令和3年11月1日号6面(1329号)
11月9日(火曜日)~15日(月曜日) 秋の火災予防運動
令和3年度 東京消防庁防火標語
「もう一度 確認 安心 火の用心」(菅野 珠加さん 江戸川区在住)
住宅火災を防ごう
令和2年中に、東京消防庁管内における火災による死者の約9割が住宅火災で発生しています。主な出火原因は、たばこ、ストーブ、こんろ、電気コードです。
また、住宅火災による死者の約7割が、65歳以上の高齢者です。主な出火原因について、次のことについて気を付けましょう。
たばこ 死者発生原因第1位!
- 寝たばこは絶対にしない
- 飲酒→喫煙→うたた寝に注意する
- 吸い殻を灰皿にためない
- 吸い殻は水で完全に消してから捨てる
- 火種を落とさないよう安全な場所で喫煙する
ストーブ ストーブの中で最も多い原因は、電気ストーブ!
- 周囲に燃えやすいものを置かない
- 外出時や就寝時は必ず消す
- 給油は必ず消してから行う
- ストーブの近くで洗濯物を乾かさない
こんろ 住宅火災発生原因第1位 着衣への着火に注意!
- 調理中に離れない
- 周囲に燃えやすいものを置かない
- 防炎品のエプロンやアームカバーを使用する
- 火が鍋底からはみ出さないように調節する
- 安全機能(Siセンサー)付きこんろを使用する
電気コード 身近に潜み、知らない間に出火します!
- 使っていないプラグは抜いておく
- プラグ、コンセントは定期的に掃除する
- 家具などの下敷き、折れ曲がりに注意する
- タップは決められた容量内で使用する
- 束ねて使用しない
住宅用火災警報器を設置し、定期的に点検しましょう
住宅用火災警報器は、煙や熱を感知し、警報音などで火災の発生を知らせてくれます。住宅火災の早期発見、被害の軽減に役立っています。
- 設置場所は、全ての居室・台所・階段です。
- 定期的に(少なくとも半年に1回)点検しましょう。
※正常な場合、正常を知らせる音声や警報音が鳴ります。
点検方法
- 設置後10年を経過した火災警報器は、電子部品の劣化等により火災を感知しなくなることがありますので、本体を交換しましょう。
〔問い合わせ〕狛江消防署 電話(3480)0119
健康と衛生
健康診査
歯科健診・予防処置
〔日程〕12月7日・14日・21日の火曜日
〔時間〕午後1時30分~3時
〔対象〕1歳前後から3歳までの乳幼児(要予約)
〔内容〕歯科健診、歯磨き指導等
〔持ち物〕母子健康手帳、子どもが使っている歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシ、コップ、バスタオル※受診月に2歳0カ月~2歳1カ月、2歳6カ月~2歳7カ月の子どもは、健診の結果に応じてフッ素塗布も実施します(前回の塗布から3カ月以上経過している場合のみ。定員あり)。子どもの状況により、塗布ができないこともありますのでご了承ください。
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
検診
結核検診
〔日程〕11月16日(火曜日)
〔受付〕正午~午後0時30分
〔対象〕65歳以上の市民(勤務先等で検診の機会がある方を除く)
〔内容〕一方向からの胸部レントゲン撮影
〔費用〕無料(年度につき1回)
〔会場・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181
教室
地域包括支援センターこまえ正吉苑
- 介護予防体操(1)
〔日程〕11月10日(水曜日)
〔会場〕谷戸橋地区センター
〔講師〕ゆずりは(健康運動療法士) - 認知症予防体操
〔日程〕11月19日(金曜日)
〔会場〕野川地域センター
〔講師〕小竹弘倫さん(じんだい接骨院) - 介護予防体操(2)
〔日程〕11月26日(金曜日)
〔会場〕上和泉地域センター
〔講師〕佐伯美樹さん(健康運動指導士)
各日〔時間〕午後1時30分~2時30分
〔定員〕先着10人(要予約)
〔申し込み・問い合わせ〕地域包括支援センターこまえ正吉苑 電話(5438)2522へ。
地域包括支援センターこまえ苑
- 認知症予防のためのあたまのリズム体操
〔日程〕12月10日(金曜日)
〔講師〕野田千恵子さん - マッサージをして体をほぐそう
〔日程〕12月16日(木曜日)
〔講師〕前川省子さん(体操指導士) - いまだから始めよう!~健口マスク体操~
〔日程〕12月27日(月曜日)
〔講師〕原眞奈美さん(健康運動指導士)
各日〔時間〕午後2時~3時
〔会場〕南部地域センター
※16日(木曜日)・27日(月曜日)はリモート参加可能
〔対象〕市内在住の方
〔定員〕先着15人
〔持ち物〕飲み物、タオル、動きやすい服装
〔申し込み・問い合わせ〕11月15日(月曜日)から、地域包括支援センターこまえ苑 電話(3489)2404(午前8時30分~午後5時30分)へ。
相談
犬のしつけ・飼い方相談
〔日程〕11月26日(金曜日)午前9時30分~11時30分
〔対象〕初めて犬を飼う方やかみつき、無駄ぼえなどでお困りの方
〔定員〕先着6人
〔講師〕西川文二さん(東京都動物愛護推進員)
〔会場・申し込み・問い合わせ〕健康推進課(あいとぴあセンター) 電話(3488)1181へ。
無料健康相談
〔日程〕11月18日(木曜日)午後1時30分~2時30分
〔会場〕あいとぴあセンター
〔科目〕内科・皮膚科
〔問い合わせ〕狛江市医師会事務所 電話(3488)2267
女性のためのカウンセリングを夜間に実施します
女性のさまざまな悩みごとに関する夜間相談を実施します。
〔日程〕11月17日(水曜日)午後6時~8時
〔会場〕2階第1市民相談室
〔講師〕カウンセラー
〔申し込み〕11月17日(水曜日)午後4時までに、秘書広報室へ。
※毎月第2・4水曜日の午前9時から正午まで、「女性のためのカウンセリング」を開設しています。
〔問い合わせ〕政策室市民協働推進担当