令和5年9月1日号10面(1373号)
小池邦夫のうちあけ話11 絵手紙のひと
協会旗揚げ 主婦層の心つかみ、月刊誌も発行
《1985年、絵手紙の通信講座を始める。主宰者として初めて「日本絵手紙協会」を名乗った》
講座のきっかけは、NHKの朝の情報番組「おはようジャーナル」。杉並区の40代の主婦、尾身七重さんが、僕宛に毎日絵手紙を出す「三百六十五日絵手紙マラソン」が紹介され、大きな反響を呼びました。
「1年間続けてみたら」と、僕が勧めた。庭の花や台所の野菜など身近なものを描く七重さんの絵は、続けているうちに生き生きとしたものに変わっていったね。全国から「自分もかいてみたい」と番組に問い合わせがあり、講座を設けた。最初の生徒は100人ぐらいかな。
「協会」の名前は思い付きだよ。この名前なら信頼してもらえると思った。毎月23日の「ふみの日」に、絵手紙精神を伝える手書きの「絵手紙通信」を発行。名簿を作って「友の会」も結成し、会員同士が文通して交流する土壌もできた。
《「ヘタでいい、ヘタがいい」の合言葉で主婦層の心をつかむ》
僕は、自由に見たままの絵を描けばその人独自の味が出る、と言い続けた。手紙に「拝啓」も「草々」もいらない。相手に向けて思った言葉を添えればいい、と。当時のカルチャーブームもあり、中高年の女性たちが反応した。単身赴任の夫に毎日絵手紙をかく人とか、絵手紙が生活の一部になる人たちが急増した。
協会を名乗っていたからね、地方からも僕によく講師の依頼が来た。そのたびに地元の愛好者を紹介したよ。全国の公民館や市民大学などの講座で絵手紙教室がどんどん増える一方、講師が中核になって絵手紙運動を進める下地が整っていった。
《96年から「月刊絵手紙」を発行。絵手紙人口が急激に伸びる》
協会旗揚げから10年たった頃、「小さくてもいいから絵手紙美術館を作りたい」との夢を抱いた。都内で画廊を営む島田幸吉さんに相談したら、「まず機関誌をつくって会員を増やしましょう」と提案された。「絵手紙通信」を充実させて月刊誌にした。創刊号は2千部弱。京橋に最初の事務所も構え、島田さんには初代協会事務局長をお願いした。
あれから27年。絵手紙は主婦層を軸に太い根を張ったね。「月刊絵手紙」は今、約1万1千部。「友の会」会員も1500人近くいます。
次回は有名俳優との交流話を。
(聞き手 元新聞記者・佐藤清孝)
市民法律ミニ講座・法律相談会
「相続の基礎知識~最近の法改正にも触れながら~」
日程
9月16日(土曜日)
時間
- ミニ講座
午前10時~10時30分 - 法律相談会
午前10時40分~午後0時10分
※相談時間は1人30分間
※講座のみの参加も可(相談会のみの参加は不可)
会場
防災センター4階会議室
対象
市内在住・在学・在勤の方
定員
先着12人(要予約)
内容
市内在住の弁護士の協力による法律ミニ講座および相談会
※講座の内容と異なる相談も受けられます。
講師
荒田曜子さん(弁護士)
申し込み・問い合わせ
9月15日(金曜日)までに、秘書広報室へ。
こまえ市民大学20周年記念講演
「山崎宇宙飛行士に聞く~宇宙飛行体験と人はどこまで宇宙に展開するか!?~」
日程
9月16日(土曜日)午後2時~4時
会場
西河原公民館
定員
先着190人
内容
こまえ市民大学20周年を記念し、向井千秋さんに続く2人目の日本人女性宇宙飛行士として活躍された山崎直子さんを講師として招きます。
講師
山崎直子さん(元宇宙飛行士)
費用
200円(受講料)
申し込み・問い合わせ
9月1日(金曜日)午前10時から、電話または専用フォームで中央公民館 電話(3488)4411へ。
9月の市民相談
相談名 | 開催日・時間 | 相談員 | 申し込み等 |
法律相談 | 毎週月・木曜日 午前9時~午後0時10分 |
弁護士 | 事前予約制 (相談日の2週間前から秘書広報室で受け付け) ※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。 |
