熱中症にご注意ください
~夏場は熱中症になるリスクが高くなるので、マスクを着用する必要がない場面では、マスクを外すようにしましょう~

 体調に応じて、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合や、ほとんど会話のない場合等はマスクを外すようにしましょう。また、喉が渇いていなくても小まめに水分補給をして熱中症予防を心掛けましょう。

熱中症になりやすい人

体調不良の人、高齢者、子ども、肥満の人、普段から運動をしていない人等

症状

体温上昇、目まい、体のだるさ、こむら返り、大量の発汗、失神、けいれん、意識の異常等

対処方法

  • 風通しが良い日陰や冷房が利いている室内等、涼しい場所に移る。
  • 衣服を緩め、うちわや扇風機であおぐことで、体を冷やし、熱を放散させる。
  • 水分・塩分を補給する。

※自分で水を飲めない、意識がない、全身のけいれん等の症状がみられる場合は、すぐに救急車等で病院に運んでください。

熱中症の予防法

  • 暑さを避ける
    日陰を選んで歩いたり、日傘を差したり帽子をかぶる。
  • 服装を工夫する
    汗を吸収してくれる吸水性に優れた素材の服や下着を着る。
  • 水分を補給する
    外出の際は水筒等を持参し、喉が渇く前に水分を補給する。
  • 無理な節電をしない
    適度に扇風機やエアコンを使用する。
  • 暑くなり始めや急に暑くなる日、熱帯夜の翌日に特に気を付ける
    体が暑さに慣れ、上手に発汗できるようになるためには時間が必要です。
  • 体調の悪いときは安静にする
    暑熱環境下では、健康な人でも熱中症になることがあるため、特に体調不良の人は、体調が回復するまで安静にする。
  • 暑い場所での作業や運動に注意する
    小まめに人を交代させ、一人一人がなるべく短時間で済むようお互い配慮する。

問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181

熱中症予防スポットをご利用ください

 市内の各公共施設を「熱中症予防スポット」として開放します。熱中症予防のための一時的な休憩場所として気軽にお立ち寄りください。

利用可能施設

市役所、あいとぴあセンター、ビン・缶リサイクルセンター、西河原公民館、中央公民館、市民総合体育館、野川地域センター、岩戸地域センター、南部地域センター、こまえくぼ1234
※各施設にはポスターを掲示します。また、各施設ごとに冷房開始日は異なります。

問い合わせ

健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181

高齢者向けの熱中症予防スポットを設置します~気軽にご利用ください~

市内の施設にご協力をいただき、高齢者のための熱中症予防スポットとして無料開放しています。暑い日の外出時、一休みにご利用ください。

協力施設

地域包括支援センター、シルバー人材センター、有料老人ホーム、グループホーム、薬局、郵便局等のうち、ご協力いただいている施設
※実施中はのぼり旗やフラッグを立てていますので、目印にしてください。

問い合わせ

高齢障がい課高齢者支援係

 

インフォメーション・ご案内

催し

住まい探しの相談窓口
日程

7月5日(火曜日)

時間

午前10時~10時50分・午前11時~11時50分の2枠(要予約)

会場

2階第一市民相談室

対象

市内在住の方

内容

高齢者、障がい者、子育て家庭等の事情で住まい(民間賃貸住宅)の確保にお困りの方の相談窓口

申し込み・問い合わせ

福祉政策課へ。

手作り小物を販売します
日程

6月8日(水曜日)・15日(水曜日)

時間

午前10時30分~午後3時30分

会場

シルバー人材センターいずみ支所(岩戸北2―1―18)

問い合わせ

狛江市シルバー人材センター 電話(3488)6735

谷戸沢処分場国蝶オオムラサキ見学会
日程

6月25日(土曜日)

時間

午前8時30分~11時30分・午前10時~午後1時・午後1時~4時

集合

JR青梅線河辺駅付近

会場

谷戸沢処分場(日の出町)

定員

各回40人(多数抽選。時間の指定はできません)

