認証保育所等入所児童保護者負担軽減補助金(第二期)の申請を受け付けます

日程

3月1日(水曜日)~31日(金曜日)

対象

市内在住で、認証保育所等の認可外保育施設を利用する未就学児を扶養し、保育料の滞納がない世帯

必要書類

月決め契約書の写し、申請書および請求書(市ホームページからダウンロード可)、保育を必要とすることを証明する書類、課税または非課税証明書(令和4年1月1日現在、狛江市に住民票がない方のみ)

申し込み

  • 認証保育所および市内家庭福祉員通所世帯
    各施設へ。
  • その他認可外保育施設等通所世帯
    必要書類を持参または郵送で児童育成課幼児教育・保育係へ。

※詳細は、市ホームページをご覧ください。

問い合わせ

児童育成課幼児教育・保育係

 

ひとり親家庭のお子さんの学習を支援します

 ひとり親家庭のお子さんの学習を支援するため、市内公共施設で実施する「ひとり親家庭等の学習支援事業」の利用者を募集します。

日程

4月1日~令和6年3月の毎週木曜日夕方
※詳細は事前面談時に決定

対象

市内在住のひとり親家庭の小学校4年生から高校3年生までの児童・生徒

会場

市内公共施設

定員

40人程度(多数抽選)

内容

  • 子どもの学習支援
    学習習慣の定着、学習意欲の喚起および学力の向上を図るため、個々の子どもの状況に合わせた学習支援を行います。
  • 相談支援
    子どもとその保護者からの学習面および生活面に関する相談を受け、個々の状況に応じた助言および支援を行い、必要な支援機関と連携します。
  • 居場所の提供
    子どもが地域社会とのつながりを身近に感じ、安心して過ごすことができる居場所を提供します。

※学習支援に精通している学生や教員OB等が支援します。
※利用に当たっては、事前面接(4月上旬実施)があります。

申し込み・問い合わせ

3月10日(金曜日)までに、電子申請で子ども政策課企画支援係へ。
電子申請二次元コード  

 

狛江市国際交流協会
春の国際交流会

日程

3月19日(日曜日)午後1時~3時

会場

中央公民館

定員

先着50人(要予約)
※外国人の方対象の着物体験もあります(要予約・先着20人。午前11時集合)。

費用

  • 一般
    1,000円(参加費)
  • 外国人、子ども、会員
    500円(参加費)

日本語スピーチコンテスト

日程

3月19日(日曜日)午前10時~正午

対象

外国人の方

定員

先着15人(発表者・要予約)

内容

テーマ自由(1人5分以内・優秀者には賞あり)。観覧はどなたでも可。
※詳細は、狛江市国際交流協会ホームページをご覧ください。
狛江市国際交流協会ホームページ二次元コード

申し込み

専用フォームから政策室市民協働担当へ。
専用フォーム二次元コード

問い合わせ

狛江市国際交流協会 電子メール info@komae-kifa.com

 

乳幼児医療費助成制度マル乳から義務教育就学児医療費助成制度マル子への切り替え

 4月から小学校に入学する子どものマル乳医療証は、小・中学生を対象としたマル子医療証に切り替わります。マル子医療証は、3月下旬に送付します。

問い合わせ

子ども政策課手当助成係

 

義務教育就学児医療費助成制度マル子から高校生等医療費助成制度マル青への切り替え

 4月から高校生等(平成17年4月2日~平成20年4月1日生まれ)医療費助成制度マル青を開始します(保護者の方の所得制限あり)。現在、マル子医療証をお持ちの中学校3年生の方は、高校生等医療費助成制度マル青に切り替わります。マル青医療証は、3月下旬に送付します。
 なお、来年度高校生相当年齢の児童(現在、中学校3年生の方を除く)がいる世帯の方には、12月中旬に申請書を送付しています。提出期限までに申請した方については、申請内容を審査し、所得制限等の資格要件に該当する方にはマル青医療証を、非該当の方には却下通知を3月下旬に送付します。対象年齢の児童がいる方で、まだ申請がお済みでない方は、お早めにお願いします。

