4月の日曜窓口

〔日程〕1日(日曜日)・29日(日曜日)
〔時間〕午前9時~午後1時
〔開設窓口〕市民課・課税課・納税課・保険年金課・子育て支援課手当助成係
※取扱業務や必要書類等は、事前に担当課にご確認ください。
〔問い合わせ〕市民課

狛江市行政不服審査会公募市民委員募集

〔対象〕20歳以上(7月1日現在)の市内在住・在学・在勤の方
〔定員〕2人
〔任期〕7月1日~平成32年6月30日
〔会議〕原則平日昼間(審査請求があった際に開催予定)
〔申し込み〕5月2日(水曜日)(必着)までに、住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号、在学・在勤の方はその名称を記入の上、作文「応募の動機」(様式自由・800字以内)を持参・郵送または 電子メールで政策室政策法制担当へ。

後期基本計画の進捗管理に関する市民アンケートを送付します

 住民基本台帳に登録されている満18歳以上の市民の中から、無作為に抽出した方(2,500人)にアンケートを送付します。
 ご理解とご協力をお願いします。
〔問い合わせ〕政策室企画調整担当

固定資産課税明細書を送付します

 平成30年1月1日現在、市内に土地・家屋を所有している方に、平成30年度固定資産課税台帳に登録してある資産(土地・家屋)の内容を示した「固定資産課税明細書」を4月上旬に送付予定です。記載内容は、「土地・家屋名寄帳」と同様です。不明な点はお問い合わせください。
 なお、納税通知書は5月上旬に送付予定です。
〔問い合わせ〕課税課

商品中古軽自動車等の課税免除

 展示している商品車のため使用していない等、一定の要件に該当する中古軽自動車等は、軽自動車税の課税免除が受けられる場合があります。
 なお、申請できる方は、古物商の許可を得ていて、軽自動車税の滞納がない方に限ります。
 詳細は、事前にお問い合わせください。
〔申し込み・問い合わせ〕4月9日(月曜日)までに、課税課へ。

東京外かく環状道路に係る固定資産(土地)評価方法の変更

 都市計画施設予定地に係る固定資産(土地)の評価は、該当する宅地に対して都市計画施設予定地補正を適用していました。平成30年度からは、大深度地下の公共的使用に関する特別措置法の適用を受けた土地については、大深度使用認可の告示日から1年を経過した日以降の基準年度から補正の適用対象外となります。これにより、東京外かく環状道路の予定地は、同補正の適用対象外となります。
〔問い合わせ〕課税課

狛江市観光協会会員募集中

 狛江市観光協会は、花火大会やイルミネーション、狛江ロケーションサービスによる撮影支援事業の実施、いかだレースや菊花展への支援などを行っています。市の観光資源の開発・普及や、観光事業の実施・発展のため、ご協力いただける会員を募集しています。
〔会員〕

  • 個人会員 年額一口1,000円以上
  • 法人会員 年額一口1万円以上

〔申し込み・問い合わせ〕狛江市観光協会事務局(地域活性課地域振興係)へ。

狛江市観光協会が特産品等を推奨します

 狛江市観光協会は、市のイメージを向上させる商品等を推奨します。地域性、信頼性、独自性、市場性、将来性について審査後、承認されると「観光協会推奨」として販売・PRをすることができ、観光協会としてもPRを図ります。特産品にしたい新商品や特産品として定着させたい商品・事業の販売促進等にぜひご活用ください。
※面接やプレゼンテーション等を実施する場合があります。
〔申し込み・問い合わせ〕狛江市観光協会に加入の上、所定の申込用紙および商品等の画像を狛江市観光協会事務局(地域活性課地域振興係)へ。

