令和4年9月1日号8面(1349号)
家族を介護している方一緒にお話してみませんか
ご家族に認知症等の心配のある方や介護をされている方が集まって、情報交換や相談、交流ができる場です。
途中入退室は自由です(予約不要)。
会場 | 日時 | 問い合わせ |
---|---|---|
杉の子 |
7日(水曜日)午前10時~11時30分 |
あいとぴあ地域包括支援センター |
防災センター4階 |
15日(木曜日)午後1時30分~3時30分 |
高齢障がい課高齢者支援係 |
狛江共生の家 |
16日(金曜日)午後1時30分~3時30分 |
地域包括支援センターこまえ苑 |
地域包括支援センターこまえ正吉苑 |
28日(水曜日)午後1時30分~3時 |
地域包括支援センターこまえ正吉苑 |
※食事・飲み物の提供はありません。
コロナ禍における口腔機能向上プログラム
日程
10月6日(木曜日)・20日(木曜日)・27日(木曜日)(3回連続講座)
時間
午前10時~正午
会場
あいとぴあセンター
対象
65歳以上の方で、気道感染の予防や口腔ケアに関心がある方、むせ、かみにくさ、口の乾き等の自覚症状がある方
定員
先着15人
内容
口腔機能の重要性を理解するための講義、口腔機能向上のための運動訓練、口腔清掃の方法の習得
講師
長谷川泰さん・島野清二郎さん(歯科医師)、原眞奈美さん(健康運動指導士)、大野真理子さん・冨士野喜美子さん(歯科衛生士)
持ち物
筆記用具
申し込み・問い合わせ
高齢障がい課高齢者支援係へ。
9月は「世界アルツハイマー月間」です
国際アルツハイマー病協会は、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、さまざまな取り組みを行っています。この機会に認知症への理解を深めましょう。
認知症は誰もがなりうる身近なものです
日本では、65歳以上の約15%が認知症とされ、生涯でみると半数近くの方が認知症になるといわれています。
適切な医療やケア、周囲の理解で、認知症になっても自分らしく暮らし続けることができる地域にしていきましょう。
認知症やもの忘れについて心配なことがあれば、福祉相談課、市内地域包括支援センター、慈恵医大第三病院認知症疾患医療センター(電話(3480)0702)にご相談ください。
問い合わせ
高齢障がい課高齢者支援係
認知症疾患医療センター主催
夜間のオンラインミニ講演会&介護相談会
日程
9月15日(木曜日)
時間
午後7時~9時
※オンラインでの参加が難しい場合は、サブ会場(市役所)から参加できます。
対象
認知症の方等を介護する家族
内容
ミニ講演「介護保険を活用して、介護の負担を軽減しましょう!」、個別相談
講師
梶井文子さん(慈恵医大老年看護学教授)、市川裕太さん(東京都認知症介護指導者)
申し込み・問い合わせ
9月12日(月曜日)までに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・相談内容を記入の上、 電子メールkoushikkr@city.komae.lg.jpで高齢障がい課高齢者支援係へ。
図書館で脳活!川柳募集2022
年配の方への感謝の気持ち、健康に関して、読書の楽しみ等を五七五のリズムに乗せて表現してください。皆さんからのユーモアあふれる素敵な作品をお待ちしています。
※応募作品は一部を図書館だよりに掲載する他、図書館ホームページで公開します。
申し込み・問い合わせ
9月7日(水曜日)から26日(月曜日)までに、専用の応募用紙または図書館ホームページで中央図書館 電話(3488)4414へ。
歯科健診・予防処置
日程
10月4日(火曜日)・11日(火曜日)・21日(金曜日)・25日(火曜日)
時間
午前の部・午後の部(歯科健診は4日(火曜日)・11日(火曜日)・25日(火曜日)の午後のみ)
対象
口が気になりだしてから4歳の誕生月までの乳幼児(要予約)
内容
歯科健診、歯磨き指導等
持ち物
母子健康手帳、子どもが使っている歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシ、コップ、バスタオル、水またはお茶(赤染めを行いますので汚れてもいい服装でお越しください)
