令和5年9月1日号4面(1373号)
自転車安全利用TOKYOセミナー
日程
9月15日(金曜日)午後2時~4時40分
会場
防災センター4階会議室
対象
自転車通勤を認めているか、業務で自転車を使用している事業者の担当者
定員
50人
内容
従業員への自転車利用のルール・マナーの向上や交通安全教育の取り組みについて学びます。
※詳細は、東京都生活文化スポーツ局ホームページをご覧ください。
申し込み・問い合わせ
9月7日(木曜日)までに、申込書(ホームページからダウンロード可)を電子メールS1120301@section.metro.tokyo.jpまたは郵送で東京都生活文化スポーツ局総合推進課へ。
狛江市環境基本計画(素案)を公表します
深刻さを増す気候変動への対策を進めるため、狛江市は2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指すことを宣言しています。その実現に向けた道筋として令和4年9月に「狛江市ゼロカーボンシティシナリオ」を策定したことに伴い、市の環境保全に関する施策をまとめた「狛江市環境基本計画」の脱炭素分野を改定します。
このたび、狛江市環境基本計画の脱炭素分野の改定(素案)がまとまりましたので、広く皆さんの意見を反映させるため、市民説明会およびパブリックコメントを実施します。
素案は環境政策課窓口で閲覧できる他、市ホームページからもご覧になれます。
素案の概要
- 温室効果ガス排出量の目標の改定
- 目標達成に向けた施策体系
- エネルギー効率の良いまち
- 再生可能エネルギー等の利用促進
- 気候変動の影響への適応
市民説明会
日程・会場
- 9月9日(土曜日)午後2時から
4階特別会議室 - 9月14日(木曜日)午後7時から
防災センター3階会議室
パブリックコメント
対象
市内在住・在学・在勤の方および市内に事業所等を有する方
提出・問い合わせ
9月29日(金曜日)(必着)までに、
住所・氏名(ふりがな)、在学・在勤および市内に事業所等を有する方はその名称・住所を記入の上、持参・郵送・ファクス・電子メールkankyokkr01@city.komae.lg.jpまたは専用フォームから環境政策課環境係へ。
女性のための就活支援
女性が活躍するための「年収の壁」を知るセミナー ~安定して長期的に活躍できる働き方とは?~
日時
10月4日(水曜日)午前10時~正午
会場
防災センター4階会議室
定員
先着30人
内容
「年収の壁」とは何か?就業調整をする場合のキャリア形成上、年収上の違いを考えた働き方について学びます。
講師
近藤由香さん(港国際社会保険労務士事務所代表)
※ハローワークの求職活動として認められます。
※託児あり(先着申し込み順)
申し込み
専用フォームから
地域就職面接会
日程
11月8日(水曜日)午前10時~正午
会場
防災センター4階会議室
内容
狛江市近隣の企業(ハローワーク府中管轄内3社程度)が参加予定
※履歴書は、面接を希望する企業の数だけ持参ください。詳細は市ホームページをご覧ください。
※託児あり(先着申し込み順)
問い合わせ
地域活性課地域振興係
狛江市健康教室「肩・肩甲骨ストレッチ」
~在宅勤務やパソコン・スマホの利用で疲れていませんか~
日程
10月5日(木曜日)午後2時~3時30分
対象
市内在住の方
定員
先着30人(要予約)
※動きやすい服装でお越しください。
講師
鈴木一平さん((有)ハイライフサポート健康運動指導士)
会場・申し込み・問い合わせ
9月1日(金曜日)午前9時から、専用フォームで健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
猫の飼い主の皆さんへ
猫を飼う際は、周辺環境に応じた適切な飼い方をすることで、人に迷惑をかけないように努める必要があります。近隣とのトラブルを回避するためにも、マナーを守って飼いましょう。
室内飼育をしましょう
猫は室内飼育の方が長生きすると言われています。外では交通事故に遭ったり、感染症にかかる可能性があり、室内でも上下運動ができる環境があればストレスなく生活できます。
排せつの場所をしつけましょう
トイレを設置するなど、排せつは決まった場所で済ませるようにしつけましょう。健康状態を確認することもできます。
不妊去勢手術をしましょう
春から晩秋にかけてが猫の繁殖期です。子猫を産ませる予定がないのであれば、早めに不妊去勢手術をしましょう。
最期まで飼い続けてください
飼い主は、猫を最期まで適正に飼養することが法律で義務付けられています。ご自身で飼い続けることができなくなった場合のことも考えておきましょう。
身元表示と捜索は飼い主の責任と義務です
野良猫との区別や消息を把握するためにも、連絡先を書いた迷子札や首輪を着けましょう。
マイクロチップ装着も選択肢の一つです。令和4年6月1日以降、マイクロチップを装着した飼い猫は、環境省への登録が義務付けられています。所有者の変更があった場合も変更登録が必要です。詳細は、マイクロチップ情報登録お問い合わせ窓口 電話(6384)5320にお問い合わせください。
迷子になってしまったら…
保護収容されている場合があるため、東京都動物愛護相談センターホームページをご覧いただくか、東京都動物愛護相談センター多摩支所
電話042(581)7435にお問い合わせください。保護収容期間は原則7日間です。
問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181
宝くじの助成金で消防団の備品を購入しました
一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報を目的として、コミュニティ助成事業や地域防災組織育成助成事業等を行っています。
この助成を受けて、消防活動に使用する可搬式C級消防ポンプを消防団に配備し、地域防災力の強化を図りました。
問い合わせ
安心安全課
介護の仕事はじめてみませんか
~狛江市認定ヘルパー研修受講者募集~
介護の資格がない方でも、市の研修を受けることで狛江市認定ヘルパーとして訪問型サービスの事業所でヘルパー(家事援助のみ)として働くことができます。
日程
10月11日(水曜日)~13日(金曜日)
※3日間の研修に出席後、半日程度の実習があります。
時間
午前9時~午後4時20分
会場
あいとぴあセンター、他
対象
全日程参加できる18歳以上の方(学生を除く)
定員
20人(多数抽選)
内容
介護保険制度・高齢者理解・認知症理解・家事支援等
※全課程履修者は、狛江市認定ヘルパー認定証を交付します。また、訪問型サービス事業所への就労を支援するため、研修最終日に合同面接会を開催します。詳細はホームページをご覧ください。
申し込み・問い合わせ
10月3日(火曜日)までに、狛江市社会福祉協議会 電話(3488)0294へ。
セルフ健康チェックサービス事業「スマホdeドック」
40歳以上の方が対象の特定健診(無料)を受ける前に、自分の健康状態を確認してみましょう。
自分で指先から採血した検体を郵送すると、検査結果をスマートフォンやパソコンで見ることができます。
対象者には8月末に案内を送付していますので、希望する方はスマートフォンやパソコンでお申し込みください。
※詳細は送付した案内をご確認ください。
対象
35~39歳の狛江市国民健康保険に加入している方
定員
先着110人
費用
500円(自己負担)
問い合わせ
保険年金課国民健康保険係