日常生活用具の支給対象品目に新たに3品目を追加します

 日常生活用具の支給対象品目に新たに次の3品目を追加しました。

  • 音声キッチンはかり 
    〔対象〕18歳以上の身体障害者手帳の交付を受けた、視覚障がいの程度が1・2級の方
    ※視覚障がい者のみの世帯およびこれに準ずる世帯に限ります。
    〔基準額・耐用年数〕2万9,400円(5年)
  • 視覚障がい者用色彩識別装置 
    〔対象〕原則、学齢児以上の身体障害者手帳の交付を受けた、視覚障がいの程度が1・2級の方
    〔基準額・耐用年数〕4万円(6年)
  • 人工鼻(埋込型)
    〔対象〕喉頭喪失による音声・言語機能障がいの身体障害者手帳の交付を受けた方
    〔基準額・耐用年数〕月額2万3,100円(耐用年数なし)

〔申し込み〕福祉相談課相談支援係へ。
〔問い合わせ〕

  • 品目の追加に関して 高齢障がい課障がい者支援係
  • 支給に関して 福祉相談課相談支援係
点字プリンターの利用登録および点字付き封筒の送付希望者の新規申請

 視覚障がいのある方等への情報提供のツールとして、昨年から点字プリンターをこまえくぼ1234(市民活動支援センター)に設置しています。点字プリンターの利用希望者および団体、点字付き封筒の送付希望者の申請を受け付けます。

  • 点字プリンターの利用登録
    〔対象〕
    (1)市内在住・在勤の方で、視覚に障がいのある方(手帳の有無は不問)
    (2)市内で活動し、市内の視覚に障がいのある方への情報提供を目的として利用する個人および団体
    〔費用〕使用した用紙(シール等)代
    〔申し込み〕申請書および(1)の方は身体障害者手帳あるいは身分証明書、(2)の方は身分証明書を郵送または持参で福祉相談窓口へ。
    ※(1)は、窓口にて口頭での申請も可。
  • 点字付き封筒の利用登録
    ※申請した日の属する月の翌々月から点字付き封筒の送付が可能となります。
    〔対象〕市内に住民登録があり、視覚に障がいのある方(手帳の有無は不問)
    ※窓口にて口頭での申請も可。
    ※登録された方の氏名等の情報は各通知を送付する担当課に伝えます。
    〔送付可能な通知〕障害者福祉手当等の現況届、介護保険料決定通知書、固定資産課税明細書、国民健康保険証など
    ※年1回の一斉通知のみの対応です。詳細はお問い合わせください。
    〔申し込み〕4月2日(月曜日)から、高齢障がい課障がい者支援係へ。

〔問い合わせ〕高齢障がい課障がい者支援係

新たに資格を取得した方へ4月中旬に介護保険料決定通知書を送付します

〔対象〕

  • 3月4日~4月1日に65歳になった方 64歳までは健康保険料の中に介護保険分が含まれていましたが、65歳以降は市に介護保険料を納めていただきます。
  • 3月3日~3月31日に狛江市に転入した65歳以上の方 転入した月から市に介護保険料を納めていただきます。

※年金受給額が年額18万円以上の方は、翌年度以降に特別徴収(年金天引き)に随時変更予定です。また、特別の事情なく介護保険料を滞納した場合、滞納期間に応じて保険給付を制限することがあります。
〔問い合わせ〕高齢障がい課介護保険係

国民健康保険・後期高齢者医療制度被保険者の方へ~交通事故等に遭った際はご連絡ください~

 交通事故など、第三者から受けたけが等の医療費は加害者が過失割合に応じて負担しますが、届け出により保険診療を受けることができる場合があります。その場合、自己負担分を除いた医療費を保険者が一時立て替えを行い、その後加害者に請求します。
 診療を受ける際は、必ず保険年金課へご連絡ください。必要書類等は、事故の状況などをお伺いした上、担当者からご案内します。
※交通事故の場合、事故証明書が必要となりますので、必ず警察に届け出てください。
〔問い合わせ〕

  • 国民健康保険被保険者 保険年金課国民健康保険係
  • 後期高齢者医療制度被保険者 保険年金課医療年金係
平成30年度版ごみ・リサイクルカレンダーを配布しました

