い、震央となり大きな被害を受けた「ふるさと友好都市・長岡市川口地域」の当時の様子を振り返る展示を行います。
※「震災復興おかげ様感謝デー実行委員会」による、川口地域の方へメッセージを送る「黄色いフラッグ」事業等も実施します。

問い合わせ

地域活性課コミュニティ文化係

 


「狛江水辺の楽校」10月行事予定

湧き水の草刈り清掃

日程

6日(日曜日)

講師

江成洋一さん(市民ボランティア)

カワセミ水路の草刈り清掃

日程

13日(日曜日)

講師

酒井優さん(市民ボランティア)

オギ野原の草刈り清掃

日程

20日(日曜日)

講師

千葉清さん(市民ボランティア)

ヤンマ池の草刈り清掃

日程

27日(日曜日)

講師

遠藤悟さん(狛江山遊会)

各日

時間

午前10時~正午
※クルミ村集合(雨天中止)

持ち物

軍手、タオル、水筒、のこぎり、草刈り鎌など

問い合わせ

竹本 電話090(3525)8506

 


10月の市民相談

相談名 開催日・時間 相談員 申し込み等
法律相談 毎週月・木曜日
午前9時~午後0時10分
弁護士

事前予約制(相談日の2週間前から秘書広報室で受け付け)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。

相続相談  1日(火曜日)・15日(火曜日)
午後1時~4時10分
行政書士会調布支部
夜間相談 8日(火曜日)
午後6時~7時50分
行政相談 18日(金曜日)
午後1時~4時10分
行政相談委員 事前予約制
(1日(火曜日)から秘書広報室で受け付け。空きがあれば当日も受け付けます)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
※行政相談は16日(水曜日)まで受け付け。
※通訳を希望する方はご相談ください。
交通事故相談 15日(火曜日)
午前9時30分~正午
弁護士
土地家屋調査測量表示登記相談 24日(木曜日)
午後1時~4時10分
土地家屋調査士会
不動産取引相談 8日(火曜日)
午後1時~4時10分
宅地建物取引業協会
登記相談 夜間相談 28日(月曜日)
午後6時~7時50分
司法書士会調布支部
労働相談 18日(金曜日)
午前9時~午後0時10分
社会保険労務士会武蔵野統括支部
税務相談 10日(木曜日)
午後1時~4時10分
東京税理士会武蔵府中支部
※会場は東京税理士会武蔵府中支部
毎週木曜日
午前10時~正午・午後1時~4時
事前予約制
電話042(319)2825
人権身の上相談 17日(木曜日)
午後1時~4時
人権擁護委員 事前予約制(市ホームページから専用フォームまたは電話で政策室へ)
女性のための
カウンセリング
2日(水曜日)・9日(水曜日)・23日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
こころの
カウンセリング
16日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
消費生活相談 月~金曜日
午前9時~正午・午後1時~4時 
消費生活相談員 地域活性課へ(午後3時まで受け付け)
更生保護相談 22日(火曜日)
午前10時~正午・午後1時~3時
保護司 第一市民相談室へ
介護保険苦情相談 7日(月曜日)・21日(月曜日)
午後1時~4時
介護保険苦情相談員 福祉総合相談窓口へ
生活困窮の相談 月~金曜日
午前8時30分~午後5時
生活困窮者自立支援相談員 福祉総合相談窓口こまYELLへ
こころの健康相談室 24日(木曜日)
午後1時30分~4時30分
精神科医師 事前予約制(福祉相談課で受け付け)
住まい探しの相談 1日(火曜日)
午前10時~正午
※次回は11月5日(火曜日)(受付中)
日本地主家主協会 事前予約制(福祉政策課で受け付け)
ひとり親相談 月~金曜日
午前8時30分~正午・午後1時~5時
専門相談員等 事前予約制(子ども若者政策課で受け付け)
女性相談
若者相談 8日(火曜日) 午前9時~正午 公認心理師等
23日(水曜日) 午後2時~5時

教育相談
(電話相談)

月~金曜日
午前9時30分~午後5時15分
教育相談員 教育支援センター電話(3430)1411へ
健康相談 10日(木曜日)
午前10時~正午
保健師、栄養士 直接2階フロアーへ
年金相談 毎週月・水・金曜日
午前9時~正午・午後1時~4時
社会保険労務士 保険年金課へ(午後3時30分まで受け付け)
シルバー人材センター入会相談 15日(火曜日)
午後1時~4時30分
狛江市シルバー人材センター
電話(3488)6735※電話予約制