小池邦夫のうちあけ話 番外編

編集後記 あなたは絵手紙の「花神」でした

 2023年9月1日。自宅で携帯電話の着信音が鳴った。小池邦夫さんの妻・恭子さんからのショートメール。文面に目を疑った。
 「8月31日に小池邦夫が亡くなりました。穏やかに眠るように逝きました」
 言葉を失い、茫然とした。20年夏から、がんとの闘病が続き、8月半ばから体調が悪化していることは恭子さんから聞いていた。だが、この連載のインタビューで10日ほど前にお会いしたばかりだったのだ。
 1年間の連載に必要なインタビュー自体は、ほぼ終わっていた。が、紙面を最後まで見届けることなく「絵手紙の創始者」は旅立った。

 「ヘタでいい、ヘタがいい」。小池さんは狛江市を拠点に、この合言葉で絵手紙普及運動の最前線に立ち、文化にまで高めた。とはいえ、季刊「銀花」に6万枚の絵手紙をかく30代半ばまで、ほぼ無名。進学塾講師のアルバイトを辞め、筆一本で立つのは50歳になってからだ。
 小池邦夫は、いかにして「小池邦夫」になったのか――。かつて多くの取材を通して絆を深めた元新聞記者として、闘病中なのを承知しながらも、苦難に満ちた半生を市民に紹介する使命感に突き動かされた。
 「広報こまえ」で連載が決まったことを告げると、小池さんは「よくこんな企画が通ったね」と相好を崩した。毎回2時間前後の自宅でのインタビューは、至福の時だった。

 「小池から預かっていました」。通夜から間もなく、恭子さんから小さな額に入った書を手渡された。
 「たった一人の革命」
 小池さんが、和紙のはがきに薄い墨でつづり、贈ってくれた遺品だ。不器用さを逆手にとってひたすら書画と格闘し、絵手紙の世界を切り開いてきた人の矜持を感じた。
 ふと司馬遼太郎さんの長編小説「花神」が浮かんだ。近代兵制の創始者・村田蔵六こと大村益次郎の波乱の生涯を描いた名作だ。花神とは中国のことばで「花咲爺」のこと。維新期に大村が日本全土に〝革命の花〟を咲かせたように、小池さんは「絵手紙の花神」になった。乾き疲れた心に種をまき、全国津々浦々を絵手紙という花で癒した。
 「絵手紙文化を百年残す!」
 小池さん。あなたの夢は、教えを受けた人たちや全国の絵手紙ファンが引き継いでいきますよ。

佐藤清孝(元新聞記者)

「小池邦夫のうちあけ話」をご愛読いただき、ありがとうございました。次回から新たな連載が始まります。

 


体育施設の個人開放をご利用ください

市民総合体育館

持ち物

体育館履き

費用
  • 市内大人 250円
  • 市外大人 500円
  • 高校生以下 100円

※種目等詳細は、市民総合体育館ホームページをご覧ください。

市民グランド

日程

毎週金曜日

時間
  • 4~8月 午後4時~6時
  • 9~10月・2~3月 午後2時~5時
  • 11月~1月 午後2時~4時
対象

原則、市内在住の中学生以下の子どもとその保護者

西和泉グランド

日程

毎週木曜日(偶数月の第3木曜日は除く)

時間
  • 4~8月 午後3時~6時
  • 9月~10月・2~3月 午後3時~5時
  • 11月~1月 午後3時~4時
対象

原則、市内在住の中学生以下の子どもとその保護者

問い合わせ

市民総合体育館 電話(3430)1141

 


5月11日 FC東京ホームゲームに狛江市民を抽選でご招待!

