福祉サービス第三者評価
福祉サービス第三者評価とは
利用者のサービス選択の幅を広げるとともに、事業者の透明性の確保やサービスの向上を目的に、東京都が認定した第三者の評価機関が、客観的に福祉サービスの内容や質などを評価するものです。
評価の結果は、利用者の皆さんがサービスを選択する際の目安とする他、都民の皆さんが事業所の内容を把握できるように公表しています。
公表の内容は、全体の評価講評・事業評価結果・利用者調査結果・事業所のコメントです。
評価結果は、「とうきょう福祉ナビゲーション(福ナビ)(外部リンク)」でご覧になれます。
福祉サービス第三者評価結果(狛江市)
以下に、各サービス対象別の評価結果のリンク(福ナビ)を記載します。
評価結果を検索したい場合は、福祉サービス第三者評価ページ(福ナビ)(外部リンク)で、サービス種類・所在地・事業所名等から調べることができます。
福祉サービス第三者評価受審費用の助成
市では、より多くの事業者が第三者評価を受審し、結果を公表することで、利用者の皆さんがサービスを選択する際の幅が広がるように、東京都の福祉サービス第三者評価を受審する事業者に対し、予算の範囲内で受審費用の全部、または一部を助成します。
申請様式
所定の申請書にて随時受付けています。
また、申請には条件がありますので、必ず事前にご相談ください。
申請・請求の流れ
令和7年度より様式が改正されたことに伴い、手続きにも変更が生じていますので、ご注意ください。
狛江市福祉サービス第三者評価受審費補助制度について[ 83 KB pdfファイル]
申請にあたっての注意
- 評価機関との契約締結前に申請してください。契約締結後では申請できません。
- 年度内に必要な手続きを終えるために、スケジュールに余裕をもって評価を受審するようご注意ください。
様式一覧
令和7年度より様式が改正されました。
- 様式第1号 第三者評価受審費補助認定申請書
Word [ 19 KB docファイル]
PDF [ 32 KB pdfファイル]
記入例 [ 66 KB pdfファイル]
- 様式第4号 第三者評価受審完了報告書兼受審費補助金交付申請書
Word [ 19 KB docファイル]
PDF [ 41 KB pdfファイル]
記入例 [ 78 KB pdfファイル]
- 様式第7号 第三者評価受審費補助金請求書
Word [ 21 KB docファイル]
PDF [ 36 KB pdfファイル]
記入例 [ 68 KB pdfファイル]
登録日: 2010年3月4日 /
更新日: 2025年4月1日