地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員

民生委員・児童委員

 厚生労働大臣から委嘱され、地域の社会福祉の向上のために活動しています。
 生活や暮らしに関する問題について、皆さんの立場に立って相談に乗り、相談内容に応じて、市や社会福祉協議会など関係機関とのパイプ役を担っています。現在市内では、主任児童委員を含む51人(定数58人)の民生委員・児童委員が活動しています。

活動内容
  • 高齢者の見守りや声掛けを行い、何か変わったことがあれば地域包括支援センターに連絡しています。
  • 子育てに関することや、いじめ・不登校などの相談に応じ、必要に応じて関係機関へつないでいます。
相談したい場合は

 民生委員・児童委員一覧表を確認し、居住する区域の担当委員の連絡先を担当課へお問い合わせください。
 民生委員・児童委員は、守秘義務がありますので、相談内容や個人の秘密を漏らすことはありません。
〔問い合わせ〕福祉政策課

担当区域 氏名
■民生委員・児童委員一覧表(5月1日現在)
西野川 1丁目全域  大嶌 信子
2丁目1~33番  松本 葉子
3丁目全域 栗山 恵美
4丁目1~13番、和泉本町4丁目11番25号  亀井 和美
2丁目34~41番、4丁目14~42番  荻野 修
和泉本町 1丁目1~9番、37番  橋井 節子
1丁目35番(グランドメゾン)  鈴木 敏郎
1丁目36番(セントラルハイツ)  大矢 美枝子
1丁目10~34番  中谷 三代子
2丁目全域  金田 賢次
3丁目1~25番 名古屋 雅代
3丁目26~39番、4丁目1~6、8~10番  松本 和美
4丁目7番1~11号  福祉政策課まで連絡
4丁目7番12~19号・51号・4丁目11番 
4丁目7番20~23号・41~50号
4丁目7番24~28号・36~40号 
4丁目7番29~35号  今成 稔
岩戸北 1丁目全域  三角 佐智子
2丁目全域  田中 麗子
3丁目1~14番 河村 久男
3丁目15~23番、東和泉1丁目1~5番 上遠野 秀夫
4丁目全域  関 陽一
東野川 1丁目1~11番、31~36番、4丁目14~16番  稚田 千春
1丁目12~30番 伊倉 房江
2丁目全域、3丁目1~14番 高橋 洋一
3丁目15~22番  宮谷 敏江
4丁目1~13番、17~30番  髙木 良枝
中和泉 1丁目全域  飯田 美佐江
2丁目全域  玄間 稔
3丁目1~30番 篠原 久子
3丁目31~36番、中和泉4丁目全域  髙橋 蘭子
5丁目1~21番 飯田 弘恵
5丁目22~43番 杉本 美恵子
西和泉 1丁目1~14番、16番  福祉政策課まで連絡
1丁目15番、2丁目全域 
元和泉  1丁目全域 市川 衛
2丁目全域  河西 和
3丁目全域、東和泉4丁目5~11番  佐藤 まり子
東和泉  1丁目6~28番、2丁目1~5番  田村 泉
1丁目29~36番、2丁目6~20番  谷田部 茂
3丁目全域、4丁目1~4番 石川 欽也
猪方  1丁目全域  大我 一惠
2丁目5~26番 惠山 礼子
2丁目1~4番、3丁目1~13番、17~19番、21~24番  浅沼 洋子
3丁目14~16番、20番、25番~41番  羽田野 栄子
4丁目全域 鈴木 洋子
駒井町 1丁目全域、2丁目1~4番  門脇 由美子
2丁目5~36番 早坂 織香
3丁目全域  小塚 裕子
岩戸南 1丁目全域  清水 豊子
2丁目1~15番  三竹 真知子
2丁目16~27番、3丁目13~27番  飯鉢 晴美
3丁目1~11番 福祉政策課まで連絡
4丁目全域  藤井 陽子
主任児童委員
※児童に関する問題を専門的に担当しています。児童のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
梅本 ろり絵
大塚 直美
五辺 博子
片柳 久美子

 
 

