公民館 夏の子ども・中高生居場所事業

〔会場・問い合わせ〕中央公民館 電話(3488)4411

〔日程〕市内小・中学校の夏季一斉閉庁期間(8月10日(火曜日)~13日(金曜日))
〔時間〕午前10時~午後5時
〔対象〕小・中学生、高校生、大学生
〔内容〕

  • フリースペースの開設(学習の場・遊びの場)
  • 子ども食堂運営団体による昼食の提供(8月11日(水曜日)・12日(木曜日)午前11時30分~午後1時※各日50食予定・予約不要)
  • 子ども食堂運営団体による手作りパンのお持ち帰り(8月13日(金曜日)午後1時~2時※100袋・予約不要)

※アレルギーに関しては事前にご相談ください。
※詳細はお問い合わせください。

  • 子ども向け教室(下表参照)

〔申し込み〕8月4日(水曜日)までに、教室ごとに電子申請で申し込み

日程 時間 テーマ 対象 定員 講師 持ち物 費用 申し込み
■子ども向け教室
8月10日(火曜日)  午後2時~4時 消しゴムはんこに挑戦! 小・中学生(小学校1・2年生は保護者同伴)  10人(多数抽選)  内藤志保さん(NHK学園オープンスクール講師)  シャープペンシル(HB)  500円(材料費)
11日(水曜日)    グルーガンを使って遊ぼう!(デコレーションマグネットとドアプレート作り)  小・中学生 15人(多数抽選)    サポートセンターりんく 500円(材料費)
12日(木曜日) 子どもと楽しむDIY講座(キッチングッズや雑貨が収納できるスリムラック作り) 小学生以上の子ども連れの親子 5組(多数抽選) DIY BASE認定講師 ※汚れてもよい服装でご参加ください。   1,500円(材料費)
13日(金曜日) 夏休み子ども絵手紙教室 小・中学生(小学校1・2年生は保護者同伴)  14人(多数抽選)   「絵手紙発祥の地―狛江」実行委員 かきたい物(あれば) 

  

子育て

こまえ子育てねっと
https://komae-kosodate.net/
※詳細は、こまえ子育てねっとをご覧ください。

 

和泉児童館 電話(3480)1441
  • すくすく測定 
    〔日程〕7月29日(木曜日)午後0時30分~1時50分
    〔対象〕乳幼児
    〔内容〕子育て相談員がお子さんの身長、体重を測定します。
  • プラレールタイム 
    〔日程〕7月31日(土曜日)午後1時30分~2時30分
    〔対象〕小学生
    〔内容〕ホール全面でプラレールを出して遊びます。
岩戸児童センター 電話(3489)5414
  • すくすく測定 
    〔日程〕8月5日(木曜日)午前10時30分~11時30分
    〔対象〕乳幼児親子
    〔定員〕先着6組
    〔内容〕身長・体重の測定ができます。
    〔申し込み〕7月24日(土曜日)午前10時から
こまっこ児童館 電話(3480)5701
  • こまっこクラフト「うちわ作り」 
    〔日程〕7月17日(土曜日)・31日(土曜日)
    〔時間〕午後1時~5時
    〔対象〕小学生
    〔内容〕夏にぴったりなうちわを作ります。
  • 新聞紙ゲーム大会 
    〔日程〕7月24日(土曜日)午後2時~5時
    〔対象〕小学生
    〔内容〕新聞紙を使ってゲームをします。
子ども家庭支援センター 電話(5438)6605

 子育て・教育支援複合施設の点検のため、子ども家庭支援センターたんぽぽひろばを休止します。
〔日程〕7月31日(土曜日)、8月2日(月曜日)
※相談業務は行っていますので、相談のある方はお問い合わせください。

 

中央公民館「にこにこ広場」

〔日程〕8月10日(火曜日)~13日(金曜日)
〔時間〕午前10時~正午(予約不要)
※出入り自由。入室時に氏名を記入。混雑時は入室を制限する場合があります。
〔対象〕おおむね3歳までの乳幼児とその保護者
〔内容〕親子の遊びを保育士が手助けします。
※託児はありません。
〔会場・問い合わせ〕中央公民館 電話(3488)4411

 

保育園園庭開放~来て見て遊ぼう~

私立保育園園庭開放

〔時間〕午前10時~11時
〔対象〕未就学児親子
※親子とも汚れてもよい服装でお越しください。
〔問い合わせ〕各園

園名 日程 内容
■私立認可保育園園庭開放8月の日程(雨天中止)
狛江子どもの家 電話(3488)1231  24日(火曜日) 水遊び
いずみ保育園 電話(3480)0598 19日(木曜日) シャボン玉遊び

※7月21日(水曜日)にいずみ保育園で行う内容は、スイカ割りを中止し、園庭遊びのみとなります。

 

第1回オンライン子育て講座パパだって子育て1年生!~大変なこともあるけれど、子育てって楽しい~

〔日程〕8月21日(土曜日)午前10時~11時30分
〔対象〕市内在住・在勤で、パートナーが妊娠中の男性(プレパパ)または1人目(おおむね1歳まで)を子育て中の父親
※子どもをもちたいと考えている既婚男性も参加可。
〔定員〕先着30人
〔講師〕池田浩久さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン会員)
※参加方法等詳細は、受講対象者にお知らせします。
〔申し込み・問い合わせ〕7月16日(金曜日)から8月10日(火曜日)までに、電子申請で子ども政策課企画支援係へ。

 

消費生活センターから163
《新型コロナウイルス感染症に便乗した悪質商法にご注意》

相談事例

 自宅にカニや魚介類を扱う専門店を名乗って「新型コロナウイルス感染症の影響で観光客が減少し商品が売れずに困っている。助けるつもりで買ってほしい」と電話があり、注文しました。その直後に新型コロナウイルス感染症に便乗した悪質商法に注意を呼び掛けるニュースを見ました。商品代は1万円程度で、2日後に宅配便で届く予定です。
 止めたいのですが会社名も連絡先も分かりません。どうしたらよいでしょうか。

アドバイス

 新型コロナウイルス感染症拡大に関連した悪質商法の一つに、魚介類等の電話勧誘販売があります。これまでも「以前、土産物として買ってもらった」等のセールストークによる魚介類の販売トラブルの相談は多く寄せられていました。業者から電話で勧誘されて契約をした場合は「特定商取引法」のクーリング・オフ制度を利用して、電話で承諾しても法律で定める書面を受け取った日から8日間は無条件で解約できます。生鮮品もクーリング・オフの対象で、はがきで通知する必要があります。業者名が分からない場合は、商品が届いたときに宅配便の伝票から発送した業者名や所在地を確認して、受け取りを拒否しましょう。代金を支払う必要はありません。
 事例では、相談者がクーリング・オフで解約後に業者から配送費用の請求がありましたが、法律で業者は一切の費用を請求してはならないとされていることを伝えて、配送費用は支払わないよう助言しました。コロナ禍で在宅する人が増えているため一層の注意が必要です。
 心配なことがあれば、消費生活センターへ。
〔問い合わせ〕地域活性課地域振興係