令和5年3月15日号4面(1362号)
令和5年度狛江すこやか病児保育室の登録を受け付けます
仕事や親の体調不良等で、病気の子どもの面倒が見られない際に利用できます。
利用前日(直近の開室日)の予約が必要です。
時間
午前8時~午後6時(土曜日は午後2時まで)
※日曜日、祝日、年末年始休室。お盆等、長期休室あり。
対象
次のすべてに該当する方
- 市内在住の小学校3年生までの児童
- 事前に利用登録している方
- 保育園および小学校が受け入れられない程度の病後児または病児で、医師が病児保育室に入室可能と認めた児童
※月齢の低い児童については、医師の判断によりお預かりできない場合があります。
利用登録
子ども政策課で年度ごとの登録(電子申請可)
利用できる病種
医師が利用可能と判断した疾病(感冒、へんとう腺炎、下痢、感染症予後、手術後の養生、その他)
※インフルエンザ・はしか等、感染力の強い病種は利用できない場合があります。また、各種感染症の状況により受け入れに条件を定める場合があります。詳細は、市ホームページをご覧ください。
費用
1日2,000円(現金のみ)
※生活保護受給世帯、市民税非課税世帯の方は、利用料を市が助成します(要申請)。
申し込み・問い合わせ
電子申請または直接子ども政策課企画支援係へ。
狛江すこやか病児保育室
会場
猪方3―18―10(野澤医院内) 電話090(8307)3635
マイナンバーカード所有者の子育て関係手続きのオンライン化
子育て関係の各種手続きが、マイナポータルのぴったりサービスを利用して、オンラインで申請できるようになりました。手続きに必要な添付書類や手続方法等の詳細は、マイナポータルホームページ内のぴったりサービスについてのページをご覧ください。
なお、広報こまえ2月1日号で掲載した手続きのうち、児童育成課の手続きについては、システム運用上の理由により、実施を見送ることとなりました。
今後、オンライン申請が可能となる場合は、改めてお知らせします。
ぴったりサービス一覧
制度・サービス名 | 手続き等の名称 | 担当課 |
---|---|---|
児童手当 |
児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求 |
子ども政策課 |
児童手当等の額の改定の請求及び届出 |
||
氏名変更・住所変更等の届出 |
||
受給事由消滅の届出 |
||
未支払の児童手当等の請求 |
||
児童手当等に係る寄附の申出 |
||
児童手当に係る寄附変更等の申出 |
||
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出 |
||
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出 |
||
児童手当等の現況届 |
||
母子保健 |
妊娠の届出 |
健康推進課 |
問い合わせ
各担当課
令和5年度ベビーシッター利用支援事業
対象
市内在住で、次のいずれかに該当する方
- 令和5年度認可保育所等入所申請の結果、保留となった待機児童の保護者
- 0歳児で認可保育所等入所申請をせず、1年間の育児休業を満了した後、子どもの1歳の誕生日から復職する保護者(復職日以降、利用可)
費用
1時間当たり150円(税込)
実施期間
4月1日~令和6年3月31日
※対象要件や補助の内容等の詳細は、市ホームページをご覧ください。
申し込み・問い合わせ
児童育成課幼児教育・保育係へ。
4月から市民相談のカウンセリングが新しくなります
4月から新しく「女性のためのカウンセリング」と「こころのカウンセリング」となり、開催日や申し込み方法等が変わります。
女性のためのカウンセリング
日程
毎月第1・2・4水曜日
時間
午前9時~正午
会場
2階第一市民相談室
対象
市内在住・在学・在勤の女性の方
内容
女性カウンセラーが、生き方、人間関係、暴力・セクシュアルハラスメント、心・身体の問題等の相談を受けます。
※1カ月に2回まで。
こころのカウンセリング
日程
毎月第3水曜日
時間
午前9時~正午
会場
2階第一市民相談室
対象
市内在住・在学・在勤の方
内容
カウンセラーが、LGBTQ相談を含む相談を受けます。電話での相談も可能です(電話代は利用者負担)。
申し込み・問い合わせ
専用フォーム・電話・ 電子メール kyodot@city.komae.lg.jp またはファクスで政策室市民協働推進担当へ。
協定を締結しました
災害時等における車両の提供等に関する協定
協定先
調布市、(有)ファン
協定内容
災害時の車両の提供等に関すること
問い合わせ
安心安全課
災害時等における輸送拠点としての施設提供等に関する協定
協定先
株式会社かりはな製作所
協定内容
災害時の輸送拠点としての施設提供等に関すること
問い合わせ
安心安全課
3月20日(月曜日)に狛江市多世代・多機能型交流拠点「ふらっとなんぶ」がオープンします
子どもから高齢者まで地域住民の皆さんがいつでも気軽に集い、ゆるやかに出会い関わり合うことのできる「居場所」として、「ふらっとなんぶ」がオープンします。
事業内容
- 誰でも立ち寄れる交流の場
地域住民の方はどなたでも「ふらっとなんぶ」に気軽に立ち寄って交流することができます。 - 地域の相談窓口
どのような相談でも受け止め、さまざまな専門機関や地域の皆さんと連携して支援を行います。また、「ふらっとなんぶ」に来られない方に対しても、自宅等に伺い、相談を受け付けることもできます。 - 地域づくり
町会や民生委員・児童委員、福祉のまちづくり委員会、運営協力者であるサポーターズ等の方々と連携することで地域課題の把握・解決を図ります。
開館時間
月~金曜日の午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く)
※下記の事業は時間が異なります。
- 子育てひろば
午前9時30分~午後3時 - 学習支援
毎週金曜日午後4時~6時
会場
狛江市駒井町3-7-1
※駐車場はありません。
問い合わせ
福祉政策課