夏休みはむいからに行こう!

 子どもたちを対象に日本の伝統芸能や伝統文化を学べる体験教室などを開きます。

藍の葉で手拭いを染めよう

〔日程〕7月31日(土曜日)、8月1日(日曜日)
〔時間〕午前10時~正午
〔対象〕小学校3年生~中学生
〔定員〕各回先着5人(要予約)
〔内容〕園内で育てた藍の葉で手拭いを染めます。
〔講師〕あいの会
〔持ち物〕帽子、タオル、飲み物

勾玉を作ろう

〔日程〕8月4日(水曜日)・7日(土曜日)・8日(日曜日)
〔時間〕午前10時~正午
〔対象〕小学校3年生~中学生
〔定員〕各回先着10人(要予約)
〔内容〕軟らかい石を削って古代のアクセサリーの勾玉を作ります。
〔持ち物〕帽子、タオル、飲み物

能楽体験教室~能を楽しく学ぼう~

〔日程〕8月6日(金曜日)午前10時~正午
〔対象〕5歳児~中学生(未就学児は体験できないメニューがあります)
※保護者の方も一緒に体験できます。
〔定員〕先着5組(要予約)
〔内容〕舞や鼓を体験したり、能面を作るなど、能を楽しく体験できます。
〔講師〕中村昌弘さん、栗林祐輔さん、鳥山直也さん(狛江能楽普及会)
〔持ち物〕靴下、タオル、飲み物
 各回
〔注意〕

  • 各教室の受付は、定員に達し次第終了します。
  • 各教室で作ったものは持ち帰れます。
  • 汚れてもよい服装でお越しください。

〔申し込み・問い合わせ〕むいから民家園 電話(3489)8981(開園時間午前9時30分~午後4時30分、月曜日休園※7月22日(祝日)・23日(祝日)、8月9日(休日)は開園、8月10日(火曜日)は休園)へ。

 

打ち水グッズを貸し出します ~お家で打ち水をしましょう~

 暑い夏を自宅で涼やかに過ごすために、江戸時代の庶民の知恵「打ち水」を家族の皆さんで行ってみませんか。暑さ対策とヒートアイランド現象の緩和を行い、真夏の気温を下げてみんなで涼みましょう。
〔期間〕8月31日(火曜日)まで(在庫に限りあり。要事前予約)
〔貸出用具〕バケツ、ひしゃく、非接触温度計等
※参加するお子さんには、水鉄砲を差し上げます。
〔問い合わせ〕環境政策課環境係

 

インフォメーション・ご案内

催し

相続・遺言等相談会

〔日程・会場〕

  • 7月28日(水曜日)午後1時~4時 中央公民館
  • 8月11日(水曜日)午前10時~正午 南部地域センター

〔内容〕相続・遺言・成年後見・お墓等について、狛江の行政書士が相談をお受けします(予約不要・秘密厳守)。
〔問い合わせ〕狛江の相続を考える行政書士の会・古林 電話090(3932)1349

お知らせ

中小企業退職金共済制度

 中小企業従業員のための外部積立型の国の退職金制度です。
 掛け金は全額非課税で、一部を国が助成します。手数料も不要で、パートタイマーも加入できます。
※詳細は、中小企業退職金共済事業本部ホームページをご覧ください。
〔問い合わせ〕独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部 電話(6907)1234

「東京ゼロエミポイント」の申請受付期間が1年間延長されます

〔期間〕令和4年3月31日(木曜日)まで(東京都の予算上限に達し次第終了)
〔内容〕地球温暖化対策を進めるため、省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫・給湯器への買い替えに対して、商品券等に交換可能な「東京ゼロエミポイント」を付与します。
※詳細は、コールセンターにお問い合わせいただくか東京ゼロエミポイントホームページをご覧ください。
〔問い合わせ〕東京ゼロエミポイントコールセンター 電話0570(005)083※IP電話の場合は 電話(6634)1337

セミナー

認知症予防講演と「シニアの絵本読み聞かせ講座」募集説明会

〔日程〕8月19日(木曜日)午前10時~正午(9時30分開場)
〔会場〕中央公民館
〔対象〕65歳以上の方
〔定員〕先着15人
〔内容〕認知症予防の新常識と絵本読み聞かせをはじめとした社会参加型活動の意義についての講演、読み聞かせの実演、今後実施予定の絵本読み聞かせ講座の案内
〔講師〕鈴木宏幸さん(東京都健康長寿医療センター研究所研究員)、熊谷裕紀子さん(読み聞かせインストラクター)
〔申し込み・問い合わせ〕高齢障がい課高齢者支援係へ。

