小池邦夫のうちあけ話19 絵手紙のひと

松山と狛江 古里の書家顕彰 心癒す多摩川

故郷の愛媛県松山市と、もう約半世紀住んでいる狛江市。どちらも一時期は嫌いだった
 松山人は温和でおっとりしている。40代までその「ゆるさ」が嫌だった。手紙書きの僕にとって書は一発勝負。闘いです。松山に帰ったらゆるんで闘えないと思っていた。
 転機は50代。元々僕が書家を志したのは、小学生の時に地元の書家・三輪田米山の石文(碑)に出あったから。力のこもった書に心をつかまれた。それから約40年。筆一本で立ち、ようやく米山の掛け軸などが買えるようになり顕彰活動を始めた。
 松山周辺には米山の石文が80基余り建っている。神社の幟や碑巡りをしたり、旧家を訪ねて米山の襖の書や掛け軸を見せてもらったりしているうちに、古里との距離がどんどん縮まっていきました。
 2006年、僕の呼びかけに応え松山の絵手紙仲間で12人の女性が、米山作品の発掘と石文の拓本採りに立ち上がってくれた。「マドンナチーム」と名乗り、12年までに30カ所近い神社などで拓本を採った。米山の字の彫りは10㌢もある。拓本は肉筆に迫る。よくやってくれたな。
 08年に僕は、NHKの新日曜美術館「没後100年 三輪田米山の世界」に出演。米山の魅力を伝え、米山の書を「次の世代に引き継いでほしい」と訴えた。松山周辺でしか知られていない書家が、この番組で全国区になった。今も、松山に帰ると米山を見たくなるね。


狛江市が好きになったわけは、地域の人情と多摩川だった
 狛江に引っ越したのは1974年。多摩川に近い団地の1階です。街の田舎っぽい雰囲気が、好きになれなかったな。でも、近所の商店街の人たちと接しているうちに、変わってきた。自転車屋、文房具店、印刷所……。店のご主人たちの素朴な人情に触れているうちに、僕のかたくなな心がほぐれていった。
 多摩川には癒されてきた。進学塾の講師のアルバイトをしていた頃は、多摩川の土手を歩いて小田急線の登戸駅まで行った。水面からコイやフナがはね、バッタやトンボがいた。季刊「銀花」に6万枚の絵手紙を書いた時には、疲れると多摩川のヨシ原に寝転んで空を眺めたな。多摩川はずっと僕の「庭」です。

 次回から2回にわたり、群馬県の上武大学との関わりをお話します。

(聞き手・元新聞記者・佐藤清孝)

 


文化財関連講座「幕末の江戸湾海防と狛江の村々」

日時

1月28日(日曜日)午後2時~4時

会場

防災センター3階会議室

定員

先着40人

内容

18世紀末以降、外国船の来航が盛んとなり、幕府は海防の強化に乗り出し、その影響は狛江市域にあった村々にも及びました。幕末期における江戸湾の海防政策を中心に、狛江の村々との関わりを紹介します。

申し込み・問い合わせ

1月22日(月曜日)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を電話・はがきまたはメールbunkat@city.komae.lg.jpで社会教育課文化財担当へ。

 


こまえ市民大学

公民館ってどんなところ?~公民館をみんなで盛り上げよう~

 身近なようで、実はどんなことをやっているのか、知らない人も多い「公民館」。
そんな公民館で普段行っていることを職員が分かりやすくお話しします。これからの公民館をみんなで盛り上げていくために、「公民館でやってみたいこと」についてアイデアを出し合いましょう。

日時

1月20日(土曜日)午後2時~4時

定員

先着20人

内容
  • 公民館ってどんなところ?
  • ミニワークショップ「公民館でやってみたいこと」
講師

公民館職員

費用

200円(受講料)