対象試合

2024明治安田J1リーグ第13節「FC東京 対 柏レイソル」

招待席種

バック指定席(ペア)
※FC東京の応援席です。アウェーチームの応援はできません。

日程

5月11日(土曜日)午後5時キックオフ

会場

味の素スタジアム(調布市西町376-3)
※小田急線狛江駅北口からバスで約25分、または京王線飛田給駅から徒歩5分

対象

市内在住の方

定員

250組500人(多数抽選)
※詳細は、FC東京ホームページをご覧ください。

申し込み

4月12日(金曜日)までに、申し込み専用サイトへ。
※申し込みには、JリーグIDの登録が必要です(無料)。
※4月15日(月曜日)までに当落結果をメールで通知します。当選者にはシリアルコードと専用URLをお知らせするので、指定日までにQRチケットを発行してください。

問い合わせ

社会教育課社会教育係、FC東京shoutai@fctokyo.co.jp

 


4月の市民相談

相談名 開催日・時間 相談員 申し込み等
法律相談 毎週月・木曜日
午前9時~午後0時10分
弁護士 事前予約制
(相談日の2週間前から秘書広報室で受け付け)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
相続相談 2日(火曜日)・16日(火曜日)
午後1時~4時10分
行政書士会
調布支部
夜間相談 9日(火曜日)
午後6時~7時50分
行政相談 19日(金曜日)
午後1時~4時10分
行政相談委員 事前予約制
(1日(月曜日)から秘書広報室で受け付け。
空きがあれば当日も受け付けます)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
※行政相談は17日(水曜日)まで受け付け。
※通訳を希望する方はご相談ください。
交通事故相談 16日(火曜日)
午前9時30分~正午
弁護士
土地家屋調査
測量表示登記相談
25日(木曜日)
午後1時~4時10分
土地家屋
調査士会
不動産取引相談 9日(火曜日)
午後1時~4時10分
宅地建物
取引業協会
登記相談 8日(月曜日)
午後1時~4時10分
司法書士会
調布支部
夜間相談22日(月曜日)
午後6時~7時50分
労働相談 19日(金曜日)
午前9時~午後0時10分
社会保険労務士会武蔵野統括支部
税務相談 11日(木曜日)
午後1時~4時10分
東京税理士会武蔵府中支部
※会場は東京税理士会武蔵府中支部
毎週木曜日
午前10時~正午、午後1時~4時 
事前予約制
電話042(319)2825
人権身の上相談 18日(木曜日)
午後1時~4時
人権擁護委員 事前予約制
(市ホームページから
専用フォームまたは電話で政策室へ)
女性のためのカウンセリング 3日(水曜日)・10日(水曜日)・24日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
こころのカウンセリング 17日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
消費生活相談 月~金曜日
午前9時~正午、午後1時~4時
消費生活相談員 地域活性課へ
(午後3時まで受け付け)
更生保護相談 23日(火曜日)
午前10時~正午、午後1時~3時
保護司 第一市民相談室へ
介護保険苦情相談 1日(月曜日)・15日(月曜日)
午後1時~4時
介護保険苦情相談員 福祉総合相談窓口へ
生活困窮の相談 月~金曜日
午前8時30分~午後5時
生活困窮者
自立支援相談員
福祉総合相談窓口
こまYELLへ
こころの健康相談室 25日(木曜日)
午後1時30分~4時30分
精神科医師 事前予約制
(福祉相談課で受け付け)
住まい探しの相談 9日(火曜日)
午前10時~正午
※次回は5月7日(火曜日)(受付中)
日本地主家主協会  事前予約制
(福祉政策課で受け付け)
ひとり親相談 月~金曜日
午前8時30分~正午、午後1時~5時
専門相談員等 事前予約制
(子ども若者政策課で受け付け)
女性相談
若者相談 夜間相談 11日(木曜日)
午後5時~8時
公認心理師等
24日(水曜日)
午後2時~5時
教育相談(電話相談) 月~金曜日
午前9時30分~午後5時15分 
教育相談員 教育支援センター
電話(3430)1411へ
健康相談 11日(木曜日)・25日(木曜日)
午前10時~正午
保健師、栄養士 直接2階フロアーへ
年金相談 毎週月・水・金曜日
午前9時~正午、午後1時~4時
社会保険労務士 保険年金課へ
(午後3時30分まで受け付け)
シルバー人材センター入会相談 8日(月曜日)
午後1時~4時30分
狛江市シルバー人材センター
電話(3488)6735※電話予約制