令和5年2月1日号7面(1359号)
健康と衛生
健康診査
歯科健診・予防処置
日程
3月7日(火曜日)・14日(火曜日)・17日(金曜日)・28日(火曜日)
時間
午前の部・午後の部(歯科健診は7日(火曜日)・14日(火曜日)・28日(火曜日)の午後のみ)
対象
口が気になりだしてから4歳の誕生月までの乳幼児(要予約)
内容
歯科健診、歯磨き指導等〔持ち物〕母子健康手帳、子どもが使っている歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシ、コップ、バスタオル、水またはお茶(赤染を行うため汚れてもよい服装でお越しください)
※フッ素塗布は実施医療機関での受診となります。チケットが手元にない場合は、電子申請または電話で申し込みください。
会場・申し込み・問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
教室
老人クラブ連合会「地域交流歌謡大会」
日程
2月15日(水曜日)午前10時~午後3時(予約不要。入退場自由)
会場
エコルマホール
内容
老人クラブの会員が日頃の練習の成果を披露(会員でない方も観覧可)
問い合わせ
高齢障がい課高齢者支援係
家族を介護している方 一緒にお話ししてみませんか?
ご家族に認知症等の心配のある方や介護をされている方が集まって、情報交換や相談、交流ができる場です。
途中入退室は自由です(予約不要)。
介護者の会2月の日程等
会場 | 日時 | 問い合わせ |
---|---|---|
杉の子 |
8日(水曜日) |
あいとぴあ地域包括支援センター |
防災センター |
16日(木曜日) |
高齢障がい課高齢者支援係 |
狛江共生の家 |
17日(金曜日) |
地域包括支援センターこまえ苑 |
地域包括支援センター |
22日(水曜日) |
地域包括支援センターこまえ正吉苑 |
※食事・飲み物の提供はありません。
骨密度測定会&骨の栄養相談
日程
3月6日(月曜日)・7日(火曜日)
時間
午前9時30分~午後3時30分(所要時間は30分程度)
対象
市内在住で、令和4年4月以降骨密度測定をしていない方(医療機関含む)
定員
先着160人(要予約)
※素足で検査しますので、脱ぎやすい靴下等を着用してお越しください。この事業は雪印ビーンスターク株式会社との協定に基づき実施します。
会場・申し込み・問い合わせ
2月6日(月曜日)から、電子申請で健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181(電話での申し込みは不可)へ。
がん予防講演会~子宮頸がん検診・子宮頸がんワクチンについて~
日程
3月10日(金曜日)午前10時~11時
会場
あいとぴあセンター
対象
市内在住の方
定員
先着30人(要予約)
内容
20~40代で近年増加傾向にある子宮頸がんについて、検診やワクチン等の予防法を学びます
講師
保坂真さん(保坂産婦人科クリニック院長)
申し込み・問い合わせ
電子申請または電話で、健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
あいとぴあ地域包括支援センター「身体をほぐす全身体操~チューブや棒体操を取り入れて~」
日程
2月17日(金曜日)午後2時~3時
会場
あいとぴあセンター
定員
15人(多数抽選)
講師
川上茉利恵さん(グッド訪問看護ステーション・理学療法士)
持ち物
飲み物、タオル
申し込み・問い合わせ
2月8日(水曜日)までに、あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565へ。
コマカフェプラス(認知症カフェ)
日程
2月16日(木曜日)午後1時~3時(荒天中止)
会場
デイプラス狛江のいずみ
対象
認知症の方やその家族、地域の方等
内容
屋外型の認知症カフェ
※地域のお店等の協力でマルシェ(野菜・和菓子・パン等の販売)も開催
問い合わせ
あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565
地域包括支援センターこまえ正吉苑
介護予防体操
日程
2月8日(水曜日)
会場
谷戸橋地区センター
講師
宮崎正和さん(健康運動指導士)
認知症予防体操
日程
2月17日(金曜日)
会場
野川地域センター
講師
小竹弘倫さん(じんだい接骨院)
こまえ体操をやってみよう!