 一表札、一つのポストに一部をお届けしています。表札やポストがない、あるいはポストが門扉の中にある場合はお届けできません。また、2世帯住宅でも、表札とポストが一つの場合は一部のみお届けします。
 それ以外で届いていない場合は、ご連絡をいただくか、次の公共施設でも配布しています。〔全域分〕市民課、ビン・缶リサイクルセンター、中央公民館(夜間・休日・祝日は市役所宿直室)
〔周辺地域分のみ〕西河原公民館、各地域センター
〔問い合わせ〕清掃課(ビン・缶リサイクルセンター)

小学校の新一年生に防犯ブザー等を配布しています

〔配布物〕道具箱、防犯ブザー、ランドセルカバー、下敷き、交通安全冊子、交通安全ワッペン
※市立学校以外の小学校に進学した新一年生の保護者で配付を希望する方は、学校教育課教育庶務係までお越しください。
〔問い合わせ〕学校教育課教育庶務係

就学援助を行います

〔対象〕市内に住所がある方で、国公立の小・中学校に就学中の児童・生徒がおり、教育費の負担が経済的に困難である家庭
〔助成〕給食費や学用品費等の一部
※3月に新入学学用品費の前倒し支給を受けた方も平成30年度の学用品費や給食費等の支給を受ける場合は、4月からの申請が必要です。
〔申請書の配布〕市内の小・中学校に在学している場合は学校、それ以外の方は学校教育課
※申請書を平日日中に提出できない方のために、4月25日(水曜日)(午後8時まで)および29日(日曜日)(午前9時~午後1時)に臨時窓口を設けます。
〔申し込み・問い合わせ〕5月1日(火曜日)までに、申請書(児童・生徒一人につき1枚)を、学校教育課学務保健係へ(郵送や学校経由での提出不可)。

狛江市立小学校における授業時数増加への対応

 小学校第3・4学年の外国語活動35時間および第5・6学年の外国語活動70時間が導入されます。これに伴い、小学校では次の対応を行います。

  • 年間8~9回程度、土曜日に授業を行う。
  • 土曜授業日は午前授業とし、振替休業日は設けない。
  • 実態に応じて各校が計画する。

〔問い合わせ〕各小学校または指導室

西河原公民館3・4階の利用を一時中止します

 あいとぴあセンターおよび西河原公民館の改修工事に伴い、8月から9月まで、西河原公民館3・4階の利用を一時中止します。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
〔問い合わせ〕西河原公民館 電話(3480)3201

家内労働委託状況届を忘れずに提出しましょう

 家内労働者へ仕事(内職等)を委託している事業主の方は、毎年4月1日現在の家内労働者数等について、「委託状況届」を労働基準監督署に提出することが義務付けられています。
〔提出〕5月1日(火曜日)まで
〔問い合わせ〕東京労働局賃金課 電話(3512)1614または最寄りの労働基準監督署

水道使用の開始・中止等の問い合わせは水道局多摩お客さまセンターへ

〔時間〕午前8時30分~午後8時(日曜日・祝日を除く)
※インターネットでの申し込みも可能です。
〔問い合わせ〕東京都水道局多摩お客さまセンター 電話0570(091)100

東京都多摩地域事業引継ぎ支援センターを開設しました

〔会場〕立川商工会議所内(立川市曙町2-38-5立川ビジネスセンタービル12階)
〔時間〕平日(祝日を除く午前9時~午後5時)
〔対象〕後継者不足等で事業存続に悩む事業者
〔内容〕専門の職員がアドバイスやマッチング支援などを行う他、公認会計士、税理士、弁護士等や民間の支援機関とも連携して引継ぎ支援を行います。
〔問い合わせ〕東京都多摩地域事業引継ぎ支援センター 電話042(595)9510

審議会等の公開

狛江市教育委員会平成30年第4回定例会

〔日程〕4月6日(金曜日)午後1時30分から
〔会場〕防災センター4階会議室
〔問い合わせ〕学校教育課教育庶務係

狛江市個人情報保護審議会

〔日程〕4月17日(火曜日)午後1時15分から
〔会場〕3階議会第一委員会室
〔問い合わせ〕政策室政策法制担当