ファミリー・サポート・センター「サポート会員講習会」

〔日程・時間〕

  • 8月4日(水曜日) 午前10時~午後3時
  • 5日(木曜日) 午前9時30分~午後4時
  • 6日(金曜日) 午前9時30分~午後3時30分
  • 7日(土曜日) 午前9時30分~午後3時

〔会場〕ひだまりセンター
〔対象〕サポート会員希望者
※4日間すべてを受講してください。
〔申し込み・問い合わせ〕ファミリー・サポート・センター 電話(3480)1587(月~土曜日午前10時~午後5時)へ。

個人事業主のための帳簿のはじめ方セミナー

〔日程〕8月5日(木曜日)・6日(金曜日)
〔時間〕午前9時30分~11時30分・午後2時~4時
※各回同一内容です。
〔会場〕武蔵府中青色申告会会館(府中市本町4-15-22)
〔対象〕新規に開業された方や帳簿の書き方が分からない方
〔定員〕各回20人(申し込みが10人以下の場合、中止する場合があります)
〔内容〕帳簿の始め方やレシートの保管方法を説明します。
〔申し込み・問い合わせ〕公益社団法人武蔵府中青色申告会 電話042(362)8608へ。

聞こえない・聞こえにくい人に文字で伝えるパソコン文字通訳(要約筆記)講習会

〔日程〕9月3日~12月10日の毎週金曜日
※全15回のうち、オンライン講習になる場合があります。
〔時間〕午前10時~正午
〔会場〕あいとぴあセンター
〔対象〕基本的なパソコン操作ができ、キーボードを見ないで入力できる方で、受講修了後に市に登録し活動可能な方
〔定員〕10人程度
〔内容〕専用ソフトを使った入力実習を中心に、聴覚障がいの基礎知識や文字通訳利用者のお話、文字通訳の必要性、機器の設定の仕方などを学習します。
※パソコン技術を教える講習会ではありません。
〔費用〕3,000円(テキスト・資料代等)
〔申し込み・問い合わせ〕8月20日(金曜日)までに、狛江市社会福祉協議会 電話(3488)0294へ。

募集

令和2年度会計年度任用職員(図書館司書)

〔対象〕司書の資格を有する方(年齢不問。公立図書館経験者優遇)
〔内容〕図書館業務全般(カウンター業務、電話対応、各種図書館事業等)
〔定員〕若干名〔任用期間〕9月4日~12月10日〔勤務時間〕土・日曜日、祝日を含む週5日、午前8時30分~午後8時15分の間で8時間30分(休憩1時間を含む)
〔勤務場所〕中央図書館
〔選考〕作文および面接試験(8月17日(火曜日)実施予定。詳細は書類選考合格者に対し、後日電話で連絡)
※詳細は、募集要項(中央図書館事務室で配布または市ホームページからダウンロード可)をご覧ください。
〔申し込み・問い合わせ〕8月11日(水曜日)(期間中の火曜日を除く)までに、履歴書(写真貼付)、資格証明書(写し)および作文を、持参または特定記録郵便で中央図書館 電話(3488)4414へ。

 

誰でもできるSDGs
第2回「貧困は遠い世界の問題ではない!?」

 SDGs(持続可能な開発目標)とは、この先の世界が今以上に良くなるために世界で取り組んでいる17の目標です。1つ目の目標は、「貧困をなくそう」です。世界では6人に1人の子どもたちが極度に貧しい暮らしをしています。日本には遠い世界なのでは?と思うかもしれませんが、実はひとり親世帯などを中心に6人に1人が平均所得の半分以下で暮らす「相対的貧困」といわれています。旅行や習い事ができなかったり、中には家族で十分に栄養のあるご飯を食べられない子どもたちがいるのです。そこで、私たち一人ひとりにできることを紹介します。

私たちにできること
  • フェアトレード商品を調べてみよう。
  • 食べ物や日用品などの物資をフードバンクに寄付しよう。
  • 子ども食堂を知ろう。

(出典:日本ユニセフ協会ホームページ、OECD経済審査報告書(2017))
〔問い合わせ〕政策室企画調整担当