申し込み・問い合わせ

子ども政策課手当助成係へ。

 

行政けいじばん

狛江市電気料高騰対策支援金の申請は2月22日(水曜日)まで

 昨今の電気料金高騰による市内事業者の負担軽減のため、要件を満たす事業者を対象に、電気料高騰対策支援金を給付しています。
 申請がお済みでない方は、お早めにお願いします。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。

申し込み・問い合わせ

地域活性課地域振興係へ。

狛江市多世代・多機能型交流拠点住民懇談会

日程

3月3日(金曜日)・5日(日曜日)

時間

午後1時~2時30分・2時45分~4時15分

会場

南部地域センター、他

定員

7人

内容

駒井町に開設する多世代・多機能型交流拠点が地域の皆さんに親しまれる居場所となるよう、現地見学・ワークショップ形式により皆さんの声を聴かせてください。

申し込み・問い合わせ

福祉政策課へ。

狛江市子ども・若者・子育て会議公募市民委員募集

対象

18歳以上(4月1日現在)の市内在住の方

定員

4人

内容

狛江市の子ども・子育ておよび若者支援の推進のため、計画の策定や進捗管理、その他必要な事項を審議する狛江市子ども・若者・子育て会議への参加

任期

委嘱日~令和7年3月31日

会議

平日夜間(最大月1回程度)

申し込み・問い合わせ

3月10日(金曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話番号を記入の上、作文「子どもの権利について、あなたが考えること」(様式自由・800字程度)を持参・郵送または電子メール kokikakukkr@city.komae.lg.jp で子ども政策課企画支援係へ。

青少年委員市民委員募集

対象

18歳以上(4月1日現在)の市内在住・在学・在勤の方

定員

4人

任期

2年(4月20日~令和7年4月19日)

会議

原則平日夜間(月1回程度)
※青少年関係事業の企画(休日開催)等への参加あり。

申し込み・問い合わせ

3月10日(金曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、在学・在勤の方はその名称を記入の上、作文「狛江市の青少年の活動をより進めていくために必要だと思うこと」(様式自由・400字程度)を持参・郵送または電子メール kokikakukkr@city.komae.lg.jp で子ども政策課企画支援係へ。

ご存じですか、検察審査会

 交通事故、詐欺等の被害に遭ったのに、検察官が被疑者を不起訴にしたのが納得できないという方のために、「検察審査会」があります。被害者等からの申し立てを受け、検察審査会が審査し、その結果が検察庁に通知されます。
検察審査会は、18歳以上の選挙人名簿から無作為で選ばれた11人の検察審査員で構成されます。選ばれた際には、国民の代表として協力をお願いします。

問い合わせ

立川検察審査会事務局 電話042(845)0292

審議会等の公開

令和4年度第4回狛江市教育委員会の自己点検及び評価に関する審査委員会
日程

2月16日(木曜日)午後7時から

会場

4階特別会議室

問い合わせ

学校教育課教育庶務係

第6回狛江市市民参加と市民協働に関する審議会
日程

2月27日(月曜日)午後7時から

会場

防災センター3階会議室

問い合わせ

政策室市民協働推進担当

令和4年度第4回狛江市市民福祉推進委員会
日程

2月28日(火曜日)午後7時から

会場

防災センター4階会議室

申し込み・問い合わせ

オンライン傍聴を希望する方は、2月20日(月曜日)までに、福祉政策課へ。

令和4年度第4回地域包括支援センター運営協議会
日程

3月10日(金曜日)午後6時30分から

会場

防災センター4階会議室

申し込み・問い合わせ

オンライン傍聴を希望する方は、3月3日(金曜日)までに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号を、電子メール koushikkr@city.komae.lg.jp で高齢障がい課高齢者支援係へ。