個人情報および特定個人情報保護制度~令和3年度の運用状況~

 狛江市個人情報保護条例および狛江市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例は、市が保有する個人情報または特定個人情報についての取り扱いのルールを定めるとともに、皆さんが自己の個人情報または特定個人情報について、開示・訂正等を求める権利を保障しています。
 ここでは、狛江市個人情報保護条例第54条、狛江市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例第59条の規定により、市の個人情報および特定個人情報の運用状況をお知らせします。

1 保有個人情報に関する開示請求等

令和3年度は、17件の保有個人情報の開示請求がありました。これらに対し、全部を開示したものが11件、一部を開示したものが3件、非開示にしたものが3件でした。

2 保有特定個人情報に関する開示請求等

令和3年度は、保有特定個人情報の開示請求等は0件でした。

3 狛江市個人情報保護審議会

令和3年度は、4回開催し、7件の諮問事項に対し審議の上、市長に答申しました(下表参照)。
いずれの場合にも、慎重な審議を行った上、個人情報の適切な取り扱いと適正な管理を徹底させることを条件に目的外利用、外部提供等を承認しました。

狛江市個人情報保護審議会諮問事項

担当課

諮問事項

未来戦略室

AI-OCRにおける全庁的な読込項目情報の外部提供および外部提供に係る通知の要否について

市民課

戸籍システムのクラウドサービスの導入における保有個人情報の外部提供および外部提供に係る通知の要否について

福祉政策課

令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金)の実施に伴う保有個人情報の外部提供および外部提供に伴う通知の要否・記録項目の設定について

子ども政策課

狛江市高校生世代の医療費の助成事業の対象者抽出に伴う保有個人情報の目的外利用および目的外利用に係る通知の要否・電子計算処理による記録項目の設定について

まちづくり推進課

狛江市空家等実態調査事務に係る保有個人情報の外部提供および外部提供に係る通知の要否について

学校教育課

学校保健安全法に基づく健康診断における検診事業の委託の際の保有個人情報の外部提供および外部提供に係る通知の要否について

情報政策課・納税課・課税課

AI-OCRにおける読込項目情報の外部提供および外部提供に係る通知の要否・電子計算機処理による結合について

4 個人情報取扱事務・特定個人情報取扱事務

新規の個人情報取扱事務は2件です(下表参照)。

個人情報取扱事務

担当課

届出件数

個人情報を取り扱う事務の名称

子ども政策課

  • 若者相談事務
  • 狛江市居宅訪問型病児・病後児保育利用料助成金事業

個人情報に関する相談窓口

市役所へのご相談は
  • 市の個人情報保護制度については政策室政策法制担当へ。
  • 事業者に個人情報を不正に利用された等でお困りのときは狛江市消費生活センター(毎週月~金曜日午前9時~正午・午後1時~3時)へ。
東京都へのご相談は
  • 東京都総務局情報公開課 電話(5388)3160
  • 東京都消費生活総合センター(新宿区神楽河岸1―1セントラルプラザ15~17階)
    電話(3235)1155
個人情報保護法の解釈や個人情報保護制度についての一般的な質問に関して
  • 個人情報保護委員会
    個人情報保護法相談ダイヤル 電話(6457)9849

特定個人情報等のマイナンバーに関する総合窓口

マイナンバー制度に関して

デジタル庁マイナンバー総合フリーダイヤル
フリーダイヤル0120(95)0178

問い合わせ

政策室政策法制担当

 

防災行政無線子局柱の建替工事を行います

 市内27カ所の防災行政無線のスピーカーが設置された子局柱のうち、11カ所で柱の建替工事を実施します。建替工事の期間中は、子局から放送が流れなくなります(下表参照)。
 防災行政無線が聞こえにくい場合は、防災行政無線自動応答システム 電話0800(800)0504へ電話して放送の内容を確認することができます。
 防災行政無線から放送する災害に関する情報は、市内一斉配信の緊急速報メールやエリアメール、市の登録制メール「こまえ安心安全情報メール」、市ホームページ、狛江市LINEアカウント、SNS等でも発信します。また、災害時には狛江市のコミュニティFMラジオ局「コマラジ(85.7MHz)」からも市の情報を発信します。
 この機会に「こまえ安心安全情報メール」等に登録しましょう。

対象の子局・工事期間(予定)

子局名称 所在地 工事期間

根川通り

中和泉4-22

11月8日(火曜日)~11月25日(金曜日)

狛江第一中学校

和泉本町2-15

11月9日(水曜日)~11月28日(月曜日)