日程
2月24日(金曜日)
会場
上和泉地域センター
講師
狛江市リハビリ連絡協議会・理学療法士
各日
時間
午後1時30分~2時30分
定員
10人(要予約)
※初めて参加する方優先
申し込み・問い合わせ
地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522へ。
地域包括支援センターこまえ苑
お口のケアと体操
日程
3月10日(金曜日)
講師
花井浩さん(歯科医師)、冨士野喜美子さん(歯科衛生士)
※参加者には口腔ケア歯ブラシを配布します。
足腰を元気にする体操
日程
3月15日(水曜日)
講師
大木美沙季さん(健康運動指導士)
マッサージをして体をほぐそう
日程
3月23日(木曜日)
講師
前川省子さん(健康運動指導士)
各日
時間
午後2時~3時
会場
南部地域センター
対象
市内在住の方
定員
先着13人
持ち物
飲み物、タオル、動きやすい服装、足元が心配な方は室内履き
※15日(水曜日)・23日(木曜日)はオンラインでの参加が可能です。15日(水曜日)はこまえ苑で中継映像による参加も可能です。
申し込み・問い合わせ
2月15日(水曜日)から、地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2404へ。
介護されているご家族のおしゃべり会出前講座「アロマハンドトリートメントで癒されて」
日程
2月17日(金曜日)午後1時30分~3時30分
会場
共生の家多麻
対象
家族を介護している方、過去にしていた方等
定員
10人
内容
アロマハンドトリートメントの体験、交流
※オンラインでの参加も可
講師
高橋ルリ子さん(アロマセラピスト)
申し込み・問い合わせ
地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2422へ。
狛江市障害者地域自立生活支援センター講演会「親なきあと」~支えてくれる制度や人、本人の意思尊重の大切さを知る~
日程
2月21日(火曜日)午後1時~2時30分
会場
あいとぴあセンター
対象
障害者手帳をお持ちの方およびその家族または障がい者支援に興味のある方
定員
先着50人
内容
本人意思の尊重について知り、頼れるものがあるということを学びます
講師
渡部伸さん(「親なきあと」相談室)
申し込み・問い合わせ
狛江市障害者地域自立生活支援センター(サポート) 電話(5438)3533へ。
相談
育児相談~子どもの身長、体重も測れます~
日程
2月22日(水曜日)午前9時30分~11時30分(要予約)
内容
育児の悩みや、お母さん自身の心と体のこと等の相談
持ち物
母子健康手帳
会場・申し込み・問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
犬のしつけ・飼い方相談
日程
2月24日(金曜日)午前9時30分~11時30分
対象
初めて犬を飼う方やかみつき、無駄ぼえ等でお困りの方
定員
先着6人
講師
西川文二さん(東京都動物愛護推進員)
会場・申し込み・問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
無料健康相談
日程
2月16日(木曜日)午後1時30分~2時30分
会場
あいとぴあセンター
科目
内科・外科
問い合わせ
狛江市医師会事務所 電話(3488)2267
お知らせ
せせらぎのつどい(元せせらぎカフェ)
日程
2月25日(土曜日)午後1時30分~2時30分
会場
共生の家多麻
対象
認知症の方やその家族、地域の方等
定員
先着10人
内容
歌や体操、少人数での会話を楽しめる集まり
※飲食はありません
持ち物
飲み物(水分補給用)
申し込み・問い合わせ
地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2422へ。
駒井町・猪方地区に関する防災まちづくりワークショップ
令和元年10月に発生した令和元年東日本台風では、猪方排水樋管流域および六郷排水樋管流域において浸水被害が生じました。
市では、令和4年12月に都市計画マスタープランの改定および立地適正化計画を策定し、「戸建て住宅の高床化等防災対策に資する地区計画等の都市計画の検討」を地域住民の共助による取り組みの一つとして位置付けています。
駒井町・猪方地区について、地域住民の共助により、市民の主体的な取り組みを進めることを目的として、防災まちづくりワークショップを開催します。
日程
2月26日(日曜日)
時間
午前10時から・午後2時から
会場
南部地域センター
定員
各回20人
講師
河上牧子さん(一般社団法人令和防災研究所主任研究員)
申し込み・問い合わせ
2月15日(水曜日)までに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号を電子メール tokeit01@city.komae.lg.jp ・ファクスまたは郵送で、まちづくり推進課都市計画担当(電話申し込みは不可)へ。