相続相談 | 5日(火曜日)・19日(火曜日) 午後1時~4時10分 |
行政書士会 調布支部 |
|
夜間相談 12日(火曜日) 午後6時~7時50分 |
|||
行政相談 | 15日(金曜日) 午後1時~4時10分 |
行政相談委員 | 事前予約制 (1日(金曜日)から秘書広報室で受け付け。 空きがあれば当日も受け付けます) ※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。 ※行政相談は13日(水曜日)午後4時まで受け付け。 ※通訳を希望する方はご相談ください。 |
交通事故相談 | 19日(火曜日) 午前9時30分~正午 |
弁護士 | |
土地家屋調査測量 表示登記相談 |
28日(木曜日) 午後1時~4時10分 |
土地家屋調査士会 | |
不動産取引相談 | 12日(火曜日) 午後1時~4時10分 |
宅地建物 取引業協会 |
|
登記相談 | 11日(月曜日) 午後1時~4時10分 |
司法書士会 調布支部 |
|
夜間相談 25日(月曜日) 午後6時~7時50分 |
|||
労働相談 | 15日(金曜日) 午前9時~午後0時10分 |
社会保険労務士会 武蔵野統括支部 |
|
税務相談 | 14日(木曜日) 午後1時~4時10分 |
東京税理士会 武蔵府中支部 |
|
毎週木曜日 午前10時~正午・午後1時~4時 |
事前予約制 電話042(319)2825 |
||
人権身の上相談 | 21日(木曜日) 午後1時~4時 |
人権擁護委員 | 事前予約制 ※市ホームページから、 専用フォームまたは電話で政策室へ |
女性のための カウンセリング |
6日(水曜日)・13日(水曜日)・27日(水曜日) 午前9時~正午 |
カウンセラー | |
こころの カウンセリング |
20日(水曜日) 午前9時~正午 |
カウンセラー | |
消費生活相談 | 月~金曜日 午前9時~正午・午後1時~4時 |
消費生活相談員 | 地域活性課へ (午後3時まで受け付け) |
更生保護相談 | 26日(火曜日) 午前10時~正午・午後1時~3時 |
保護司 | 第一市民相談室へ |
介護保険苦情相談 | 6日(水曜日)・20日(水曜日) 午後1時~4時 |
介護保険 苦情相談員 |
福祉総合相談窓口へ |
生活困窮の相談 | 月~金曜日 午前8時30分~午後5時 |
生活困窮者自立 支援相談員 |
福祉総合相談窓口こまYELLへ |
こころの健康相談室 | 28日(木曜日) 午後1時30分~4時30分 |
精神科医師 | 事前予約制 (福祉相談課で受け付け) |
住まい探しの相談 | 5日(火曜日) 午前10時~正午 ※次回は10月3日(火曜日)(受付中) |
日本地主家主協会 | 事前予約制 (福祉政策課で受け付け) |
ひとり親相談 | 月~金曜日 午前8時30分~正午・午後1時~5時 |
ひとり親家庭等 専門相談員等 |
事前予約制 (子ども政策課で受け付け) |
婦人相談 | 婦人相談員 | ||
若者相談 | 12日(火曜日) 午前9時~正午 |
公認心理師等 | |
27日(水曜日) 午後2時~5時 |
|||
教育相談 (電話相談) |
月~金曜日 午前9時30分~午後5時15分 |
教育相談員 | 教育支援センター 電話(3430)1411へ |
健康相談 | 14日(木曜日)・28日(木曜日) 午前10時~正午 |
保健師、栄養士 | 直接2階フロアーへ |
年金相談 | 毎週月・水・金曜日 午前9時~正午・午後1時~4時 |
社会保険労務士 | 保険年金課へ (午後3時30分まで受け付け) |
シルバー 人材センター 入会相談 |
11日(月曜日) 午後1時~4時30分 |
狛江市シルバー人材センター 電話(3488)6735※電話予約制 |