狛江第三中学校

元和泉1-23

11月10日(木曜日)~11月29日(火曜日)

和泉多摩川地区センター

東和泉3-7

11月11日(金曜日)~11月30日(水曜日)

電力中央研究所前

岩戸北1-23

11月14日(月曜日)~12月1日(木曜日)

松原児童遊園

中和泉1-18

11月15日(火曜日)~12月2日(金曜日)

和泉多摩川児童公園

元和泉3-6

11月16日(水曜日)~12月9日(金曜日)

岩戸川緑地公園

岩戸南4-1

11月17日(木曜日)~12月12日(月曜日)

西和泉体育館

西和泉1-16

11月24日(木曜日)~12月19日(月曜日)

岩戸交番(※)

岩戸北4-1

12月2日(金曜日)~12月20日(火曜日)

狛江こだま幼稚園

中和泉3-14

12月5日(月曜日)~12月21日(水曜日)

※岩戸交番の工事期間は、変更となる可能性があります。

問い合わせ

安心安全課

 

狛江市個人情報の保護に関する法律施行条例(案)骨子等に対するパブリックコメントの実施結果を公表します

 9月1日から9月30日まで実施した「狛江市個人情報の保護に関する法律施行条例(案)骨子等に対するパブリックコメント」で、皆さんからいただいた意見(概要)とそれに対する市の回答を公表します。なお、パブリックコメントの結果の詳細は、政策室窓口で閲覧できる他、市ホームページからもご覧になれます。

パブリックコメント結果(概要)

意見(概要) 回答

狛江市個人情報保護条例の改正に当たっては、狛江市がこれまで積み重ねてきた市民の個人情報保護に係る全国でも先進的な取り組みを維持・発展させ市民の自己情報コントロール権を尊重し、担保できるように、新個人情報保護法の下での運用上の工夫を行う。個人情報保護施策へのチェック機関として、個人情報保護審議会が有効であり、個人情報保護審議会を引き続き積極的に活用するべきである。

  • 審議会への事後報告
    個人情報保護の点から慎重な審議を行ってきた個別案件のうち、「要配慮個人情報」等を伴うものについては、事務局は審議会に事後報告をするものとする。

これまで狛江市個人情報保護条例で行ってきた運用を維持できるよう今後も運用を工夫していきます。
法における目的外利用・外部提供に当たる場合は、個人情報保護担当課へ届出を必要とし、届出のあった案件については、年1回個人情報保護審議会へ報告させていただき、公表する予定です。
また、外部委託については、委託契約時に法で求められる安全管理措置を規定した個人情報の保護に関する特記仕様書を締結し、委託先が必要な安全管理措置をきちんと行ったかをチェックリストを提出させることで担保する予定です。

  • 個人情報記録・ファイルの作成、公表
    法のファイル簿作成基準外の1,000人以下の個人情報ファイル、また紙ベースの個人情報等は継続性の点からも、従来通りの事務一覧も作成し、公表することが望ましい。

1,000人を超えないものについては、市のこれまでの管理を引き続き行っていく予定です。

  • 死者の個人情報
    個人情報保護法では死者の情報は個人情報ではないが、慎重に扱われるべきであり、狛江市では狛江市死者情報取扱規則で取り扱いを定めている。
    この点については、規則を一部改正して継続するべきである。

狛江市死者情報取扱規則は、狛江市では死者の個人情報は保護に値しないという原則のもと、遺族の権利利益を侵害しないよう慎重に配慮して死者情報を取り扱うため、情報公開制度における特別な運用を定めたものです。
狛江市死者情報取扱規則については、今後も引き続き運用していきます。

  • 電子計算機処理等の運用について
    個人情報の漏洩紛失等は電子計算機の運用管理の問題と不可分であり、個人情報の保護と、電子計算機についての運用が合理的・適正に行われることと一体である。そのため個人情報審議会が引き続き市のシステム、ネットワークを第三者的にチェックする機能を持つことは重要である。

法の下では個人情報保護審議会が電子計算機処理等の運用に関する基本的事項に関して諮問を受けることを規定するのは市に認められた裁量の範囲外となりますので、狛江市情報セキュリティーポリシー等を踏まえ、第三者としてのチェック機関の役割を担うのに適切な機関の在り方について、検討していきます。

  • 市議会
    新個人情報保護法は議会については適用範囲外となるが、市議会についても独自条例を制定するべきである。

市議会においては、個人情報の保護の適切な運用を図るため独自の条例を制定する予定です。

問い合わせ

政策室政策法制担当