行政けいじばん

3月の日曜窓口

〔日程〕13日(日曜日)・27日(日曜日)
〔時間〕午前9時~午後1時
〔開設窓口〕市民課・課税課・納税課・保険年金課・子ども政策課手当助成係
※取扱業務や必要書類等は、事前に担当課にご確認ください。
〔問い合わせ〕市民課

令和4年度小額契約希望業者登録申請の受け付け

 競争入札を希望せず、市が発注する小額の見積もり競争等のみを希望する市内業者を対象に、小額契約希望者の登録申請を受け付けています。

契約対象
  • すべての修繕
  • 1件の支出予定額が10万円未満の消耗品の購入
  • 主管課が発注する1件50万円未満の工事委託
  • 単価契約による物品の購入
資格要件
  • 本店の所在地が市内にあること
    ※個人営業の場合は、市内に住民登録があること
  • 法人市民税または個人市民税・都民税の滞納がないこと
  • 許可・免許等を営業の要件とする業種については、その許可等を受けていること
  • 個人営業の場合は、未成年者または破産者で復権を得ない者でないこと
  • 電子調達サービスに登録していないこと
登録申請書類

 申請書(市ホームページからダウンロード可)に次の書類を添付して申請してください。

法人
  • 発行日から3カ月以内の登記簿謄本
  • 発行日から3カ月以内の印鑑証明書
  • 法人市民税納税証明書
個人
  • 発行日から3カ月以内の印鑑登録証明書
  • 身分証明書
  • 市民税・都民税納税証明書
  • 商号を用いる場合は商号登記簿謄本
申し込み・問い合わせ

総務課契約係へ。

 

新たに資格を取得した方へ3月中旬に介護保険料決定通知書を送付します

対象
  • 2月4日~3月3日に65歳になった方 64歳までは健康保険料の中に介護保険分が含まれていましたが、65歳以降は市に介護保険料を納めていただきます。
  • 2月3日~3月2日に狛江市に転入した65歳以上の方 転入した月から市に介護保険料を納めていただきます。

※年金受給額が年額18万円以上の方は、翌年度以降に特別徴収(年金天引き)に随時変更される予定です。
※特別の事情なく介護保険料を滞納した場合、滞納期間に応じて保険給付を制限することがあります。

問い合わせ

高齢障がい課介護保険係

石綿(アスベスト)含有建材の事前調査の結果報告が義務付けられます

 大気汚染防止法の改正により、令和4年4月1日から一定規模以上の建築物等の解体・改修については、石綿(アスベスト)含有建材の有無に関わらず、事前調査の結果を東京都または市に報告することが義務付けられます。

石綿事前調査結果報告システム

 事前調査結果の報告は、原則としてインターネットから「石綿事前調査結果報告システム」で行います。
 詳細は、環境省ホームページから「(石綿)事前調査結果の報告について」をご覧ください。


環境省ホームページ

報告先(市内工事)
  • 延べ床面積2,000m2未満の建築物
    環境政策課環境係
  • 延べ床面積2,000m2以上の建築物およびすべての工作物
    東京都多摩環境事務所環境改善課 電話042(523)0238

※集合住宅の場合は一部の工事であっても建物全体の延べ床面積となります。

問い合わせ

環境政策課環境係

 

狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)運営委員会公募委員を募集します

対象

18歳以上(4月1日現在)の市内在住・在学・在勤の方

定員

2人以内

〔任期〕

委嘱日から3年間

会議

原則平日夜間(年4回、臨時会あり)
※現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため日中に実施しています。

申し込み・問い合わせ

3月20日(日曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入の上、作文「今、あなたが気になる地域の課題に対して、自分で取組むことができること」(様式自由・800字程度)を、本人が持参で市民活動支援センター(こまえくぼ1234) 電話(5761)5556へ。

審議会等の公開

狛江市教育委員会令和4年第3回定例会
日程

3月11日(金曜日)午前10時から

会場

4階特別会議室
※開催方法等を変更する場合があります。

問い合わせ

学校教育課教育庶務係

多世代交流の小さな拠点(まちの縁側)の整備に向けたアクションリサーチ ワーキングチーム会議
日程

3月17日(木曜日)午後6時から

会場

防災センター4階会議室

問い合わせ

福祉政策課

環境保全推進講演会 ゼロカーボンの必要性
~気候変動対策を実施しなければどうなってしまうのか~

日程

3月26日(土曜日)午後2時~3時30分(1時45分開場)

会場

防災センター4階会議室

定員

先着30人

内容

「ゼロカーボン」の必要性を基本から学ぶための講演

講師

水越祐一さん(NPO法人気象キャスターネットワーク事務局長)

申し込み・問い合わせ

3月1日(火曜日)午前9時から22日(火曜日)までに、電子申請で環境政策課環境係へ。


消費生活センター特別相談「若者のトラブル110番」を開催します
(悪質商法被害防止共同キャンペーン)

日程

3月14日(月曜日)・15日(火曜日)

時間

午前9時~正午・午後1時~3時
※電話での相談可

対象

契約当事者で29歳以下の方

問い合わせ

地域活性課地域振興係


普通救命講習

日程

3月13日(日曜日)午前9時~正午

会場

岩戸地域センター

対象

市内在住・在勤の小学校5年生以上の方

定員

先着10人(要予約)

内容

心肺蘇生法やAEDの使用方法などの講習と実技(後日、認定証を交付)

講師

狛江市消防団員(有資格者)

費用
  • 新規受講者
    1,500円
  • 再受講者(平成29年2月1日以降の認定証所有者)
    1,300円
    ※いずれもテキスト代(当日持参)
認定証の有効期限
  • 令和2年2月1日から令和3年12月30日の間に有効期限が満了する方
    令和4年9月30日まで延長
  • 令和4年1月以降に期間が満了する方
    有効期間から15カ月延長

※詳細は、東京消防庁ホームページをご覧ください。

申し込み・問い合わせ

3月1日(火曜日)午前9時から、安心安全課へ。

 


4月から施設を利用される方 幼児教育・保育の無償化の認定申請を受け付けます

対象

市内在住で保育が必要な次の(1)または(2)に該当する方

(1)3歳から5歳まで(満3歳になった後の4月1日から小学校入学前までの3年間)のすべての子ども
(2)0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子ども
※詳細は、市ホームページをご覧ください。

申し込み・問い合わせ

3月31日(木曜日)(必着)までに、子育てのための施設等利用給付認定(変更)申請書(市ホームページからダウンロード可)、保育を必要とすることを証明する書類、非課税証明書(対象(2)に該当する方のみ)を持参または郵送で児童育成課幼児教育・保育係へ。

 


競争入札参加資格審査の申請

 市では、入札や入札情報の提供、入札参加資格の申請等を東京電子自治体共同運営電子調達サービスを通じて行っています。電子自治体に加入している複数の市区町村への入札参加資格の申請や変更届等の作成・提出等を、インターネット上で一度に行うことができます。
 詳細は、東京電子自治体共同運営ホームページをご覧ください。

問い合わせ

電子調達コールセンター 電話0570(05)1090