申し込み

1月5日(金曜日)午前10時から、電話または専用フォームで

宇宙から見た地球環境~温暖化による気候変動と持続可能性(SDGs)~

日時

2月3日(土曜日)午後2時~4時

定員

先着40人

講師

渡部中さん(元JAXA宇宙利用統括)

費用

200円(受講料)

申し込み

1月5日(金曜日)午前10時から、電話または専用フォームで

会場・問い合わせ

中央公民館 電話(3488)4411

 



1月の市民相談

相談名 開催日・時間 相談員 申し込み等
法律相談 毎週月・木曜日
午前9時~午後0時10分
弁護士 事前予約制
(相談日の2週間前から秘書広報室で受け付け)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
相続相談 16日(火曜日)
午後1時~4時10分
行政書士会調布支部
夜間相談 9日(火曜日)
午後6時~7時50分
行政相談 19日(金曜日)
午後1時~4時10分
行政相談委員 事前予約制
(4日(木曜日)から秘書広報室で受け付け。
空きがあれば当日も受け付けます)
※夜間相談は相談当日の午後4時まで受け付け。
※行政相談は17日(水曜日)まで受け付け。
※通訳を希望する方はご相談ください。
交通事故相談 16日(火曜日)
午前9時30分~正午
弁護士
土地家屋調査測量
表示登記相談
25日(木曜日)
午後1時~4時10分
土地家屋調査士会
不動産取引相談 9日(火曜日)
午後1時~4時10分
宅地建物取引業協会
登記相談 夜間相談 22日(月曜日)
午後6時~7時50分
司法書士会調布支部
労働相談 19日(金曜日)
午前9時~午後0時10分
社会保険労務士会武蔵野統括支部
税務相談 11日(木曜日)
午後1時~4時10分
東京税理士会武蔵府中支部
※会場は東京税理士会武蔵府中支部
毎週木曜日
午前10時~正午、午後1時~4時
事前予約制
電話042(319)2825
人権身の上相談 18日(木曜日)
午後1時~4時
人権擁護委員 事前予約制
(市ホームページから専用フォームまたは電話で政策室へ)
女性のための
カウンセリング
10日(水曜日)・24日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
こころの
カウンセリング
17日(水曜日)
午前9時~正午
カウンセラー
消費生活相談 月~金曜日
午前9時~正午、午後1時~4時
消費生活相談員 地域活性課へ
(午後3時まで受け付け)
更生保護相談 23日(火曜日)
午前10時~正午、午後1時~3時
保護司 第一市民相談室へ
介護保険苦情相談 17日(水曜日)
午後1時~4時
介護保険苦情相談員 福祉総合相談窓口へ
生活困窮の相談 月~金曜日
午前8時30分~
午後5時
生活困窮者自立支援相談員 福祉総合相談窓口こまYELLへ
こころの健康相談室 25日(木曜日)
午後1時30分~4時30分
精神科医師 事前予約制
(福祉相談課で受け付け)
住まい探しの相談  9日(火曜日)
午前10時~正午
 ※次回は2月6日(火曜日)(受付中)
日本地主家主協会 事前予約制
(福祉政策課で受け付け)
ひとり親相談 月~金曜日
午前8時30分~正午、午後1時~5時
ひとり親家庭等専門相談員等 事前予約制
(子ども政策課で受け付け)
婦人相談 婦人相談員
若者相談 11日(木曜日)
午後5時~8時
公認心理師等
24日(水曜日)
午後2時~5時
教育相談
(電話相談)
月~金曜日
午前9時30分~午後5時15分
教育相談員 教育支援センター
電話(3430)1411へ
健康相談 11日(木曜日)・25日(木曜日)
午前10時~正午
保健師、栄養士 直接2階フロアーへ
年金相談 毎週月・水・金曜日
午前9時~正午、午後1時~4時
社会保険労務士 保険年金課へ
(午後3時30分まで受け付け)
シルバー人材
センター入会相談
9日(火曜日)
午後1時~4時30分
狛江市シルバー人材センター
電話(3488)6735※電話予約制