平和への願い絵手紙メッセージ

募集テーマ

平和への願い

作品数

1人2点まで
※初めての方でも絵手紙がかける動画を狛江市公式YouTubeチャンネルで公開しています。

受付・賞作品

応募作品の中から6作品を選出し、記念品を贈呈します。
※受賞した方には市からご連絡します。
※絵手紙作品は市に帰属するものとし、返却しません。
※応募作品は、令和7年3月に市役所ロビーで展示予定

申し込み・問い合わせ

12月20日(金曜日)までに、絵手紙をかいたはがきの宛名面に、住所・氏名・年齢・電話番号・作品のタイトルを記入の上、郵送で政策室市民協働推進担当へ。

 


絵手紙ひろば

日程

10月5日(土曜日)・17日(木曜日)

時間

午前10時~正午

受付

午前11時まで(初めての方は10時までにお越しください)

会場

エコルマホール6階展示・多目的室

内容

絵手紙をかいたり、アドバイスが受けられます

講師

「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員

問い合わせ

「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員会事務局(一般財団法人狛江市文化振興事業団 電話(3430)4106(火曜日休館)

 


絵手紙教室(5回連続講座)~レベルアップしましょう!~

日程

11月27日(水曜日)、12月18日(水曜日)、令和7年1月29日(水曜日)、2月26日(水曜日)、3月19日(水曜日)(全5回)

時間

午後2時~4時

会場

エコルマホール6階展示・多目的室

対象

絵手紙ひろばに3回以上参加したことがある方で、全5回参加できる方(初心者の方は申し込み不可。絵手紙ひろばにお越しください)

定員

先着40人(要予約)

講師

「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員

費用

3,000円(参加費・全5回分)
※一部欠席の場合も返金不可

申し込み・問い合わせ

10月3日(木曜日)から28日(月曜日)までに、参加費を持参の上(電話での申し込みは不可)、「絵手紙発祥の地-狛江」実行委員会事務局(一般財団法人狛江市文化振興事業団) 電話(3430)4106(火曜日休館)へ。

 


「狛江弁財天池特別緑地保全地区」10・11月行事予定

緑地の開放

日程

10月6日(日曜日)、11月3日(祝日)

時間

午前10時~午後3時(雨天決行)
※毎月第1日曜日に定例開放をしています。

自然観察会

日程

10月6日(日曜日)、11月3日(祝日)

時間

午前10時15分から(1時間程度)

内容

普段気付かない小さな自然を講師の案内で観察します。

問い合わせ

市原 電話090(1803)8319

 


狛江市国際交流協会「国際交流サロン」~アジアン料理をアジアおう!

日程

10月12日(土曜日)正午から

会場

西河原公民館

定員

先着20人

内容

料理実習、フィリピン料理とネパール料理を作って楽しみましょう。

持ち物

エプロン、ハンドタオル、バンダナ

費用

  • 会員・外国人 500円
  • 一般 800円
  • 中学生以下 200円

申し込み・問い合わせ

専用フォームまたはメールで狛江市国際交流協会 電子メールinfo@komae-kifa.comへ。

 


「音楽の街-狛江」イベントコーナー

第298回かわせみコンサート

日程

10月6日(日曜日)午後2時~3時30分(1時30分開場)

会場

谷戸橋地区センター

出演

NEW48(BULE GRASS&Country)、ゆかBossaブレンド(ボサノバ&サンバ)

問い合わせ

地域活性課コミュニティ文化係

 


青色申告勉強会

日程

11月2日(土曜日)・5日(火曜日)

時間

  • 午前の部(事業所得) 午前9時30分~11時30分
  • 午後の部(不動産所得) 午後2時~4時

対象

新規に開業した方、帳簿の書き方が分からない方、青色申告の特典について知りたい方

定員

各回20人

内容

青色申告制度の概要と特典、青色申告会の事業内容、帳簿の記帳方法
※参加人数が少数の場合、中止することがあります。

会場・申し込み・問い合わせ

公益社団法人武蔵府中青色申告会 電話042(362)8608へ。

 


犬のしつけ・飼い方相談

日程

10月25日(金曜日)午前9時30分~11時30分

対象

初めて犬を飼う方やかみつき、無駄ぼえなどでお困りの方

定員

先着6人

講師

西川文二さん(東京都動物愛護推進員)

会場・申し込み・問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。

 


消費生活センターから203

《ネット通販で「○○ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って!》

相談事例

 ネット通販で紳士用バッグを注文し、代金8000円を外国人名義の銀行口座に前払いしました。
 通販業者から「欠品のためキャンセルし、○○ペイで返金する」とメールが届きました。その後、送付された二次元コードを読み取り、教えられた数字を入力後、最後に「送る」をタップするよう指示がありました。ただし、タップした後にキャンセル画面が出るため、実際にお金を「送る」ことにはならないと併せて説明されました。
 ところが、後日○○ペイのチャージ用のクレジットカードの利用履歴から、通販業者に約10万円を送金していたことが分かりました。通販業者のサイトは既に無く、どうすればよいでしょうか。

アドバイス

 「○○ペイで返金する」という詐欺が急増しています。コード決済、通称「○○ペイ」を利用するには事前にスマートフォンにアプリをインストールし、利用者登録や支払い方法の設定を行う必要があります。普段、コード決済は利用していても「送金」などの操作に慣れていないと、返金してもらうために相手の指示に従ってしまい、返金されるどころか知らない内に送金してしまう、二重の被害に遭う恐れがあります。
 事例で利用した○○ペイでは、相手が自動受け取りの設定をしていると送金を取り消すことができません。
さらに、相手に誘導されて操作していたとしてもコード決済を契約している本人が操作しているため、コード決済事業者からの救済は認められませんでした。
 相手の指示には不用意に従わず、心配なことがあれば消費生活センターへ。

問い合わせ

地域活性課地域振興係