1970年代
昭和45年

10月 10月1日、市制施行、狛江町が狛江市になる
10月 初代市長に冨永和作氏が就任

昭和47年

7月 第2代市長に吉岡金四郎氏が就任
8月 公共下水道供用開始

昭和48年

1月 福祉会館開館
4月 市の木「イチョウ」、市の花「ツツジ」指定

昭和49年

5月 狛江消防署猪方出張所開署
9月 台風第16号により多摩川の堤防が決壊

昭和50年

10月 市民憲章制定

昭和51年

4月 狛江消防少年団が全国に先駆けて発足
6月 西河原公園完成

昭和52年

11月 市の歌、市の音頭制定
11月 市民センター開館、第1回狛江市民まつり開催

昭和54年

3月 公共下水道完成

1980年代
昭和55年

10月 市制施行10周年
11月 新市庁舎完成

昭和56年

7月 狛江郵便局において日本で最初の絵手紙教室開催

昭和57年

11月 住宅表示整備事業完了

昭和59年

7月 第3代市長に石井三雄氏が就任
7月 市民プール開設

昭和60年

6月 狛江市史完成

昭和61年

5月 市民総合体育館開館

昭和62年

7月 新潟県川口町(現在の長岡市川口地域)と「ふるさと友好都市」提携

平成元年

7月 小田急線連続立体交差事業および複々線化事業開始

1990年代
平成2年

7月 第1回いかだレース開催
10月 市制施行20周年

平成3年

7月 病児保育室開始

平成6年

5月 西河原公民館開館
10月 ビン・缶リサイクルセンター開館

平成7年

3月 小田急線の連続立体交差事業により高架となり踏切なくなる
11月 エコルマホール開館

平成8年

4月 健康福祉会館「あいとぴあセンター」開館
7月 第4代市長に矢野裕氏が就任

平成9年

3月 和泉多摩川駅交通広場完成

平成10年

11月 狛江駅北口市街地再開発事業完了

2000年代
平成12年

3月 小田急線連続立体交差事業および複々線化事業完了
10月 市制施行30周年
10月 市公式ホームページ開設

平成13年

3月 多摩水道橋の架け替えが完成し、車道が4車線となる
4月 多摩川流域初となる狛江水辺の楽校開校
4月 狛江第四小学校と狛江第八小学校が統合し和泉小学校開校

平成14年

4月 市立古民家園(愛称むいから民家園)開園
10月 市民活動情報誌「わっこ」創刊

平成15年

4月 狛江市の市民参加と市民協働の推進に関する基本条例施行

平成16年

10月 新潟県中越地震発生。翌日から「ふるさと友好都市」川口町へ救援活動開始

平成17年

4月 小児初期救急平日夜間診療開設
4月 狛江第二小学校と狛江第七小学校が統合し緑野小学校開校
10月 ごみ有料化スタート

平成18年

10月 山梨県小菅村と「住民交流友好都市」提携

平成20年

10月 中学校給食スタート
11月 「こまバス」運行開始

2010年代
平成22年

2月 狛江駅前に巨大絵手紙設置
10月 市制施行40周年

平成24年

7月 第5代市長に高橋都彦氏が就任

平成25年

9月 第68回国民体育大会 スポーツ祭東京2013バレーボール(少年男子)開催
10月 防災センター完成

平成26年

6月 狛江ブランド野菜が誕生

平成27年

1月 狛江市観光大使にお笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜さんが就任
7月 中学校給食センター開設

平成28年

1月 人口8万人突破

平成30年

7月 第6代市長に松原俊雄氏が就任

平成31年

4月 北部児童館(愛称こまっこ児童館)開館

令和元年

10月 令和元年東日本台風(台風第19号)により市内浸水被害

2020年代
令和2年

5月 子育て・教育複合施設(愛称ひだまりセンター)開館
10月 市制施行50周年