申し込み

6月15日(水曜日)(必着)までに、東京たま広域資源循環組合ホームページ内の申し込みフォームから

問い合わせ

東京たま広域資源循環組合 電話042(597)6152

お知らせ

東野川テニスコートの利用を一時休止します

人工芝の張り替えを行うため、利用を一時休止します。ご理解とご協力をお願いします。

期間

8月1日(月曜日)~31日(水曜日)

問い合わせ

社会教育課社会教育係

上和泉地域センター利用者懇談会
日程

6月29日(水曜日)

時間

午後2時30分から・午後7時から
※どちらかにご参加ください

内容

上和泉地域センター登録団体の交流、センターの利用方法および注意点、センターまつりの開催について等

会場・問い合わせ

上和泉地域センター 電話(3489)9101

ファミリー・サポート・センター事業説明会
日程

6月15日(水曜日)午前10時30分~11時30分

会場

ひだまりセンター

内容

子育てのお手伝いをお願いしたい方(利用会員)とお手伝いをしたい方(サポート会員)が、相互に助け合いながら子育てをする有償ボランティア活動の説明会。利用会員希望者は説明会(サポート会員希望者は講習会)への参加が必要です。

申し込み・問い合わせ

ファミリー・サポート・センター 電話(3480)1587(月~土曜日午前10時~午後5時)へ。

セミナー

生ごみ堆肥化講習会~生ごみ堆肥の作り方と野菜栽培~
日程

6月8日(水曜日)午前9時30分~11時

定員

先着3人(要予約)

持ち物

野菜くず等少量、はさみ、牛乳パック

申し込み・問い合わせ

6月6日(月曜日)までに、清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)へ。

BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ無料講座「ウォーク&ラン」
日程

6月21日(火曜日)午後7時30分~8時30分

対象

市内在住・在学・在勤の18歳以上の方

定員

先着3人

会場・申し込み・問い合わせ

BLUE多摩川アウトドアフィットネスクラブ 電話(3430)3117へ。

募集

令和4年度税務職員
対象

令和4年4月1日において高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない方および令和5年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みまたは人事院が同等の資格があると認める方

試験日
  • 第1次
    9月4日(日曜日)
  • 第2次
    10月12日(水曜日)~21日(金曜日)のうち指定する日
申し込み

6月20日(月曜日)午前9時から29日(水曜日)(受信有効)までに、人事院ホームページから申し込み

受験案内交付場所

東京国税局、各税務署、人事院各地方事務局
※詳細は、東京国税局ホームページをご覧ください。

問い合わせ

東京国税局総務部人事第二課 電話(3542)2111

スポーツ

成人スポーツ教室「卓球」
日程

6月8日~7月6日の毎週水曜日(全5回)

時間

午前9時~11時

会場

西和泉体育館

対象

市内在住・在勤の18歳以上で卓球初心者の方

定員

先着24人

費用

500円(保険料・消耗品代)

申し込み・問い合わせ

6月6日(月曜日)までに、社会教育課社会教育係へ。

公民館

中央公民館 電話(3488)4411

こまえ市民大学「国家の国柄 日独の『衣・食・住』~比較文化論的アプローチ~」
日程

6月18日(土曜日)午後2時~4時

定員

先着40人

費用

200円(受講料)

講師

藤井寛さん(ジャーナリスト)

申し込み

6月1日(水曜日)午前9時から

中央図書館 電話(3488)4414

えほんのじかん
日程

6月1日(水曜日)・8日(水曜日)・15日(水曜日)・29日(水曜日)

時間

午後3時30分~3時45分・午後4時~4時15分
※各回同一内容です。どちらか1回に参加できます

対象

4歳以上の子ども
※対象年齢の子どものみの参加

定員

各回先着5人

内容

絵本の読み聞かせ

親子で楽しむおはなし会

日程

6月9日(木曜日)

対象・時間
  • 0~1歳の子どもと保護者
    午前10時30分~10時45分
  • 2~3歳の子どもと保護者
    午前11時~11時20分
定員

各回先着5組

申し込み

6月2日(木曜日)午前10時から8日(水曜日)午後5時まで