※フッ素塗布は実施医療機関での受診となります。チケットが手元にない場合は電子申請または電話でお申し込みください。
会場・申し込み・問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
健康と衛生
健康診査
結核検診
日程
9月6日(火曜日)
受付
午後0時30分~1時
対象
65歳以上の市民(勤務先等で検診の機会がある方を除く)
内容
一方向からの胸部レントゲン撮影
費用
無料(年度につき1回)
※予約不要。肺がん検診で実施する場合は受ける必要はありません。
会場・問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181
教室
老人クラブ連合会 健康体操講習会「夏の疲れを解消し体力を取り戻そう!」
日程
9月16日(金曜日)午前9時30分~11時(予約不要。会員でない方も参加可)
会場
上和泉地域センター
講師
橳島和佳惠さん(健康運動指導士)
持ち物
飲み物、上履き、動きやすい服装
※「狛江市高齢者等生きがいポイント」対象事業です。
問い合わせ
高齢障がい課高齢者支援係
地域包括支援センターこまえ正吉苑
介護予防体操
日程
9月14日(水曜日)
会場
谷戸橋地区センター
講師
ゆずりは(健康運動指導士)
こまえ体操をやってみよう!
日程
9月16日(金曜日)
会場
野川地域センター
講師
狛江市リハビリ連絡協議会・理学療法士
歩き方を見直そう
日程
9月30日(金曜日)
会場
上和泉地域センター
講師
宮崎正和さん(健康運動指導士)
各日
時間
午後1時30分~2時30分
定員
先着10人(要予約)
※初めて参加する方優先
申し込み・問い合わせ
地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522へ。
地域包括支援センターこまえ苑
健康によい・体に効くあらゆる体操
日程
10月3日(月曜日)
講師
宮崎正和さん(健康運動指導士)
笑いヨガ
日程
10月12日(水曜日)
講師
若林裕子さん(笑いヨガ協会リーダー)
カラダに効くウオーキング方法
日程
10月17日(月曜日)
講師
玉崎志朋さん(NSVA認定ウオーキング指導者)
認知症予防のためのあたまのリズム体操
日程
10月24日(月曜日)
講師
野田千恵子さん(音楽療法士)
各日
時間
午後2時~3時
会場
こまえ苑
対象
市内在住の方
定員
先着13人
持ち物
飲み物、タオル、動きやすい服装
※3日(月曜日)・17日(月曜日)はオンラインでの参加も可能です。
申し込み・問い合わせ
9月15日(木曜日)から、地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2404(土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時30分)へ。
あいとぴあ地域包括支援センター
65歳からの椅子ヨガ「安定した歩行を習慣に」
日程
9月22日(木曜日)午後2時~3時
会場
あいとぴあセンター
定員
15人(新規申込者優先)
講師
ゆずりは運動療法士
持ち物
飲み物、タオル
問い合わせ
9月8日(木曜日)までに、あいとぴあ地域包括支援センター 電話(5438)3565へ。
相談
育児相談~子どもの身長、体重も測れます~
日程
9月28日(水曜日)午前9時30分~11時30分(要予約)
内容
育児の悩みや、お母さん自身の心と体のこと等の相談
持ち物
母子健康手帳
会場・申し込み・問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
犬のしつけ・飼い方相談
日程
9月30日(金曜日)午前9時30分~11時30分
対象
初めて犬を飼う方やかみつき、無駄ぼえ等でお困りの方
定員
先着6人
講師
西川文二さん(東京都動物愛護推進員)
会場・申し込み・問い合わせ
健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
無料健康相談
日程
9月15日(木曜日)午後1時30分~2時30分
会場
あいとぴあセンター
科目
小児科・整形外科
問い合わせ
狛江市医師会事務所 電話(3488)2267