担当区域 氏名
■民生・児童委員協力員一覧(5月1日現在)
西野川、東野川、和泉本町、岩戸北、東和泉1丁目1~5番  三角 佳千代
鈴木 茂
中和泉、西和泉、元和泉、東和泉(上記以外)、猪方、駒井町、岩戸南  髙澤 佐和子
中川 嘉保
長澤 佳子
毛塚 哲

 

健康と衛生

教室

地域包括支援センターこまえ正吉苑
  • 東野川広場を歩こう 
    〔日程〕5月12日(水曜日)
    〔会場〕谷戸橋地区センター
    〔講師〕宮崎正和さん(健康運動指導士)
  • 野川緑道を歩こう 
    〔日程〕5月21日(金曜日)
    〔会場〕野川地域センター
    〔講師〕佐伯美樹さん(健康運動指導士)
  • 健康体操 
    〔日程〕5月28日(金曜日)
    〔会場〕上和泉地域センター
    〔講師〕ゆずりは健康運動指導士

 各日
〔時間〕午後1時30分~2時30分
〔定員〕先着10人(12日のみ先着13人。要予約)
〔申し込み・問い合わせ〕地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522へ。

地域包括支援センターこまえ苑
  • 体力低下予防トレーニング講座 
    〔日程〕6月11日(金曜日)
    〔講師〕土屋雅章さん(Tokyo Conditioning Service)
  • 認知症予防コグニサイズ教室 
    〔日程〕6月21日(月曜日)
    〔講師〕津田育子さん(介護予防運動指導員)
  • 認知症予防のためのあたまのリズム体操 
    〔日程〕6月28日(月曜日)
    〔講師〕野田千恵子さん

 各日
〔時間〕午後1時30分~2時30分
〔会場〕岩戸地域センター
〔対象〕市内在住の方
〔定員〕先着15人
〔持ち物〕飲み物、タオル、動きやすい服装
〔申し込み・問い合わせ〕5月17日(月曜日)から、地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2404(午前8時30分~午後5時30分)へ。

相談

育児相談~子どもの身長、体重も測れます~

〔日程〕5月26日(水曜日)午前9時30分~11時30分(要予約)
〔内容〕育児の悩みや、お母さん自身の心と体のことなどの相談
〔持ち物〕母子健康手帳
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター)電話(3488)1181へ。

健康相談

〔日程〕平日午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く)※要予約
〔内容〕自分や家族の健康・食事・子育てのことなどの相談(電話・面接)
〔講師〕保健師、管理栄養士、歯科衛生士
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター)電話(3488)1181へ。

無料健康相談

〔日程〕5月20日(木曜日)午後1時30分~2時30分
〔会場〕あいとぴあセンター
〔科目〕内科・耳鼻科
〔問い合わせ〕狛江市医師会事務所 電話(3488)2267


食育講習会「プラス鉄分生活のすすめ(調理実習なし)」

〔日程〕5月21日(金曜日)
〔受付〕午前10時20分~10時30分(11時30分終了予定)
〔対象〕市内在住・在学・在勤の方
〔定員〕30人(要予約・多数抽選)
※落選者のみ5月19日(水曜日)までに連絡します。
〔内容〕鉄分を多く取り入れるための食事のこつ、レシピの紹介(試食なし)
〔講師〕金子育子さん(管理栄養士)
〔持ち物〕筆記用具
〔会場・申し込み・問い合わせ〕5月17日(月曜日)までに、専用申込書(健康推進課窓口で配布)または電話で健康推進課(あいとぴあセンター)電話(3488)1181へ。


食育講演会「乳幼児の食物アレルギーについての基礎知識」

〔日程〕6月3日(木曜日)午前10時~11時(9時40分開場)
〔対象〕妊娠中の方、生後0~6カ月児の保護者
※託児なし。赤ちゃんと一緒に来所可。
〔定員〕先着20人(要予約)
〔講師〕成田雅美さん(杏林大学医学部小児科学教室教授)
〔持ち物〕筆記用具
〔会場・申し込み・問い合わせ〕5月6日(木曜日)から31日(月曜日)までに、電子申請で健康推進課(あいとぴあセンター)電話(3488)1181へ。